6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7345件 (詳細インプレ数:7131件)
買ってよかった/最高:
2777
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1062
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのメンテナンスのインプレッション (全 357 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Deuceさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

KIJIMA製のドレンボルト(マグネット付き) と同時使用のため、エレメントもマグネット付きにしました。血中旅行している金属をキャッチ。
長く乗り続けるためには少しの気遣いが大きな効果になっていくのだと思います。
エンジンプロテクションに効果があると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/23 10:51

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

10年以上前のバイクと言うこともあり、経年劣化が心配になったのでプラグ&プラグキャップ(純正)と同時に交換。
安価でカラーバリエーションも多かったので、本製品を選択しました。
ケーブルの径も純正と変わらなかったので特に問題なく交換作業を行えました。

切断面を確認したら、純正より導線の断面積が小さかったのですが、交換前と比べて始動性が若干向上した感じがするので、問題はないようです。
私は劇的な変化を感じることはできませんでしたが、お値段と効果を考え評価は納得の星5つになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/31 19:06

役に立った

コメント(0)

たっけんさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

Webikeモニター
アドレスV125のフロントを台湾純正スモークウィンカーレンズ、リヤのテールランプを台湾スズキ純正テールランプに交換した時にオレンジバルブが見えるので、こちらの商品に交換したら見えなくなりかなり引き締まって良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/01 19:10

役に立った

コメント(0)

れんじさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

見た目は良いですねw

離れてみてれば本物のカーボンと疑います・・・

でも近づいて触ると・・・? あら不思議ペイントなんですねw

カーボンのペイントが面白いので購入w

総じて面白い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/02 10:42

役に立った

コメント(0)

じょにさんさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: CBR1000RR | XTZ125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

車と違って濡れやすいバイクの配線には必要不可欠かと思われます
こちらの6極も使ったことがあるのですが
配線と端子の接続部分に黒いビニールのような”シール”を取り付けることで
端子部分に水が浸入しにくくなっていて、なかなか安心出来るものになっています。
配線同士をハンダ付けする場合にくらべ、かさばるのが一つ難点でしょうか
写真の通りそこまで大きなものではありませんが、もともとスペースの少ないバイクですので配置場所は前もって考えておいた方が良いと思われます。

カプラーはもちろん、カプラーに差し込んだ端子も、ツメを外すことで取り外しが可能になっており、誤配線の場合も修正が出来ます。が、端子はそれぞれ使い捨てなので、端子に間違えた配線を取り付けた場合は、端子を別途用意しなければなりませんので、慎重に・・・

当たり前ではありますが、配線工具が別途必要になります。
端子の付け方はギボシ加工そのものなので、配線に踏み切る方なら心配不要と思われます。
P.S.プラスからきた配線にメスのカプラを使用しましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/03 15:15

役に立った

コメント(0)

くろねこさんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: VIRAGO250 [ビラーゴ] )

5.0/5

★★★★★

破損したレバーの交換で購入。
レバー買えるだけで印象がだいぶかわりますねー
品質も問題なく満足です(*´ω`)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:48

役に立った

コメント(0)

UNCLE BoYさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

メッキを輝かせる製品ですが、ステンレスのパーツの輝きを際立たせるため使用しました。
定番のピカールは輝きを持続させるのが難しいのに比べ、本製品は試しに水を掛けると撥水性が高く、輝きが持続します。

試しに台所の一部を磨き様子を見ていたところ、1週間経過しても輝きと撥水を保っています。
毎日水や油、中性洗剤にさらさせての結果ですので期待できる性能といえます。

マフラーやネジを磨き、新車時より輝きを増し満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:30

役に立った

コメント(0)

アブラゼミさん(インプレ投稿数: 162件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: GSR250

5.0/5

★★★★★

えーと、商品説明にもあります通り、コンパウンドのように表面を削り取っちゃうわけではなくて、ワックスのようにキズを覆って隠してしまうだけでもなくて、塗装面を「塑性変形」とかなんかそういう感じの状態にして、結果ピッカピカのツヤツヤにしてくれるんだそうです。

というか、なりました。
すごいですコレ。

このレビューを書いてる今は3月の半ば、ってところなんですけど、毎年恒例、偏西風に乗ってやって来る黄色い悪魔に悩まされ続けてる方も多いかと存じます。
バイクカバーを被せていたとしても春風に巻き込まれ車体に降り積もる忌々しいアレは、手で軽く払い落すだけでも細かなキズになってしまうんですよね。

非常に浅い傷とは言え、見れば見るほど切ないもんです。

ただまあ、その程度の傷ならこの商品で一発でした。
コンパウンドと違い、一直線に磨かず、円を描くようにキズの箇所だけでなく全体を広く均一に馴染ませていくようにすると良いみたいです。
もう少し深めの傷は、指先で強めにグリグリっとやるだけでオッケー。

細かい仕組みは全く解りませんが、行う作業は至極単純です。
大してコツと呼べるようなものもありません。洗車後に上の要領でやるだけ。

表面を削り取らない、ってことはワックスのようにマメに使っても良いのかな?
だとしたらもう洗車後のケアはもしかしてこれ一つで充分?ってことになりますね。

いやー

すごいス

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃっきーさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX-R600 | NSR50 | ニンジャ 250SL )

利用車種: FZ400

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

純正は素手ではつかみにくいし、痛かったのでこの商品にしました。

狭いところでも取り付けが楽で助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/18 10:40

役に立った

コメント(0)

コロちゃんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: BOLT [ボルト] )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

自分に合わせて調整できるというのはやはり使いやすいと思います。
前のバイクでは同じ商品の黒を使っていたのですが今回はシルバーです。
シルバーでもかなり輝いているのでメッキにしなくて正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP