NGK:エヌジーケー

ユーザーによる NGK:エヌジーケー のブランド評価

どこにもない技術を世界のどこにでも通じる最高品質で。日本を代表するスパークプラグメーカーの「NGK」。レーシングの世界は勿論、一般車両用まで、安定した性能を誇ります。

総合評価: 4.4 /総合評価2898件 (詳細インプレ数:2813件)
買ってよかった/最高:
1426
おおむね期待通り:
914
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
18
お話にならない:
6

NGK:エヌジーケーのメンテナンスのインプレッション (全 1336 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
もんすけさん(インプレ投稿数: 51件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

YZ125Xの純正指定はBR9EVXですが、練習なんかで低速メインで使ってるとかぶり気味になって上が吹けなくなってきて終了、となるパターンが多く値段もそこそこするのでお財布的にもきついんですよね。でこのレーシングプラグのBR9EGを代替で使ってます。性能的には問題無し、値段も安いので躊躇せず交換できるし良いですね。
ちなみに冬場は8番に下げてますが夏になったので9番に戻してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/06 23:40

役に立った

コメント(0)

tshimoponさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: CRM250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

この分野の製品の老舗?で、安心できる品質だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/05 08:57

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 474件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: NSR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

NSR250R(MC21)に使っています。
安心と信頼のNGK製で当然ながら品質には問題ありません。
公道で乗るだけで熱価に特にこだわりが無かったので純正指定のBR9ECMに交換しました。
予備として追加で2本小物入れに入れておくと安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/03 00:18

役に立った

コメント(0)

もとらさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: MD90 (郵政カブ)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

郵政カブ(MD90)のプラグは一般的なカブと違い、量販店ではあまり見かけません。価格も安く夏以外用に購入。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/27 09:58

役に立った

コメント(0)

もとらさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: MD90 (郵政カブ)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

郵政カブ(MD90)のプラグは一般的なカブと違い、量販店ではあまり見かけません。価格も安く夏用に購入。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/27 09:56

役に立った

コメント(0)

ソロライダーヒロさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: 500SS マッハIII (H1)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 50km走行時

    50km走行時

  • 僅かに焦茶色に変色しつつある。

    僅かに焦茶色に変色しつつある。

エンジンのかかりが良くなり、加速時のギクシャク感が消えた。
プラグによるカーボン付着が消え燃焼効果が高まったと思われる。
ただ、加速が良く速くなったかと思うとそこまでの効果は無い。
カーボン付着による失火が消えて行くとなると次回も継続したいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/25 01:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GB350 )

利用車種: GB350
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 2

特殊なプラグ?なのかバイク用品店には置いてない
最近ネットでぼちぼち購入出来るようになったが2022年頃は全く何処にもなく困りました
使用感は当然だが標準プラグなので普通です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/24 19:03

役に立った

コメント(0)

JOHN万次郎さん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: BWS100 [ビーウィズ] | ZXR400 | NSR50 )

利用車種: ジャイロキャノピー
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 新品との比較です。

    新品との比較です。

  • 新品との比較です。

    新品との比較です。

走行距離70.000キロのジャイロキャノピーTA03が、
冷間始動後5分くらいの間、発進時にアクセル開けた時に
一瞬もたつきが発生していたので、交換しました。
交換後は、もたつきが解消しました。
やはりスパークプラグは大事ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/24 14:52

役に立った

コメント(0)

海月さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ボルト )

利用車種: ボルト
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 3

2020年ヤマハBOLTに使用。約6000キロ走行車両。適合品番:CPR7EDX?9S 
交換後のアイドリングがスムーズな回転に成った様な気がします。 走り出しはほとんど変わりませんが、約2000回転以下の走行がどのギヤでもギクシャクします。回ってしまえば回転の付きはすこぶる良いです。トルク感は変わらず、回転の立ち上がりが早くなったと思います。(吸気と排気はカスタムしてあります、ノーマルでは無いので参考までに)ノーマルプラグよりも交換サイクルが長いのが良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/19 11:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまいぬXさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • プラグは商品名が大きく印字されていますが、型番はフォントが小さくなったようです。

    プラグは商品名が大きく印字されていますが、型番はフォントが小さくなったようです。

  • 交換前の純正プラグもまだ使えそうですが、性能向上に期待して交換

    交換前の純正プラグもまだ使えそうですが、性能向上に期待して交換

【性能】
加速性能が良くなり、特に極低回転域からの応答性が向上、高回転時のトルクが上がりました。空燃比は変わっていないので失火率が減り、燃料消費効率が向上したと考えていいと思います。これはパワーや燃費だけでなく、エンジンの寿命も向上するものだと考えます。

【価格】
純正プラグに比べると価格は二倍しますが、交換頻度は2?3倍に伸びるため、コスパ面で言っても良いと思います。プラグ代以上のメリットが大きいので、価格だけではCPを評価できません。

【燃費】
実燃費ですと、交換前:52.1km/L?交換後:56.4km/Lに向上しました。ただし、一般道のため交通状況が毎回異なります。全くの同条件での走行はかなり難しいので、あくまで参考値で。

【メンテナンス性】
6,000km走行後に純正のプラグから交換しました。純正プラグでは3,000km?5,000kmで交換ですが、ルテニウムを採用しているMotoDXでは8,000?13,000kmで交換とロングライフなので、交換サイクルが長くなりますから、手間も省けます。単気筒エンジンであれば問題ありませんが、車種によってはプラグへのアクセスが大変なバイクがありますし、多気筒のエンジンならそれなりの交換コストになると思うので、交換頻度を少なくしたいなら、なおさらルテニウムやイリジウムを選ぶべきだと考えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/18 10:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP