MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング

ユーザーによる MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング のブランド評価

国内ロードレースの黎明期より活動を続けるモリワキエンジニアリング。オリジナルフレームでのレース参戦や有名ライダーを多数輩出する実績は期待を裏切らない性能として製品にフィードバックされています。

総合評価: 4.4 /総合評価1618件 (詳細インプレ数:1516件)
買ってよかった/最高:
524
おおむね期待通り:
377
普通/可もなく不可もない:
105
もう少し/残念:
14
お話にならない:
6

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングのメンテナンスのインプレッション (全 70 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
イカベルさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: グロム | DB9 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
性能持続性 5
  • 装着した様子

    装着した様子

  • パッケージ

    パッケージ

  • 裏面、フィルタパッキン

    裏面、フィルタパッキン

  • 表面、モリワキの刻印

    表面、モリワキの刻印

15412-MGS-D21互換の高性能ステンメッシュフィルタです。
ステンメッシュフィルタはFLO製のものを大型バイクで愛用しているのですが、こんな小排気量のちっちゃいフィルタのステンメッシュフィルタが発売されることは無いだろうと諦めてたんですけど、モリワキさん(K&P製)が発売してくれました。ありがとうございます。

ステンメッシュフィルタは以下のメリットがあります。
・清掃可能で半永久で使用できる
・ろ過抵抗が少ない⇒パワーロス軽減、潤滑ラインの流速低下の防止
・ネオジム磁石付き
・アイドリングが安定する

製品説明にはありませんが、わたしの経験ではステンメッシュフィルタを使うとアイドリングがノーマルフィルタよりさらに安定します。
2Vスーパーヘッドで高回転仕様(バルブオーバーラップが広い)にしているので、アイドリングがノーマルヘッドより不安定になりがちですが、これのおかげでかなり安定しました。
https://imp.webike.net/diary/230371/

分解清掃できるとのことですが、分解方法などメンテナンス作業の取説がありませんでした。
モリワキに聞いてみますが不親切ですね。

最後にお値段高すぎ。FLO製とか相場は半額くらいで販売してるんだけどなぁ…
これでは半永久で使用できても元をとるのが難しいです。コスパ悪すぎです。
700円くらいのフィルタで換算すると24回分。3000kmで交換すると72,000kmでトントン(笑)
私の場合は即買いしてしまったけど、みなさんは費用対効果を考えて導入してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/30 11:14
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

イカベルさん 

品番検索したらK&Pでも販売してます。値段は$80だった。あれれ(笑)
https://kandpengineering.com/product/2157/

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

5.0/5

★★★★★

【購入目的・用途】
モリワキモンスター管(鉄製)は定期的に再塗装する必要があるため、
組み直しの都度、本製品を使用しています。
EXパイプ接続部分だけではなくフランジ部のガスケットに少量塗布すると脱落防止になり作業性が向上します。
【特長】
粘度が丁度良く、指先の滑る感触で適当量が均一に塗布されているか分かります。
但し油洗でも落ちにくいのでディスポ手袋の使用はマストです。
また焼き付くことがないので次回交換時の清掃も簡単です。
写真は4→1の集合部分に使用した後の状態ですが、結構な量が残っています。
色や粘度も参考になさってください。
【その他】
初回使用後1年程度なら問題なく使えますが、2年ほど経過すると硬化してしまいます。
チューブの弾力は残っていても溶剤が揮発すると使えませんので、
マフラー塗装の頻度(1回/2年)ならほぼ使い捨てです。
前回のマフラー組み込み時に使用しなかったところ、排気漏れによるアフターバーンが酷くなりました。
きちんと塗布することで症状は完全に収まっています。
安価かつ作業上の手間も掛かりませんので、マフラーメンテ時には準備されることをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/31 12:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タロさん(インプレ投稿数: 30件 )

5.0/5

★★★★★

レビューでの評価とモリワキ製とのことで購入しました。
硬さがあるので盛りやすい、それでいて伸びもあるという何とも絶妙?な商品です。
これからはこれを使い続けるでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/08 18:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

マフラーを社外品に交換した際、メーカーによってはジョイント部の精度が良く、液体ガスケットは必要ない物もありますが、わたくしは念の為にこの液体ガスケットを塗布していました。
効果の程は当然排気漏れも無く、効果有りです。
粘度が強いので少し塗り難いですが、塗っておいて損はしないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 12:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

今回PCX150(KF30)のマフラーを社外マフラーに交換するのに購入した。
サイレンサーとエキゾーストパイプのジョイント部分とエンジンとエキゾーストパイプの部分に使用しました。どちらも排気漏れなく取り付けができました。
エンジンとエキゾーストパイプの部分のガスケットに塗っておくとエンジンに落ちずに付いててくれるのでエキゾーストパイプの取り付けが簡単にできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/16 20:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tatsu74さん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

 社外マフラーのジョイント部の排気漏れがあり、ホルツの耐熱剤を使用しましたが治まらず、モリワキの当商品を購入しました。
 固まると弾力性があり、使用して1ケ月ですが排気漏れは全然ありません。
 ジョイント部だけで少量しか使わないのでちょうど良い量です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rerereさん(インプレ投稿数: 51件 )

5.0/5

★★★★★

 以前、某メーカーの耐熱シリコン(内容量:85g)を購入して使用。乗っているうちに、またエキパイとサイレンサーの接合部から排気漏れしだしたので、使用しようとした所、自然硬化で使えない事がありました。
 その点、モリワキME30は値段と内容量のバランスが良かったので購入。実際に使用してみて性能的にも問題なく、また自然硬化しても1回使い切りと思えば値段的にも良い品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/05 17:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

xv1600さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ROADSTAR1600 [ロードスター] )

5.0/5

★★★★★

何でもかんでも素手で触る私でもビックリ、汚れを落とすのに苦労しました。期待通りの性能で、排気漏れも止まり、満足しています。サイレンサーがガッチリ接着され、後で抜けなくなると困るので、少なめ容量で使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/05 23:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

エキパイガスケットやサイレンサーの接合部によく使用します。
これほどの耐熱温度を誇る液体ガスケットは他にないので、
必然的にME30を使用しています。

用品店の店頭には、ほぼ100%店頭在庫なんて無いので
足を運ぶだけ無駄です。
必要ならばネットで注文しましょう。

ME30は手に着くと本当に落ちにくいので、手術用手袋などを
使用して塗布するのがおすすめです。
シリンダー側などに盛るとガッチガチに固まって
ドライバーの先で削るハメになります。
盛りすぎはやめましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/20 13:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bikunさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: XLR250 )

利用車種: XLR250

5.0/5

★★★★★

以前、デイトナ製を使用していたが、容量が多すぎて2年後には硬化してしまい再使用出来ませんでした。
この製品はちょうど良い容量だと思います。
XLR250のエキパイとマフラーは黒なので、同じ黒で目立たずに良かったです。
排気漏れもしっかり止まりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/08 14:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP