ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5522件 (詳細インプレ数:5310件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1441
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
61

ZETA:ジータのメンテナンスのインプレッション (全 702 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
はいさいだーさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

4年ほど前に
ピボットレバー(ブレーキレバー、クラッチレバー)
を購入し、純正レバーと交換しましたが、
先日、転倒により、
クラッチレバー先端に傷がついてしまったので、
プレースメントレバーアームを購入して、
クラッチのレバーアーム部分のみ交換することにしました。

しかし届いた製品を見てびっくり。
「色が全然違う…!」

4年前に購入したときから既に
ブレーキレバーとクラッチレバーで
色が微妙に違うな、と思っていたのですが
今回はさすがに色が全然違うので
ブレーキとクラッチで色がちぐはぐになってしまいがっかりです。

写真の上から順に
・4年前に購入したブレーキレバー
・4年前に購入したクラッチレバーのアーム部分(ホルダー部から取り外し済み)
・今回購入したプレースメントレバーアーム(ホルダー部に装着済み)
です。
見てのとおり全て色が違います。

ジータさんは定期的に
アルマイト加工の仕様変更をしているのでしょうか…?

これから交換を検討されている方はご注意を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/03/12 11:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ションベンライダーさん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: KLX250

2.0/5

★★★★★

オフロードで芯入りハンドガードは重いので軽量化、転倒によるレバー破損防止のため購入。
結論から言うと、こけると普通に曲がります。

デザイン、質感は値段相応でいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:28

役に立った

コメント(0)

カジやんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZX-6R )

2.0/5

★★★★★

クラッチ・レバーと同時にブレーキレバーも購入。
取り付けは簡単で単純に付け替えるだけ・・・
見た目も良く、ショート・レバーになり扱いやすい!!

取り付け後サーキット走行すると、アジャスターが無段階で調整出来るのでちょうどイイ位置に・・・

しかし・・・・・

サーキット走行で振動が大きいのか、アジャスターが勝手に回り何故かレバーが遠い位置に移動してしまう。
何度調整しても解決しないので、タイラップでアジャスターを固定する事に・・・

メーカーに返品し問い合わせたが、製品に問題ナシ!!私の扱い方が悪いとの事・・・
担当者は「レバーに指が当りレバーを押しているのでは??」
そうなのか????

先日ツーリングでも高速道路でアクセルグリップを握ってただけで回ってました。

メーカーの対応もイマイチでした・・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/22 17:04
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gusukurightさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

2.0/5

★★★★★

2014年式のgsx1300rに装着しました。
口コミからカナリの期待をしましたが、レバーを手前に調整すると安全装置のスイッチに届かなくなってしまいます。
またレバーの空洞部分が、ハーフグローブをしていると指が痛くなるので、過度な期待は禁物かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/08/02 10:33

役に立った

コメント(0)

denguuさん(インプレ投稿数: 199件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | XL883R SPORTSTER [スポーツスター] )

2.0/5

★★★★★

追記で書きます なぜかレバーアジャスターが落下してました。
クラッチスイッチが危険だなとは思ってましたがアジャスターがどっかに行くとは予想出来ませんでした。まあアジャスターなしでも走れますし調整も出来ますがカッコ悪いです。ちなみに補修でパーツあるらしいですのでウエビックさん載せて置いて下さい(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/08/06 01:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鹿足住設次男坊さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: DR250S )

2.0/5

★★★★★

コケても折れません。それはほぼ間違いありませんが、転倒を重ねると、軸穴が馬鹿になってレバーが上下にガタつきます。ホルダのレバーが収まる隙間が広くなってきたら要注意です。
折れはしないが、いずれガタつく…、費用的にどうなんでしょう(笑)
軸穴がベアリング式、せめてスリーブ式になってたら最高なんですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/14 21:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごまめさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: VTR250

2.0/5

★★★★★

クラッチレバーとお揃いで交換。クラッチ操作は軽くなりましたが…ブレーキの効きも軽く(弱く)なりました。止めたい所で止めらないのは怖いものです。
結局キャリパーをブレンボ4POTに交換した際に、パイロットレバーに交換。止められるので満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/01/20 22:25

役に立った

コメント(0)

CMASAさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: WR250F | CT110 HUNTER CUB [ハンターカブ] | KDX125/SR )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

パーキングブレーキが使えるのと質感が良いので購入したのですが、レバー取り付けネジからピポットまでの距離が長く純正レバーの位置で取り付けるとレバー位置が外に出すぎて人差し指がレバーに掛からない。結果レバーホルダーをハンドル内側へ目一杯移動して何とか人差し指もレバーにかけられるようになります。ただ、レバーホルダー自体が内側へ入るためミラーも内側へ追いやられミラーの調整に一工夫が必要です。人差し指をブレーキレバーに掛けない乗り方をする方には何の問題もないのかもしれませんが、私の乗り方では「失敗作ちゃうのこれ?」純正レバーの方が良いと思える商品です。ブランドイメージで買っちゃダメな見本かな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/07/28 12:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てんめいさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: XSR900 | グロム )

利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

純正レバーからの交換だと、やはり少し短い、ショートレバーが好みの人は良いのだろうが、自分はレバーの端を2本指で操作するのでテコの原理が薄く目一杯外側を握りたくても丸い部分が有るので操作が少し重たくなった。作り自体はカッチリしててとても良いものではあるが、やはり好みの問題だ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/11 10:43

役に立った

コメント(0)

てんめいさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: XSR900 | グロム )

利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
使用感 3
握り心地 2

クラッチ同様で純正レバーからの交換だと、やはり少し短い、ショートレバーが好みの人は良いのだろうが、自分はレバーの端を2本指で握りテコの原理で軽く操作するのが好みなのでレバーの端の丸い部分が邪魔でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/11 10:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP