SHORAI Battery:ショーライバッテリー

ユーザーによる SHORAI Battery:ショーライバッテリー のブランド評価

「SHORAI」Inc.は、2010年に設立された最先端の科学電池製造メーカーです。数十年使い続けられた鉛バッテリーに代わるバッテリー、パワースポーツ用リチウムイオン(LifePO4)バッテリーの開発に成功し、北米をはじめ、ヨーロッパ、アジアに供給しています。超小型・超軽量・高耐久性、そして高出力で安全、環境に優しい、メリット尽くめの次世代バッテリー「SHORAI」LFXは、バッテリーの歴史を大きく変えるでしょう。

総合評価: 4.2 /総合評価344件 (詳細インプレ数:328件)
買ってよかった/最高:
166
おおむね期待通り:
107
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
10
お話にならない:
13

SHORAI Battery:ショーライバッテリーのバッテリー関連のインプレッション (全 84 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アニキ@黄緑軍団さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GPZ900R )

4.0/5

★★★★★

取り付けたのは2014年3月
当時は車検切れの状態で、10月に車検が取れるまで乗る事が出来なかったので月に数回暖気する程度であった。

車検取得後も頻繁に乗り回す訳でも無く、月に数回暖気する程度でバッテリーも車載状態のままであったが、1年たっても特に目立った変化は無く、14V以上をキープしている。

基本的には年間走行距離1000kmにも満たない盆栽なのでその後も、月に数回暖気する程度という状態は続いているが、2年目を迎えた現在も14V以上をキープしている。

リチウムフェライトバッテリーはその性質上、冬季はウォーミングアップが必要な時がある様だが、特にその様な癖を感じる事も無く比較的安定した始動性を確保出来ている。

メリットは、メンテナンスフリーと軽量である事。
この価格でkg単位の軽量化が出来るパーツって中々ないでしょうし、液枯れや液漏れの心配も無いので、対費用効果は十分にあると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/20 21:27
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

アニキ@黄緑軍団さん 

追加インプレ:取り付けて3年が経過しました。
前回車検(16年9月)時の2年間の走行距離750kmほど…
月に1~2回程度ちょっと暖気する程度がほとんど、維持充電や取り外し等は一切無しの着けっぱなしだが、放電する事も無く画像の通り14V以上をキープしている。
「2年位でダメになった」と言う話もよく聞かれるが、使わ無さ過ぎるのか?当たりだったのか取り付けた当時と殆んど変わり無い。

アニキ@黄緑軍団さん 

前回の追加インプレから4年と数ヶ月が経過してしまいましたが、最近は数か月に一度始動するかしないかと言うほどの放置具合ですが…
前回の車検(2020年10月下旬)で乗って以来、3ヶ月ぶりにバッテリーの電圧測定をして見ました。

当日は最高気温10度に満たない寒い日でしたが、13.45Vでした。
記録を遡ると取付けからもうすぐ7年目を迎えますが、まだまだ元気そうです。
走行距離2年で200km程度しか乗って無いので、充放電が少なく劣化していないのかも知れないですね。

o?takky!さん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

MFバッテリーを使用してましたが、電圧が低下気味だったのと、4年目を迎えてそろそろ交換をと思っていたので購入してみました。とにかく軽いんです!プラのケースだけかと思ったぐらいです。電圧も安定して強力ですし、満足しています。

ただし電装系の弱った古いバイクは、一度電装系のリフレッシュをしてから使用したほうがいいと思います。
あとは長期間放置した場合の再始動と、どれだけ長持ちするかが鍵ですね。
これで問題無ければ、超オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:13
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kuniさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

新車で購入後4年のため、旅先でのトラブル防止に購入しました。
交換後はやや元気にセルが回ります。
リチウムバッテリーはラジコンでの経験からリフェの安全性は理解しての購入でもあります。
当方、ナビ・レーダー・無線・冬季はグリップヒーター
等の利用で1サイズ上のモデルも考慮しましたが、まずは純正対応モデルとしました。
夏は問題ないと思いますが、冬の電圧低下時は充電器の購入を考えたいと思います。
耐久性は期待したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:10
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kouさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZZR250 | ニンジャ 250 )

利用車種: ZZR250

5.0/5

★★★★★

MFバッテリーからこのバッテリーに交換しました。
感想としては、以前のバッテリーだと市内など信号の多い所や渋滞にはまってヘッドライトを常時点灯した状態でストップアンドゴーを繰り返すと、電圧の低下でアイドリングが不安定になっていたのが、このバッテリーにしてから電圧の低下がなくなり、アイドリングの問題も無くなりました。おまけに軽量化にも貢献してくれて買って大変良かったです。購入して4カ月ほど経ちますが、今の所なにも問題はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tamaさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] )

利用車種: FZ1

5.0/5

★★★★★

端子の大きさの影響で、一箇所だけ本体を削る必要があります。

取り付けから二回目の冬を越しました。
真冬でも二ヵ月ぶりのエンジン始動も問題無く、私にとっては信頼出来る
バッテリーになりました。

コンパクトになったおかげでシート下にスペースが確保されました。
もう鉛のバッテリーには戻れません。今までで一番驚いたカスタムパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/19 11:04
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

純正のバッテリーが寿命で上がってしまったため、この商品を装着しました。
取り付けはいたって簡単。バッテリー周りに付属のスポンジを切って貼ってして、バッテリーボックスに収めるだけ。

初めて商品を手に持ってみたときの衝撃!すごい軽い!
純正の約3kgからたったの0.6kg・・うたい文句通りに5分の1です!すさまじい軽量化ですね!
充電には専用の充電器が必要と書いてありますが、従来の鉛の密閉型バッテリー向けの、電極板の再活性作用のない(ようは安物)充電器なら使用可能とのこと。
装着してから1年以上たちますが、電圧も安定しており始動性もばっちりです。

純正よりも安くて軽い。今のところ全く問題もないので★5つでしょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/11 18:16
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おてんきさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

評判通りの小ささと軽さでした。
始動させた時のセルも交換前のものと比べるとびっくりしてしまうほど強力でした。
(交換前のものは上がってしまう直前でしたが)

今後はメーカーの謳っている通り3~5年ほどもってくれる事を期待しています。

ただ元のバッテリーより小さいのでバッテリースペースに合わせるために同梱されているスポンジを加工するのですが、それが少し、手間かなと思いました。
ポン付けできるものと比べると、程度ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/11 10:49
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゼラニウムさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ゼルビス | スーパージョグZR )

5.0/5

★★★★★

タイトル通りゼルビスにて使用中

届いた時はおもちゃ?と思う様なサイズと重さでした

が、取り付けると動作はしっかりしています

写真右が本来のバッテリーで6A、ショーライは9A、大満足でした

しかし一つ難点を挙げると

このリチウムフェライトバッテリーの特性で、
一定時間通電が無いと回路が遮断され内部のセルが放電を抑制する

だったかな?このシステムとのお陰でメーター等の常時電源必須(内部電池非搭載タイプ)は毎回初期起動になる
まぁこれは放電を抑制するメリット故のデメリットですし
デイトナなんかの電池内臓のメーター類を買えば解決だしね

実際搭載しているWINSのレコーダー、モトレック・デュアルや電波時計は一晩、二晩空いて乗っても普通に動作していますので

後はどうしても冬にはよわいっすね、
上記のセル補完状態で冬場1度、氷点下だと
キーオンで電圧が8V、7V表示です(笑)

セルを二回押す、一度ウインカーを付ける等通電させてやるとちゃんと14.9Vに戻ります

この症状ももしかしたら専用充電器でセルとコンピュータを管理すれば直ったりするのかな?

これからも試しながらやっていきます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/27 09:55
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みどりたんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: KLX250 )

5.0/5

★★★★★

オフロード使用で水没もありましたが壊れていません
発売当時は耐久性に不満の声もありましたが壊れる気配もございません
使用距離4万キロ経過中のインプレでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/06 19:53
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

5.0/5

★★★★★

評判通り、圧倒的に軽いです!Z1000MK2ですと、このサイズならテールカウル内に収納出来ます!マジックテープで取り付けても大丈夫な軽さがゴキゲン!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/17 11:18
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP