6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

SurLuster:シュアラスター

ユーザーによる SurLuster:シュアラスター のブランド評価

1949年、アメリカ西海岸でシュアラスターは生まれました。自動車の普及とともに、その輝きは全米を席巻。車を美しく磨き上げるためには欠かせないツールとなりました。天然カルナバ蝋にこだわることで、シュアラスターはずっと特別な輝きを維持しています。

総合評価: 4.4 /総合評価182件 (詳細インプレ数:177件)
買ってよかった/最高:
90
おおむね期待通り:
68
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
1
お話にならない:
0

SurLuster:シュアラスターのメンテナンスのインプレッション (全 172 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
racing914さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: スーパーカブ110 | その他 )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 付属のクロスはかなりしっかりとした作りでした。

    付属のクロスはかなりしっかりとした作りでした。

  • グロスブラックのフレームのツヤ感がかなりパリっとした発色になりました。

    グロスブラックのフレームのツヤ感がかなりパリっとした発色になりました。

今まで使っていたワコーズのバリアスコートを使い切ってしまったため、いい機会なので以前から気になっていたゼロフィニッシュを試してみようと思い、購入しました。
用途としてはロードバイクの洗車後の仕上げとなります。

使い方としては普段通り洗車、拭き上げ後に塗布して塗り広げる、という施工方法。
車体が艶ありのブラックなので、施工後はツヤ感が非常に分かりやすくハッキリと!

何気にありがたかったのが、付属のクロスがけっこうしっかりとしたタイプだったこと。
生地も厚手で、繰り返し使ってもすぐにヘタらなそうで、こういうところは非常にありがたいです。

バリアスコートと比べて、けっこう「バキッ」とツヤが出る感じです。バリアスコートのしっとりしたツヤ感も好きなので、この辺りは好みで分かれそうですね。

ツヤや撥水性能の持続具合は使用しながら見ていこうと思います。
洗車のたびに施工したら効果も増すかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/01 11:38

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
使用頻度は少ないですが、時間があり気が向いた時に使用しています。
色の濃い車両をキレイに磨き上げた時の満足感は最高です。
【使ってみていかがでしたか?】
本来の意味での「ワックス」、昭和後期から平成初期の一般庶民には「カー用品&バイク用品店で購入できる高級ワックス」的存在で中古で購入した車両に無駄に塗り込んでいました。
現代の様々なワックス&コーティング剤が溢れている世の中で、昔からのカルナバ蝋配合の純ワックス、独特の甘い香りも最高です。
このザ・シュアラスターは艶出しに特化した商品でワックス的な効果の持続はメーカーで1か月としています、現代のコーティング剤からすればありえない程短いと感じますが、昭和?平成初期のワックスの持続力なんてそんなものでした。
使用方法としては容器の裏側に■使用方法として下記のように記載されています。
【1】あらかじめ水洗いもしくはカーシャンプー等で洗車を行い、砂ぼこりや汚れを洗い落として下さい。※ボディが濡れていても使用できます。
【2】付属スポンジを水で濡らして軽く絞り、ワックスを適量付け、ボディにムラなく縦横に薄く塗り拡げて下さい。
【3】ワックスが乾き始めたら拭き取って下さい。
塗ったまま放置すると拭き取りが困難になる他、シミ、色ムラの原因になりますので、乾き始めたらすみやかにきれいなクロスやタオル等で拭き残しがないように拭き上げて下さい。
【4】使用後は、ワックス成分の揮発や乾燥を防ぐ為に容器を密閉して保管し、石けんで手をよく洗って下さい。
・・至って普通のワックス掛けです。
個人的には生乾きの状態で第1弾の拭き取り作業を行って、更に別のキレイなウエスで軽く磨き込むように拭き取ると拭き取りムラも無く濡れたようなエロティックなツヤが貴方を迎えてくれます。
【他商品と比較してどうでしたか?】
厳しい書き方になるかもしれませんが、効果の長い手間いらずなワックス&コーティングを求めている方には真逆な商品で、そちらを求める場合はもっともっと良い商品が星の数ほど販売されているのでソチラを購入してください。
更に、昔ながらの「超高級ワックス」も世の中には出回っているので、名車愛好家の方やコンクール優勝を目指している方はソチラの商品をお買い求めください。
ザ・シュアラスターは取扱い店の多さや一般の方でも比較的手に入れ易い価格の中で「車両をピカピカにする楽しみ」を堪能できるワックスとしてとても良い商品だと思います。
時間のある時に自宅でゆっくりのんびりバイクを磨いてみませんか?
【注意すべきポイントを教えてください】
上の方にも書いていますが、塗ったまま放置すると拭き取りが困難になる時があります(中々拭き取れないしムラも出るし・・再度塗り直した経験あり)
独特の甘い香りに釣られて虫がたくさん寄ってきます、夏場はうっとうしい程に寄ってきますので気に留めておいてください。
後は当たり前ですがタイヤのトレッド面やブレーキ等の制動に関する部分には絶対に使用しないでください、重大な事故につながる恐れがあります。
〇他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
製品本体と塗り込み用スポンジが付いている昔ながらのThe WAX仕様です。
【一緒に購入するべきアイテム】
拭き取り用のウエスを多めに購入しておくと良いかもしれません。
粗拭き用・本拭き用・仕上げ用まで揃えておけば完璧です。
【メーカーへの意見・要望】
「磨き作業を楽しんでいる」方達のためにこれからも継続販売をよろしくお願いいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/03 20:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NINJA BAKAさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GPZ900R | W650 | MT-25 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

このTHE SurLusterを初めて購入したのが30数年前。ボディーへのワックス掛けはこれでした。
途中、コーティングを塗るようになったけれど、再びワックス塗布に戻り、現在ではボディーにはマンハッタンゴールドを、ホイールにはこのTHE SurLusterを塗り込んでいます。
THE SurLusterはとても塗りやすく、また拭き取りやすいんです。頻繁に乗るわけではないため、乗ったら必ず汚れ落としとワックス掛け。ホイールも同様です。
ホイールにワックスを塗っておくと、汚れがとても簡単に落とせます。
ただ、注意はディスクローターに塗らないこと!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/25 17:16

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

走行距離も10万キロ近く走りアイドリング回転が少し不安定に感じたのでダメ元で使用してみました。効果が出てアイドリングは落ち着きスムーズにエンジン回転も回るようになりました。もっと早くから定期的に入れておけば良かったと思います。ノズルが付属で注入もしやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/19 13:16

役に立った

コメント(0)

スイアガ兄弟さん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: GEMMA [ジェンマ] | APE50 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

さすがワックスの王道シュアラスターです。
カルナバロウと違い主成分がガラス繊維。俗に云うFRP様の物質でしょうか。
塗りやすく、吹きやすく、水もバッチリ弾きます。
ワックスというよりは、ボディコートという表現のほうが向いている様な気がします。
価格は。。。高いです。高いと思います。
これから実績が積まされば販売価格も下がってくるかも知れませんが、今の値段で積極的に使用すると、バイクに乗るお金がなくなる本末転倒状態になりそうです。
説明書きには、50センチ四方にひと吹きとあります。
どうしても吹きすぎをしてしまうのですが、十分伸びるので説明書に従った用量を守らないともったいないです。
あと、私が一番気に入ったのは、「ガラスもOk」です。ミラーやレンズ、クルマのウインドウにも使用でき、ワックスのようなギラギラにはなりません。
ということで、使い勝手、効果は申し分ないのですが、何せ高いので今回は★4つとさせて頂きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/09 18:36

役に立った

コメント(1)

ウェビックスタッフさん 

 ワックスにもいろいろ種類がありますが、スイアガ兄弟さんがおっしゃるようにガラス繊維系のワックスは施工後の輝きが通常のものとは一線を画したきれいな仕上がりが期待できます。ただし施工時に注意したいのは必ず洗車後に使用するということ。乾いた状態でワックスがけを行うと、表面に残っている汚れや鉄粉で逆に施工後に傷がついてしまうことも。以上の点を踏まえて使用すれば、施工後の艶のある仕上がりにきっと満足できるはず。

 またおすすめな使用方法は購入したばかりのアルミビレットパーツやポリッシュ加工されたホイールやスイングアームに塗布しておく方法。一度車体に装着してしまうと掃除が行き届きにくい箇所でも先にコーティングを済ませておけば、汚れも付きにくくなり、アルミパーツでありがちな白くくすんでしまうことも防げるので、ぜひ一度試してみては。

 それにしても、抜群の効果を発揮するシュアラスターのガラスコーティング「ゼロウォーター」。決して施工後のタンクの上にヘルメットを置いたりしないでくださいね、私がしてしまったように、あまりにツルツルすぎてヘルメットが滑って落ちちゃいますから。

しょうえいさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

使用方法は簡単で、洗車後の水滴の拭き上げ前に車体にスプレーして、ウエスやタオルで水滴と共にそのまま拭き上げるだけです。

回数を繰り返せば、コーティングが厚くなって艶が深くなって汚れが付きにくくなるようですが、2回しか使用していませんのでまだその効果はわかりません。

使用量も50cm四方にスプレー1回ですので、二輪で使用するなら結構使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/22 15:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たあさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ZRX400 )

4.0/5

★★★★★

ワックスとわまた違う輝きですね!
拭き取りも簡単なので固形がめんどくさい人には
もってこいだと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:43

役に立った

コメント(0)

銀ボルさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: 200DUKE [デューク] | CB650F )

4.0/5

★★★★★

簡単できれいな仕上がりです。残念ながら少し高いかな? 
もう1000円安いと文句ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/21 09:34

役に立った

コメント(0)

ちばさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Ninja1000 )

4.0/5

★★★★★

車から使い始めました。

使い方は、洗車後ボディが濡れた状態にて、ゼロウォーターを拭きかけ、ウエスで拭き取るだけ。
そして、塗布すればするほど、皮膜が強くなるとのこと。

水弾きの効果は、塗布1回目から目で見てわかります。

ただし、水玉は、きちんとガラスコーティングした場合と比較して、コロコロしてない感じです。ちょっと、物足りないかな(あくまでも、個人的な感想です)
でも、吹き付けて拭き取るだけ、ということを考えると、上出来だと思います。

あと余談で、車で使った時の話ですが、どうも直射日光が当たる部分の皮膜は、早く壊れるようです。洗車すると、ボンネットや屋根は水玉があまりできません。。。(毎週洗車しているにもかかわらず!)

バイクの場合、本格的なコーティングはなかなか難しいと思いますので、こういったお手軽なコーティングは良いのではないでしょうか。

他の方も書かれていますが、もう少し安ければ。。。なお良しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:29

役に立った

コメント(0)

名無しさん(インプレ投稿数: 69件 / Myバイク: XR250モタード | XR250 | CRF250R )

4.0/5

★★★★★

これまでバイクの洗車のあと乾かしてからワックスをかけていたのですが、めんどくさくなったのでこの商品を購入。

濡れた車体にそのままスプレーして拭くだけなので楽チンです。

ワックスまでとは行きませんが、思ったより光沢もでるし、水や汚れもある程度弾いてくれるので、とても満足です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/08 16:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP