MAXIMA:マキシマ

ユーザーによる MAXIMA:マキシマ のブランド評価

AMAレジェンドとして知られるロン・ラシーンの父、ディック・ラシーンはメカニックとして息子を支える中、オイルの品質によるエンジントラブルに悩まされていた。より優れた品質のオイルを求め、ついに自ら製造することを決意したディックは仲間と共にマキシマ社を設立。 過去の懸念を覆す開発に取り組み、優れた化学合成処理、添加物や鉱物油との混合技術によりレーシングオイルの新基準を打ち立てた。現在、MONSTER ENERGY KAWASAKIやPROCIRCUIT KAWASAKIをはじめファクトリーチームやトップチームに採用され、輝かしい実績を残している。

総合評価: 4.5 /総合評価210件 (詳細インプレ数:205件)
買ってよかった/最高:
121
おおむね期待通り:
72
普通/可もなく不可もない:
12
もう少し/残念:
4
お話にならない:
0

MAXIMA:マキシマのメンテナンスのインプレッション (全 116 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Umibellさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

リアサス周りのグリスアップのために購入しました。多く付けすぎてグリスがはみ出てきても目立つためとてもいいです。量も多くて素晴らしいですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

【webikeモニター】
ステムベアリングに使えそうなグリスを探しており、ウエビックの
インプレッションを参考にこちらのグリスを購入しました。

普段はシルコリン等ウレア系グリスを愛用しています。
比べるとやはり粘度がマキシマの方がありベアリングに相性が良さ
そうです。

価格に対して量が多いと思いますので、気兼ねなくたっぷりベアリングに
盛る事が出来ます。

ロード系バイクのステムベアリングに使用しました。
耐久性は次回開けた時に確認します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:40

役に立った

コメント(0)

hyanさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: TL1000R )

5.0/5

★★★★★

容器が広口で使いやすい。
粘度が高くていかにも防水性が良さそうです。スイングアームピボット周辺とステムベアリングに使用したので、数か月後~1年後に確認してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:10

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

5.0/5

★★★★★

先月リトルカブに使用(平均22℃)。
トリプルエステルベースなので、耐久性は(私の経験からも)最強の部類。
4000回転以上がトルクバンドになるが、トップギアの巡航でこれを使えば、
他のどのオイルとも違うパワーフィールを味わえる。

具体的に言えば、トルク感が増すのではなく、強めの追い風に乗った感じ。
1番近いのは、4輪NAのロムチューン(現車合わせ・ライトチューン済み)かも
しれない。
なお低回転も、きつい登りで異常なまでの粘りを見せる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/11 18:16

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

水に強い。水に強く性能長持ちですね。フロントハブベアリングから異音が出ていたのでハブベアリングを点検したのですがゴロゴロでした、本来ならば交換なのですが、今回は、このグリースを手で注入しました。すると異音も小さくなり気にならない程になりました。((喜)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:46

役に立った

コメント(0)

鉄猫さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

かなりたっぷり入っていて安いです。

WR250R各部のグリスアップが何回も出来そう('∀`)
今回はフロントステム分解して各部洗浄グリスアップに、リアリンク周りも分解洗浄グリスアップしました。

それでもまだまだたっぷり残ってます(笑)

オフロードバイクはオンロードに比べてパンク修理や整備の回数がかなり多くなるのでコスパも満足です。

色も綺麗なブルーなので個人的に手のベタベタも少しマシかも、、気持ちの問題ですが色って大事です(笑)

雨の日に走っても水の侵入も見当たりませんでしたので、総合的に考えてもオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

悪さんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

何しろ抜群のコストパフォーマンス。
大体の金属部品に使用できるようですが、すごい量。素人使いではほんとに使い切る事が出来るのか……? と思う容量です。
防水性も確かに高いので、リアサスリンク等を自分で分解するオフ車乗りには最もコスパの高いグリスかと! (その位できる人なら既に持っていそうですが)
青色をしていて、塗った場所がわかりやすいのも良いです。
粘度はかなり高めで糸をひくほど。刷毛などもついていないので、塗る際は汚れに注意ですね。
でも、オススメ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/28 18:12

役に立った

コメント(0)

とりあえずさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

糸を引くくらい伸びます。指を突っ込んだだけで耐水性が高そうだと感じますw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/28 18:12

役に立った

コメント(0)

ネモさん(インプレ投稿数: 32件 )

5.0/5

★★★★★

ステム等のグリスとして購入しました。
容器口が大きく大変使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/15 17:11

役に立った

コメント(0)

oyamasaさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: SKYWAVE250 [スカイウェイブ] (CJ43A) | SR400 )

5.0/5

★★★★★

ネットでお勧めだったので購入。量が半端無くあるのでずっと使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP