ODAX:オダックス

ユーザーによる ODAX:オダックス のブランド評価

「ODAX」では本場ヨーロッパで鍛え上げられた歴史あるメーカー”レンテック”のキャリアを取り揃えています。機能性・積載性・デザインがバランスよく揃った商品がラインナップです!

総合評価: 4 /総合評価868件 (詳細インプレ数:837件)
買ってよかった/最高:
221
おおむね期待通り:
250
普通/可もなく不可もない:
97
もう少し/残念:
33
お話にならない:
28

ODAX:オダックスのメンテナンスのインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
め~たんさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: X-ADV | グロム )

利用車種: ZX-14R

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ぱっと見ステルスウインカーになります。
発光時の光量も問題なしだし、色あいもすごく気に入ってます。
あとは、どれぐらいの耐久性なのかですね。
価格がもう少し安価であれば…
ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/27 14:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CBR600RR

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

非常に明るくバルブを交換するだけなので取り付けも容易だが、お値段はやや高め、できればICリレーも同時高入したほうがよい、ただし、PC40逆車は傍に排気バルブ用モーターがあってスペースが殆ど無いので3線式リレーに4線用変換アダプターなどかませると難しい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/09 11:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: GSR250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 通常時

    通常時

  • 制動時

    制動時

イグニッションオンでブレーキレバーを引くと制動灯が点灯すると同時にフロントのLEDのライトにチラツキが気になりました。たかが電球一個ですが、電力が高いことからバイク屋でLEDランプを探しましたが¥4000円以上するものが多くLEDランプ1個で¥4000円は勿体無いと思い、webikeで検索するとヒットしたのがODAXのLEDランプでした。

聞かないメーカーと実物(展示)を見ることもできないため心配でしたが、商品の質、取付後の明るさには問題もなく、値段も安かったので満足いく商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/24 19:52

役に立った

コメント(0)

かにラーメンさん(インプレ投稿数: 20件 )

利用車種: CB1300スーパーフォア

5.0/5

★★★★★

 せっかくポジション機能がありますがスモークレンズにしているせいか、日中はボンヤリと暗く全く目立ちませんでした。リヤは既にLED化してあるので今回は2色発光のバルブを単品で購入しました。
 日中でも目立つ様にブルー&オレンジにしましたが少しヤンチャな感じが…スモークレンズでバイク正面から投光器を点灯しての動画ですがしっかり発光しているので結構明るいと思います。リレーはポッシュのワイドワットウィンカーリレーですが動作に関しては問題なしです。
 ブルー&オレンジを選択する際バイクのポジションランプウィンカーについて調べたのですが、結局グレーな感じでした。なので気にせず取り付けました。
 純正がオレンジレンズで電球の場合、総額で結構かかりますがポジションランプ機能を活かすにはおすすめの商品だと思います。

 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/06 23:53

役に立った

コメント(0)

のりさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: アドレス110 | NC750X )

5.0/5

★★★★★

バンディットのバルブ・クリアカバー・リレーがセットになっている製品もありますが、既にウィンカーLEDクリア化していたので、バルブのみの製品の取扱いが開始したようで、おお助かりです。

ホワイト&オレンジを付け、
自動車のように前面全部ホワイト化完成です。

写真も左ウィンカーを点滅させての写真です。
ホワイト結構明るいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/14 18:00

役に立った

コメント(0)

ハンジさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | ZZR1400 | KSR-2 )

4.0/5

★★★★★

LED特有のメリハリのある点滅欲しさで購入。取り付けは完全ボルトオン。ただリレー組み込み時に多少時間を使ったが2時間位の作業で終了。(リレーの端子接続が逆で点滅せず1度組み直した)
実際に作動させると初期点滅まで(0.5秒いかない位)ほんの少しラグがあるが気にならないレベル。明るさは純正バルブより少し明るい感じです。思ってた通りの点滅で非常に満足してます。(自分的にハザードつけた時がお気に入り)。
後は耐久性次第

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/21 16:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キリリンさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | RMX250S )

4.0/5

★★★★★

ZZR1100/ZX11のフロントウインカーにポンづけできます。ポジション/ウインカーのダブル灯ですが、ちゃんとポジションのほうがウインカーに比べ若干暗めになっており、ウインカー切り替え時のメリハリがしっかりしています。明るさ十分で、玉切れの心配無し。
20年以上経過した私のバイクには、商品電力ダウンは超ハイパフォーマンス部品です。OFF状態からポジションONにしたとき、アイドリングがちょっと乱れていたのが無くなりました(同時にリアウインカー、ライセンスバルブ、メーター球もLEDにしています)。
尚、ポンづけですが、ウインカーリレーはICタイプに変更が必要となります。POSHの2線式なら、コネクターも互換性ありで、交換だけでいけます(こちらもレビュー書きます)。ノーマルと比べても若干明るいだけで違和感ありません。バルブ自体イエロー発色なので、ノーマルレンズで違和感なし。社外レンズのクリアでも綺麗に発色できるのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/20 10:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キリリンさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | RMX250S )

4.0/5

★★★★★

ZZR1100/ZX11のリアウインカーにポンづけできます。
明るさ十分で、玉切れの心配無し。
20年以上経過した私のバイクには、商品電力ダウンは超ハイパフォーマンス部品です。OFF状態からポジションONにしたとき、アイドリングがちょっと乱れていたのが無くなりました(同時にフロントウインカー、ライセンスバルブ、メーター球もLEDにしています)。
尚、ポンづけですが、ウインカーリレーはICタイプに変更が必要となります。POSHの2線式なら、コネクターも互換性ありで、交換だけでいけます(こちらもレビュー書きます)。ノーマルと比べても若干明るいだけで違和感ありません。バルブ自体イエロー発色なので、ノーマルレンズで違和感なし。社外レンズのクリアでも綺麗に発色できるのではないかと思います。この写真のブレーキランプバルブもLED化しています。写真の状態はポジション状態です(ウインカーはハザードにして左右点滅状態の点灯タイミングで撮影)。ブレーキランプLEDバルブのインプレッションには、ブレーキON時の写真を掲載しています。ご参考にどうぞ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/20 10:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キリリンさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | RMX250S )

4.0/5

★★★★★

ZZR1100/ZX11のリアブレーキにポンづけできます。ポジション/ブレーキのダブル灯ですが、ちゃんとブレーキのほうがポジションに比べ明るくなっていて、メリハリがしっかりしてます。明るさ十分で、玉切れの心配無し。
20年以上経過した私のバイクには、消費電力ダウンは超ハイパフォーマンス部品です。OFF状態からポジションONにしたとき、アイドリングがちょっと乱れていたのが無くなりました(同時にウインカー、ライセンスバルブ、メーター球もLEDにしています)。
バルブ自体レッド発色なので、ノーマルレンズで違和感なし。社外レンズのクリアでも綺麗に発色できるのではないかと思います。

取り付け方法はシートを外して、小物入れの奥にバルブソケットが見えますので、軽く押しながら回して引き抜くだけです。

写真はブレーキON時の発光です。ポジション時の写真はリアウンカーのLED化インプレッションに掲載していますので、気になる方は比べてみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/20 10:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

☆まっちゃん☆さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSF750 )

利用車種: GSF750

3.0/5

★★★★★

ウィンカー電球にオレンジ電球を使用してました。シルバー塗装のウィンカー電球も
ありますが、時代はLEDだと思い思い切って装着!!
しかしハイフラ現象勃発!
明るさは十分で電球サイズなのでポン付で交換可能ですが、ハイフラも起きないと
最高でした。
ハイフラ防止抵抗を購入します・・・。

自分だけかもしれませんがでも今までよりもかっこよく見えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP