AZ Battery:AZ バッテリー

ユーザーによる AZ Battery:AZ バッテリー のブランド評価

バイク用バッテリー、自動車用バッテリー、産業用バッテリー、充電器をラインナップする総合バッテリーブランドのエーゼット。 バイク用バッテリーは、最終製造工程を国内工場で行い、確かな信頼性と品質を併せ持つリピーター続出のバッテリーです。

総合評価: 4 /総合評価180件 (詳細インプレ数:170件)
買ってよかった/最高:
69
おおむね期待通り:
54
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
5
お話にならない:
7

AZ Battery:AZ バッテリーのバッテリー関連のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SHINM@RUさん(インプレ投稿数: 168件 )

利用車種: YZF-R6
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • およそ800g!

    およそ800g!

  • 元は3,100gもあったなんて驚き!

    元は3,100gもあったなんて驚き!

  • 旧バッテリー

    旧バッテリー

  • リチウムイオンにはインジケーター付き

    リチウムイオンにはインジケーター付き

  • サイズは同じ!
最大外径寸法[mm]
150×87×93(L×W×H)

    サイズは同じ! 最大外径寸法[mm] 150×87×93(L×W×H)

  • 寒冷環境時(付属説明書)

    寒冷環境時(付属説明書)

【使用状況を教えてください】
街乗りメイン

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
今までYZF-R6には、TAIWAN YUASA製バッテリー[TTZ10S]を使用していましたが、4年以上経過し、バッテリーを交換する時期だと考えました。
新しいバッテリーには、CYGNUS-Xなどにも使用している、リチウムイオンを採用し、軽量化を図りました。
重さを計測してみると、
TAIWAN YUASA [TTZ10S]→3,100g
AZ BATTERY [ITZ10S-FP]→◎800g
と、旧バッテリーがおよそ3kgもあったことに驚きました。
これにより、軽量化が実現し、操作性や燃費など、さまざまなメリットが生まれると思われます!

【取付けは難しかったですか?】
YZF-R6はシートを外すと、バッテリーが見えてきますが、タンクのヒンジ部分が微妙に干渉して外れませんでした。
そのため、ボルト4本を外してヒンジ部分を動かしました。
ガソリンが満タン状態だったので、少ない状態で行えばよかったです笑
バッテリーの端子部分は、横着してドライバーで行わず、レンチを使うことをお勧めします。

【使ってみていかがでしたか?】
4年も使用したバッテリーと比べると、当然ながら違いがあるのは理解できますが、セルモーターの回転勢いが明らかに異なり、エンジン始動時に力強さを感じます。
真夏に交換したため、寒い季節の変化はまだ分かりませんが、これで3台目の交換となるので、AZ BATTERYの信頼性に期待しています。

【付属品はついていましたか?】
いつも通り、共通の説明書がついています。
今回は、旧バッテリーとまったく同じサイズだったため、スペーサーなどは入っておらず、必要もありませんでした。
そのため、バッテリー交換はそのまま古いバッテリーを取り外して、新しいバッテリーに入れ替えるだけで済みました。
『寒冷環境時にエンジン始動ができない場合の対処法』が付属説明書に書いてあったので、覚書として写真載せておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/26 14:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP