メンテナンスのインプレッション (全 2349 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Deuceさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

マフラーを変更してセンタースタンドを取り外している状態のため、メンテナンス時にあると便利なため購入。
使い方は非常に簡単で、力も全く必要無く、「スコン」と楽にスタンドをかける事ができます。
注意点としては、フロントブレーキを固定しておく事とスタンドをかける際に車体を片手で安定させる事ぐらいです。
慣れてしまえば本当に楽です。
また、スタンド自体もすぐに壊れてしまうような物ではなく、しっかりとした作りのため、長く使用できます。
以上の事からもコストパフォーマンスは良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: VTR250 | Ninja1000 )

3.0/5

★★★★★

説明書にも書いてありますが、ninja1000の純正マフラーにV受けが接触するのでペンチで曲げる必要があります。
ロングローラースタンドなので230kgのバイクでも力がいらず、
一人で簡単に持ち上げられて、こかす心配なしです。
でも、チェーンメンテはninja1000の純正マフラーが邪魔をして、どのスタンドを買ってもやりにくいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/10 16:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とり茶ンさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Ninja1000 )

5.0/5

★★★★★

チェーンメンテやホイール掃除に便利です。
準備も簡単、センスタのようにはくるくる回りませんが、片手で、やや鼻息荒くフンッ!位の力で車輪を回せます。
値段も安く、持ち運びも軽いので重宝しそうです。
良い買い物をしましたぞよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

junさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: W800 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

YZF-R1に乗り換えてセンタースタンドが無く、またメンテナンススタンドまでは購入するつもりがないので、こちらを買ってみました。タイヤを乗せるのも結構楽に乗せれますし、手で回して重たいという感じもなかったです。フロントは回すとハンドルが切れ込むのでフォークを手で押さえて切れ込まないようにして回転させてます。
洗車時にホイールを洗いやすいのと、チェーンの清掃に役立ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

J-TRIPのはじめてスタンドを使用する時に、付属の輪ゴムを使っていましたが、ariete(アリート)ブレーキロックという製品がある事を知りました。
Webikeで小物を購入した時、後もう少しで送料無料になるので、ついでに購入しました。
イタリア製というだけで、良いモノじゃないかなという先入観はありますが、実際に使い易い商品だと思います。
若干ですが、つまみが持ち辛くて取り付け・取り外しがし辛い感じはしますが、問題無いレベルだと思います。
取り外しても、ブレーキレバーにゴム部が引っかかる構造なので、不意な落下・紛失は無いと思います。

先日、大型台風に襲われた時、屋外駐車だったのでパーキングブレーキ代わりに使ってみました。

もう少し、価格が安いと言う事が無いのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/25 11:25
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

5.0/5

★★★★★

隼に使用しています。
軽いと評判だったので購入してみましたが、非常にいいですね~
一人でも楽にリフトアップできます。
他のメーカーのものは知りませんが、これは買いですね^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/26 18:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

隼のリフトアップ用に購入しました。
今までは毎回インシュロックで縛ってましたが、毎回毎回切ったりするのもなんなんで購入してみました。
すっぽ抜けの心配もなく、安心して使用できます。
大型車のリフトアップには必需品でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/04 18:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

muramathuさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

メンテナンススタンド使用時に今までは結束バンド(タイラップ)
などを使っていましたが、 ariete アリート ブレーキロックは簡単に使用でき、見た目も良いです。

タイラップがないときは使い古しの靴下で代用していました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/07 18:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

naocyanさん(インプレ投稿数: 52件 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

WR250Xのメンテナンス用に購入しました。
前輪と後輪を同時に浮かすことはできないですが、スタンドの位置を変えると前後交互に両方浮かせられます。
(写真は前輪を浮かした場合)
兎に角安いんで満足しています。
各部摺動部には一切ベアリング等がついていないので、買ったら直ぐにグリスアップすることをお勧めします。
コストパフォーマンス重視の方には最高だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/06 19:17
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K-Mosさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | ZX-14R )

4.0/5

★★★★★

 スタンドとセットで購入しました。こちらが標準装備であればいいのに、と思えるくらい、作業がすばやく行える様になりました。リフトアップまで、ものの10秒と掛かりません。スタンドがセールの際に購入したため、セット購入しても、結果的にスタンドの標準価格よりも安く買えたのも幸いでした。
 ただし、短所も考えられそうです。この製品自体に今のところは問題は無さそうですが、先端部に使用されている赤い樹脂部分の耐久度はまだ未知数です。一般的な使い方をするのであれば、月に数回程度の使用に留まるでしょうが、経年劣化がどれほどなのかは、今後の経年を待つほかありません。願わくは長くもって欲しいですが。
 また、スタンドの標準装備でないのは、バイクにリアスタンドフックを取り付けなければならないから、という理由が大きい所でしょう。もちろん、そちらにも出費がかかります。スイングアームのガードとしても使える、と割り切れば一石二鳥でしょうが、スタンドフックの左右2点に車体重量の半分が集中するのは、こちらも長く行うとダメージが心配な所です。少しでも重量による負担を軽減させるためには、スタンドフックはオール金属製のものではなく、スタンドの受け手の部分は樹脂製になっているものが良いでしょう。
 これらの短所は差っ引いても、作業効率化の利点の方が大きいと、個人的には思えました。何よりの利点として、メンテを行うまでに必要な心のエネルギーが少なくて済みます。やり始めたら楽しいのですが、やるまでにちょっと、という私と似たタイプの方でしたら、断然おススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/12 18:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP