amon:エーモン

ユーザーによる amon:エーモン のブランド評価

ちょっとしたカスタムからリペアまで、商品の使用方法は意外と転用が効き、純正パーツを購入するよりかリーズナブルになることもあります。「こんな部品まで」という驚きから「エーモン(amon)」商品で発想を膨らませて下さい。

総合評価: 4.2 /総合評価2569件 (詳細インプレ数:2540件)
買ってよかった/最高:
1195
おおむね期待通り:
870
普通/可もなく不可もない:
472
もう少し/残念:
60
お話にならない:
20

amon:エーモンのメンテナンスのインプレッション (全 1039 件中 1031 - 1039 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

2.0/5

★★★★★

入手性がいいのとスリット入りで使いやすいので使っていますが、純正の
ハーネスに使われるコルゲートチューブより耐久性は落ちるようです。
屋外使用4年くらいで白化してきてバキバキに割れてしまいます。

ただ汎用で高信頼のコルゲートチューブを買うとなると中々難しいものが
あるので、このコルゲートを定期的に入れ替える方がいいですね。
エーモンの入手性と価格は非常に助かっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/25 09:19

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

2.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
バイクのハンドルにクランプなどを固定する際に、その回転や取付時のダイレクトなキズ防止用の為にこのエーモンITEM No、1750ショックノンテープをスペーサーとして買ってみました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
このエーモンITEM No、1750ショックノンテープは、片面接着の2mm厚のクッションテープですので使い易くてとても重宝しております。

【取付は難しかったですか?】
片面だけが接着面ですので簡単に貼り付けして使うことが出来ます。

しかし、接着力は強いので押さえ付けた後で剥がすのには労力がたくさん必要になってしまいます。
間違わないように貼り付けましょう。

【取付のポイントやコツを教えてください】
このエーモンITEM No、1750ショックノンテープの厚さが2mmですので、その2mmと云う厚すぎないところが使い勝手の良いポイントです。

【期待外れだった点はありますか?】
それほど期待外れと云う訳ではありませんが、このエーモンITEM No、1750ショックノンテープは板ゴム系ではなくてネオプレーンゴムでしたのでクッション性は思ったよりも柔らかかったです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
このエーモンITEM No、1750ショックノンテープは、幅30mmなのですが幅50mmのショックノンテープがあると使用用途の幅が増えますので嬉しいです。

【比較した商品はありますか?】
同社製のショックノンテープ厚さ5mmと比べていました。
クッションシート的に使うのでしたら厚さ5mmを使い、よりショック吸収効果を高めたいところですが、私はスペーサー的に使用したかったので今回はこのエーモンITEM No、1750ショックノンテープ厚さ2mmを購入使用しました。

【その他】
このエーモンITEM No、1750ショックノンテープの接着力は強い方だと思いますが、どうしてもこの接着面の粘着力は気温が高いと弱って来てしまうようです。
私はスペーサー的に使用していますので粘着力に依存することはありませんが、このエーモンITEM No、1750ショックノンテープは夏場の暑い盛りの時期には容易く剥がれ易くなってしまいますのでご承知の上お使いになって下さい。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/06 21:43

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

500ポイントありがとうございます。
大切に使わせて頂きます。

すぅーさんさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: GSX-R1000R | Z900RS CAFE | CB1300スーパーフォア )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 5

接続コネクタです。
基本的にはギボシを使ってますが配線の場所によってはこれを使ってます。
ただ、接続は簡単ですがあまりオススメできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/07/19 17:50

役に立った

コメント(0)

こっぺぱんさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: Vストローム250SX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

色によりケーブルサイズ・電流容量の違いがあるので分かりやすい。
カバーは本線側と分岐線側が分かれているので注意

※接続の際、ブレードで直接被覆に食い込ませて接続するので振動が多い場所の使用は断線・接触不良などの可能性があります。
※一度使用したところは再使用しないように注意
ペンチ一つで接続できるので簡単といえば簡単ですが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/03 14:40

役に立った

コメント(0)

Hyoさん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

1.0/5

★★★★★

メンテナンススタンドを使っての作業中に、前輪を固定するために購入。折りたためるという事で、ツーリング先での補助用に、持ち運びにも便利ではないかと期待。実際、折りたためば厚さ約2cmになり、非常にコンパクトです。そして何よりこの値段。

しかしいざ使ってみると・・・表面はただのブラック塗装のため、コンクリートの上で滑ります。これで転がりを防止できるのか甚だ不安です。必要になると思われる場面、斜面で使った場合、そのまま滑って行ってしまうんじゃないでしょうか。

表面の材質さえ改善されれば、満点をあげてもいいくらいです。残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/11 13:38

役に立った

コメント(0)

安全第一さん(インプレ投稿数: 6件 )

1.0/5

★★★★★

コンクリ・アスファルト、もれなくズルズル滑ります。
軽いただの金属板なので、ストッパーとしての効果はないでしょう。
坂道で停めるのには決して使わないでください。
石ころの方がましです。

自分は土のところに駐輪しているので、このストッパーを多少埋めるかたちにするとそこそこ留まります。(あくまで苦肉の策ですが…)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/16 13:44

役に立った

コメント(0)

シュウさん(インプレ投稿数: 216件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 5

配線を分岐させるなら皮膜を剥いてハンダ付けするのが
一番確実で安心安全ですよね
どーしても使わないと取り付けできない場合を除き
使わない方が良いと思ってます。
一応持ってますけどね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/05/24 00:59

役に立った

コメント(0)

タクトさん(インプレ投稿数: 193件 / Myバイク: CBR650F )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
取り付けやすさ 5

取り付けやすさ、品質質感、コストパフォーマンスなどは評価の通りです。
ただ、根本的な部分としてこの配線コネクターそのものへの信頼が・・・

車両弄りを始めた頃に購入しました。
取り付けをお願いしたカーナビの配線などにも使われていたため、プロが使うわけだしな、と購入したのですが配線作業などを自分でやるようになってきてからこの構造に怖さを覚えました。


使用方法等はかなり簡単で手軽に分岐などが取れます。
ギロチンのように被膜を破る構造なので使用サイズを間違えると断線する原因になりえます。(実際先述した車両のカーナビ配線はちぎれかけていました・・・)
また、接触も点で接触するだけなので接触不良が起こる可能性も十分にあるかと思います。

いつか使うかもしれない、ということで工具箱に残してはいますが、正直これを使うくらいならギボシで分岐を作るなり他の方法を取りたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/25 09:09

役に立った

コメント(0)

keeeesk365さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: 250SB | CRM250R )

利用車種: 250SB
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3
  • 左がホムセン。右が本品&髪の毛

    左がホムセン。右が本品&髪の毛

内袋の中に髪の毛が入ってました。食品とかではないので別にいいんですが、ちと気持ち悪い。
カシメる部分のツメ(大きい方)がまっすぐのタイプでした。
エーモンならツメが内側に丸まっててカシメやすいモノかと期待してました。これなら近所のホムセンでバラ売りしてるほうがクオリティ高かった。
ポイントでタダだからいいけど

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/04/07 22:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP