YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4211件 (詳細インプレ数:3937件)
買ってよかった/最高:
2225
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
365
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラのメンテナンスのインプレッション (全 332 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
とみさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | GSX-R1000R )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

隼に、毎回同じフィルターお、使っています、取り外しが、ナットに、なっているので凄い楽です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/29 15:34

役に立った

コメント(0)

たなぼーさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: NSR50 | CB250R )

利用車種: MT-03
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】
オイル交換2回に1回フィルターを交換。
毎回この商品です。

【使ってみていかがでしたか?】
以前からK&Nを信頼しているので間違いなし。
フィルターといえば対応車種ならK&N一択です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
先端が六角になっているのでメガネレンチやラチェットを使えるので交換作業が楽に出来ます。

【注意すべきポイントを教えてください】
特にありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/28 20:13

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 197件 / Myバイク: XJR1300 | リード125 | ライブディオ )

利用車種: XJR1300
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4
  • 付属品は明らかに大きいです

    付属品は明らかに大きいです

XJR1300ですが付属のOリング(フィルターケース側)の径が違います。
古いものを再利用するしかありませんでした。画像添付します。
品質管理よろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/08/15 16:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: フォルツァ(MF10) | ニンジャ H2 SX )

利用車種: ニンジャ H2 SX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

5,000km走行後の純正クリーナの汚れに驚き、再利用できるK&Nをチョイスする。
他社製品ではクリーナ部が広く、購入時悩みましたが、効率が良すぎると良くない面があった経験と、
コスパ面では大きな差があったのでこちらに。

定期的にチェックしてますが、全体が汚れるわけではなく部分的に汚れます。
使い捨てではないので交換メリットあるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/12 11:50

役に立った

コメント(0)

むここみにいさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: SV650X ABS | SV650X | Vストローム650 )

利用車種: Vストローム650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • サイドカバーは横着せずに素直に外した方が作業は楽だぞ!

    サイドカバーは横着せずに素直に外した方が作業は楽だぞ!

低速ローギアでのスロットル戻した時のギクシャクが気になったので吸気カスタム。
スロットル開閉時のギクシャクは排気系変更と比べ吸気系いじっても改善の期待値は低くいですが、如何せんvスト650は排気系カスタムの選択肢が皆無といっても過言ではないので。。。
実際当初の目的だった低速時のギクシャク改善には思ったほどの効果はなかったです。
ただスロットルレスポンスが向上したのと中速の伸びが良くなりとてもスムーズに加速するようになって結果的に乗りやすくなったので良しとします。
なお作業はとても大変です。のでコスパ的には考えものです。
sp忠男のパワーパイプは目的から外れるかな&お手軽カスタムで済ませようという事で今回やめましたが、作業のめんどくささ的に一考してもいいかもしれません。
ちなみにエンジンガードはなんとか付けたままでタンクの取り外しができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/07 22:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SHINさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ゼファーX )

利用車種: ゼファーX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

純正品を使うよりこちらを使用したほうがオイル環境は多少なりと良い感じです。
オイル交換時、交互に使ってみましたが、フィーリングとしては純正よりもこちらのフィルターのほうがエンジンに滑らかさがあると感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/01 21:07

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

このスプレーはカスタムを依頼したショップでニンジャのノーマルマフラーのエキパイ部分の
塗装に使用したそうです。
乾燥も早くて重ね塗りも楽にできて、とても使いやすい(とショップの方が仰ってました)そうです。
※ショップに依頼して塗装していただいたので、使用感は不明・・・星3つにしています。
ちなみにエキパイの塗装に2本半ほど使用したと聞いています。
写真の通り、とても満足できる仕上がりで色合いなども気に入っています。

ショップで教えてもらった難点は、クリーナースプレーに弱いそうで
オイル交換などで着いた油分をクリーナーでふき取ろうとすると白っぽくなるので
注意が必要とのことです。
ですので、洗車時などクリーナーを使わないように気をつけてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/28 08:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゅんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

エアフィルターもK&Nだったので同じにしてみた!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/31 22:42

役に立った

コメント(0)

利用車種: ZZR1400/ZX-14
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

デイトナのフィルターから交換

湿式で洗ってオイル塗ると繰り返し使えるのでコレを選択

別にヨシムラとのコラボモデルで無くて良かったけど
コラボモデルの方が安かったから

違いは、わからない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/13 17:59

役に立った

コメント(0)

ヒデオさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: SCRAMBLER ICON )

利用車種: Scrambler Icon
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0
  • 大雑把な形状変更の図
取り付け方法も異なります

    大雑把な形状変更の図 取り付け方法も異なります

  • 2020年式純正エアフィルター
固定方法

    2020年式純正エアフィルター 固定方法

  • 上・加工途中 
下・加工後、上手くはまりました

    上・加工途中  下・加工後、上手くはまりました

  • その他作業注意点

    その他作業注意点

【注意点】
当方ICON2020年式、「SCRAMBLER ICON 803cc All 」という表記に早合点して購入、交換を試みるも、適合しませんでした!そもそも固定方法がだいぶ変わっていました
しかし、?2016モデルからフィルター部分の大きさは変わらず、取り付け部分がコンパクトになっているという変更のため、加工すれば取り付けることができます、だいぶ面倒ですが
その点問題ないというのであれば、2017以降のモデルにも取り付け可能です
そもそも適合パーツがあるのかも知れないので、探してみてください

【効果に関して】
ノーマル(乾式)と比べると、吸気効率が上がりそうな形状をしています
湿式な点も、エンジンには良さそう…という雰囲気があります
取り付け後の感覚ですが、吹け上がりがスムーズになった気もしますが、気のせいかも知れません
燃費は多少悪くなりそうな予感がします
吸気音は特に大きくなった感じありません

【その他】
※エアフィルター取り外しには、レギュレーター、オイルクーラー、キャニスターフィルターの取り外しも必要ですが、完全に外す必要はなく、固定用ネジを外し、横に避けておく感じで問題ないです。(針金・養生テープなどで仮固定しておくとコード類がいたまず安心)
※エアフィルターボックスの蓋を外すには「T20」サイズの柄が長めのトルクスドライバーがないと外せません。柄は10センチあれば余裕あります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/05/13 12:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP