メンテナンスのインプレッション (全 2349 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ruhutoさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
初めてローラースタンドを購入しました。
スタンドをフックに掛ける時に、バイクをリアシート付近で支え垂直にしないといけない為、ちょっと不安ですが掛けてしまえば簡単に車体をUP出来ます。

スタンドが地面に触れる場所に傷がつかない様にスパイラルチューブを巻いて使用しています。結構おススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 18:00
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ドカティの1199パニガーレ用に買いました。以前、タイヤがついていないスタンド(ドカティ車両に付属)を使ったことがあったのですが、一人で使うには無理があったので、操作が軽いという触れ込みのこのタイプにしてみました。
ただし操作は2人で、と一応取説には書いてあります。
別売りの車両専用のシャフトを購入しなければならないのですが、組み立ても簡単ですぐに使えます。シャフトは差し込んで大きめのCリングで止めるだけ、タイヤは4つありますがそれぞれボルトで留めるだけで簡単でした。

シャフトは車種専用なのでサイズぴったりでほぼガタはありません。スタンドをかける前にフロントブレーキレバーを引いてロープなどで固定します。あとは車体を支えてスタンドを踏み込むだけでバイクの位置が変わることなくスタンドがかかります。踏み込む重さはまぁまぁありました。女性が簡単に、という軽さではないですが、まぁ問題ないレベルです。パニガーレの場合、タンデムステップを外してしまうとつかむところがなくて困ったのですが、シートを外すとちょうど指4本入れられる穴があるのでそこを利用して引き上げられました。慣れればもっと楽にできるかもですが。。

かかった瞬間、パイプが強くバチンと地面に当たるので、なにか硬質ゴムのような緩衝材があればいいかもしれません。当たる部分は赤い塗装がはげてしまいますので、自分は布を巻いてタイラップで止めてみました。
スタンドがかかるとバイクの重みで右に撓りますが、予めスタンドに傾きがついているので撓るとほぼ水平になるようになっているようです。シャフトはしっかりしたボールベアリング2個で支えられているのでガタもなく、タイヤはスムースに回転します。車体のぐらつきも殆どなく安心できるレベルです。

外すのはかけるよりもかなり楽です。バイクに少し左に傾く様な力をかけておいて、スタンドのハンドルを引き上げると簡単に外れます。外れたらスタンドは無視して、バイクをサイドスタンドに預ければOKです。

スタンドの保管時は、ハンドルを上にした状態にするとシャフトのところについているゴム足が地面に触れてそのまま立てられます。その位置で幅は40センチ程度となり、仕舞いやすかったです。
本体に比べてシャフトの値段が高いかなと思いますが、無垢の鉄材削り出しなのでそんなものかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/30 19:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

vixenさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZZR1400 )

5.0/5

★★★★★

主にチェーン清掃洗車オイル交換に役立ちそうです。

ハンドル左、前輪Bロック、サイドスタンドを守れば簡単にできた。
ZZR1400でも楽にできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ザクロさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ZZR1400 )

5.0/5

★★★★★

以前安物リフトを購入しリフトアップに2度も失敗。諭吉さんが数枚飛んで行った経緯があります。やはり最初からこのスタンドにしておけば良かったです。比較にならないくらい快適にリフトアップできます。メンテナンス時でなくとも常にこのスタンドを使用してバイクを保管しています。
頻繁に使用していますがこれまで不快に思ったことは一度もないのでこれにして本当に良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

忍者12さん(インプレ投稿数: 39件 )

5.0/5

★★★★★

○購入までの経緯
 アパートの駐輪場にバイク(ZX-12R)を置いていますが、月に3、4回しか乗らないのに一番出し入れし易い位置に置くのは気が引けます。そのため、駐輪場の一番右奥(の壁際)に置くことにしたのですが、バイクを入れる際、駐輪場に一旦斜めに侵入し、何回も切り返しながら、少しずつ壁側に寄せていく必要があり、多くの時間と労力を要していました。(出すときはこの逆です。)また、駐輪場から出すことを考えるとピッタリと壁際に寄せることもできません。
 そこで、何か良いものはないかインターネットで探していたところ、この製品を発見しました。よく似た他社製品もありますが、円弧の動きに着目した改良がなされており、価格も安いことから、本製品に決めました。(ウェビックで購入すると送料が無料である点も重要です。)

○製品の仕様
 ベアリング以外の素材は、バイクシフター&スタンドムーバーともに3mm厚のステンレス材が使われています。必要な箇所はきれいに溶接されています。ベアリングは汎用品が使われており、摩耗等で交換が必要なときは安価に入手できます。(私の使い方では、一生交換することはないと思います。)
 耐荷重は不明ですが、後軸重120kgのバイクを持ち上げたところ、たわみを感じることはありませんでした。しっかりした作りで、手作り感がよく出ており、私は大変気に入りました。

○使用した感想
 何と言っても、バイクの出し入れが、短時間で、しかも楽にできます。壁にピッタリと沿わすことも容易です。スタンドムーバーの有無で、それぞれ押し引きをやってみたところ、使ったほうが楽でした。サイドスタンドの先端部をコンクリート床に擦りながらが移動させることもできますが、コンクリート床が傷つきますので、これを防止する意味でもスタンドムーバーを使っています。もっとも、今後、取り扱いに慣れ、バイクを少し起こして(つまりサイドスタンドの先端部が地面から浮いた状態)、押し引きができるようになると、スタンドムーバーは不要になるかもしれません。
 構造が単純で故障する要素がほとんどないため、一生ものとなりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/20 00:15
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K-Mosさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | ZX-14R )

4.0/5

★★★★★

 私が買ったフロントスタンドは、これが最初のものでしたので、他社製品との使用感などを比較することはできませんので、その点はどうぞあしからず。
 
 まず言うまでも無いことだと思いますが、車体が地面に対して垂直になっていないといけませんので、リアスタンドなどとセットで使うことが前提になります。

 様々な車体に使用できる様に数種類のアタッチメントが付属しており、高さも多段階に調整できるため、汎用性は高い製品だと思います。また、リアスタンドも含めて製品の色を選べるということも嬉しい点ではないでしょうか。

 使い方はとても簡単です。リフトアップ時の高さを調整するのには少し時間が必要になりますが、最初にやってしまえばそれ以降はこの作業はもちろん不要になります。また、複数台のバイクを所有してらっしゃる方も、調整のためのボルト穴などをマーキングしておかれると、2回目以降はスムーズに使用できます。

 リフトアップ自体はものの数十秒で行えます。リアスタンドさえ使用していれば、こちらの方が簡単にリフトアップが完了します。私の場合は車体に製品が干渉することも無く、安定感も全く問題がありません。
他の製品のインプレなどでは、安定感がよくないものもある様ですが、こちらの製品ではその心配は皆無ではないでしょうか。洗車から整備まで、問題なくこなせます。わたしはこれからのフロント周りの洗車の手間が、大幅に省けるのが楽しみになりました。

 ただし、フロントスタンドの購入も含めると少なからぬ出費になります。購入してみると値段以上の価値がある使い勝手だと思いますし、長く使える製品の作りですが、予算としてはまとまった額が必要になってくるのも確かなことです。

 予算が許すのであれば、ぜひ購入されることをおススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/01 21:19
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tomoさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: GSR750 )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★

今まではパンタジャッキで上げてましたが、バイクを買い換えてパンタジャッキをかけられそうな感じではなかったため購入しました。
最初にあげるときには不安ではありましたが、メーカーのHPにある動画と同じやり方でやってみたら、難しいことは一切なく、しかも軽々と上げることができました。
リアタイヤの下に敷くローラータイプの物と迷いましたが、この簡単さを体験したら、置き場所の確保を除けばもうこれしか使えません。
商品の個体差と思われますが、組み立ての際にタイヤを装着する部分のねじ穴の作りが良くなく、装着できない箇所がありました。
ねじ穴修正してから装着しましたが、「はじめてスタンド」という商品名なのですから、初めての人がしっかり組み立てまでできるような製品になることを期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/12 00:52
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

愛車のオイル交換をご自身でされる方は多いと思います。私もその一人です。
私は、7.5Lサイズのものを使用しています。
購入の際、私の所有するバイクで一番オイル量が多い、ZZR1400の4.1Lを基準に選びました。
それでも、7.5Lは大きすぎるかな?とお考えの方にイメージとしてお伝えします。
オイルの1L缶を3~4本、両手で抱えるとします。どうですか?結構な量と重さになることは、想像に容易いと思います。加えて、許容量限界まで廃油がなみなみと満ちていたら、いくら製品が優れていても、移動時には廃油ノズルからこぼれてしまいますよね。
参考までに、インプレッションに添えた写真をご覧ください。ZZR1400のオイルとフィルターを交換した際のものです。廃油量4.1Lで7.5Lサイズのオイルドレンパンのちょうど半分位まで満ちています。もう一段上のレベルまで来ると、廃油口の下限に至ります。
それから、フィルターを交換するとなれば、エンジンのオイルドレンとフィルターが取り付けられている位置が離れている車種では、開口部が狭いオイルドレンパンでは足らなくなります。
車種によって使えるサイズが異なると思いますので、ご自身の愛車にあった適正なサイズのものをお選びください。
このDAYTONAのドレンパンは、プラスチック製でとても軽量にできています。持ち手が3か所付いているので使いやすくて安心です。
オイル交換作業後、移動の際には、縁が折り返し構造になっていて、廃油がこぼれにくくなっている点が非常に助かります。廃油をオイルパック等に移し替える際には、廃油ノズルがあるのでとても楽です。

容量:7.5L 縦:約520ミリメートル、横:380mm、高さ:130mm

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/28 12:49
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハヤシさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★

チェーンメンテナンスの手間を楽にと、MT-07用購入しました。
MT-07はV受けができないため、L受けのセットを選択しました。
メンテナンススタンドを使用したのはこれが初めてでしたが、問題なくリフトアップさせることができました。

購入にあたりいくつかのL字受けができる製品を比較検討しましたが、この価格帯で最も可変幅が大きい製品はJ-TRIPでした。それが決め手となり購入にいたりました。

到着した実物見てもさすが日本製といったところか、
品質の高さを感じる出来で、大変満足な買い物となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/15 17:54
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゴンさん(インプレ投稿数: 24件 )

5.0/5

★★★★★

Ninja1000用に購入しました。

当初、V字受けがセットになっているJ-TRIPのリアスタンドを購入したのですが問題が発生しました。届いた商品の説明書きに「Ninja1000はV字受けの先端部がマフラーに接触して傷つける場合があります」「接触する場合はV字受け先端部の湾曲部分をハンマーで叩いてまっすぐに伸ばしてください」という内容が書かれていました。まぁなんとかなると思い当てがってみましたが、なるほどNinja1000はスイングアームと純正マフラーのクリアランスが非常に狭く、V字受け先端部がほんの少し外側に曲がっていることで間にうまく差し込んでも数ミリしか余裕ができません。湾曲部分を叩いて伸ばすといっても、相当大きく重たいハンマーが必要になります。

そこでL字受けなら何とかできるかもと淡い期待で購入しました。結果、L字受けにすると全く問題ありません。先端のL字金具は回転するので、スイングアームの角度に合わせてセットすることはもちろん、リアスタンドの設置・解除時にも車体に全くストレスがかかりません。さらには先端部がビニールコーティングされているので、車体に傷が付く心配もありません。

Ninja1000のオーナーの方は、V字受けが付属していないスタンドとL字受けを購入されることを強くお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/17 19:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP