RK JAPAN:アールケージャパン

ユーザーによる RK JAPAN:アールケージャパン のブランド評価

優れた耐久性と極めてスムーズで軽いパワー駆動感を実現した「RKエキセル」チェーン。優れたコストパフォーマンスを実現しながらも高性能・高品質を誇っています。 その性能は、まさにワークスクオリティ!

総合評価: 4.2 /総合評価1128件 (詳細インプレ数:1095件)
買ってよかった/最高:
311
おおむね期待通り:
271
普通/可もなく不可もない:
103
もう少し/残念:
20
お話にならない:
15

RK JAPAN:アールケージャパンのメンテナンスのインプレッション (全 17 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ykbeeさん(インプレ投稿数: 2件 )

1.0/5

★★★★★

取付後2ヶ月走行1000km強で、走り出し時にベルトの滑りが発生しました。ベルトの状態を確認したところ、内側に数か所亀裂が発生していました。結局のところ純正品に交換。亀裂の原因はゴム材が硬いことによると思われ、硬さは純正品と全く異なります。部品の信頼性について全く確認されていない商品の様で粗悪品でした。
駆動系部品は純正以外のものには手を出さない方が良さそうです。今回勉強になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/10/11 10:55
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てつきょうさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

1.0/5

★★★★★

リコール対象品だったのでメーカー連絡時の対応や手配の速さまでは良かったが、対策品として届いたものも後ろから確認するとチェーンのうねりありでアルミスプロケは削れてるし対策品とは思えない制度でがっかり。
早々に交換してもうRKは買わないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/02/24 12:30
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なな~みさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] )

1.0/5

★★★★★

af27エンジン+ボアアップ+社外プーリーにて使用。
組み方が悪いのかもしれませんが、
回転方向は確認済み、特にトラブルはありませんでした。

しかし交換後10ヶ月、1000キロ弱で最高速が5km/h以上
低下したので、点検したところ、
写真のように使用限界まで磨耗。

流石に不経済なので、別の商品を物色中。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/10 01:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takepi-sさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: DAYTONA675 [デイトナ] )

利用車種: DAYTONA675

1.0/5

★★★★★

一般道では問題ないがサーキットでは全くといっていいほど制動力が足らない。普段では気にならないストレートエンドのブレーキングで止まりきれずにコースアウトしそうに何度もなる始末。対フェード制がサーキットユースでは低すぎます。値段相応ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/06/25 23:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シュウさん(インプレ投稿数: 216件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3
使用感 1
  • 4社比較

    4社比較

  • RK EK

    RK EK

  • DID WAKO'S

    DID WAKO'S

【使用状況を教えてください】
雨天走行はしない。
基本濡れた路面も走行しない。
街乗りツーリングがメイン、たまに山道を軽く飛ばす位。

【使ってみていかがでしたか?】
チェーンに吹き付けた瞬間シュワシュワと軽く泡立ち、浸透した後グリスの様になる。
オイルタイプを好みマメにメンテをしてバイクを綺麗に維持したい人にはオススメ出来ません。
吹き付けた瞬間は液状ですが、暫くするとグリス状になるため、某ホワイトルブに近い状態になりルブ塊でゴテゴテした汚いチェーンになりやすい。
アルミ板に吹き付けてみるとまるで牛脂、チェーンに吹き付けると除去が大変だった。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他社のオイルタイプに比べて粘度が高くグリスに近い、牛脂を塗ってるのかと思ってしまった。
チェーンの洗浄にも手間がかかって落ちにくい、逆に言えば飛び散りにくい。
他社のオイルタイプルブに比べて異質な存在。

【注意すべきポイントを教えてください】
ちょっと前まで旧製品のルブを使っていて、ソレは粘度高めのオイルタイプルブでしたが今販売されてるのはグリスに近いです。
自分の使用スタイルには合いませんでしたが、長距離ツーリングをこなし雨天でもお構い無しに乗られる方には合うかもしれません。
除去し難いという事はチェーンにみっちり張り付いて保護と潤滑をしてくれると言う事でもあるとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/08/05 22:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

giacomoojisanさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: KDX220SR )

1.0/5

★★★★★

クリーナーとルブにブラシ付きでお買い得と思って買ってみましたが・・・クリーナーは普通ですが、ルブが酷すぎる!粘度が高いのか何なのかわかりませんが塗ってから拭き取る時に納豆のように糸引きます。それもハンパでなく。以前使用していた同社のホワイトはまともだったのでショックです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/15 10:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

泡の助さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: KDX250 | K100RS | MR50 )

1.0/5

★★★★★

特殊工具を使わずにチェーン交換したかったのでクリップジョイントを別途買ったのに・・・
プレート圧入なんてクリップの意味が無い
よく調べなかった自分が悪いのですが、チェーンカッターを逆に使いなんとか事無きを得ましたが
次は買いません、素直にチェーンツールを買ってカシメます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ppppppppppさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NSF100 )

利用車種: アドレスV125

1.2/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2
ライフ 1
制動性能 1
フィーリング 1

以前はベスラを使っていました。
とにかく効き始めが遅い。
よく言えば滑らかだが、
ガツンと聞いてほしい自分向きではありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/04/16 13:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: YZF-R6 | CBR250RR(2017-) | その他 )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
性能持続性 1
  • 使用中

    使用中

  • 押し歩き後 タイヤに点々と飛び散り

    押し歩き後 タイヤに点々と飛び散り

  • 容器に溜まるオイル

    容器に溜まるオイル

  • 溜まったオイルが零れ底面付近まで濡れた様

    溜まったオイルが零れ底面付近まで濡れた様

チェーンメーカ純正チェーンルブのため興味で購入。

5年程、6万km程度の中で色んなルブ、オイルを使っての本商品の使用感を記載する。

以下で、酷評してますのでこの商品が好きだったり、批判的な内容が苦手な方はご覧にならないことを推奨いたします。

主に下記2点と比べた感想となります。記載してないダイドーとかワコーズとかは覚えてなかったり価格帯も違ったりのため除外しました。
・ヤマルーブ チェーンオイルドライムース
→中身(チェーンオイル)が似ているため
・EKチェーン チェーンルブクリア
→チェーンメーカと言う同じカテゴリのため。


◆注油にあたって
ヤマルーブと同様の黄色いドロッとしたオイルでありながら、ヤマルーブよりサラサラしており吹いた直後だろうがウエス、クロスの限界を簡単に超え垂れる。
シールの付近のみに本当にピンポイントで乗っけただけでも、直ぐに拭き取らないと垂れる。(画像1参照)
ノズル別体式であり、ねじりながらしっかり嵌め込んでも直ぐ外れる。
以上の事柄より、非常に注油作業を行い難い商品である。

◆走行にあたって
EKよりもドロッとして噴出されるため、飛び散りや耐久性は勝ると思われたがそんなことはなく、500km走った後とかでも普通に飛び散りタイヤやスイングアームは確実に汚れる。
ロングツーリング時には飛び散ることがない場面はあったが、チェーンにオイルが残ってない印象でありヤマルーブに比べ耐久性は劣っている。
どれだけ拭き上げても押し歩いただけで垂れる。(画像2)
以上の事柄より飛び散りによるタイヤへの影響、耐久性の無さからチェーンへの影響により走行に適していない商品でる。

◆保管にあたって
上記外れやすいノズルのためか、使用中から容器の隙間にオイルが溜まる。(画像3)拭えば良いことではあるが、多種多様なチェーンルブの中で圧倒的な溜まり易さを誇り、溜まるだけでなく零れだし、容器全体がオイルで覆われる。(画像4)
以上の事柄より逐一容器も清掃出来なければオイルの保管スペースを汚す商品である。


使ってダメ、走ってダメ、保管してダメと申し訳ないが、良い所が見つからない商品。コストパフォーマンスもヤマルーブに劣る。勿体ないから全て使いきるつもりではあったが半分は使っただろうと廃油BOXに全噴射してしまった。

皮肉になるが名前のリフレッシュと言うのは普段使っているオイルの良さを再認識させる気分転換を表した名称通りの商品じゃなかろうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/14 15:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 3

適合表にてモンスターs4r03-06リア◎と有り購入しましたが大きさが違い全く合いませんでした。
適合保証があったので連絡入れましたが3日経っても返事は無いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/18 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

良い点を絞り込む

PAGE TOP