KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2780件 (詳細インプレ数:2683件)
買ってよかった/最高:
1169
おおむね期待通り:
899
普通/可もなく不可もない:
340
もう少し/残念:
80
お話にならない:
23

KAWASAKI:カワサキのメンテナンスのインプレッション (全 87 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ムース状のクリーナーで洗浄力が高くエンジンのコンディション維持に最適なキャブクリーナーです。カーボンの除去性能は高くて純正なので安心して使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/20 21:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 163件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

3.2/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
性能持続性 3
保護性能 3

サーキットでレースしているわけでも、年がら年中高回転を多用するわけでもない。
とはいえ普段使いに優れるオイルもよく分からない。
よく分からないオイルに高いお金は払えない。

快適に走ってくれればそれでよいのだけど・・・という人は意外と多いのではないでしょうか?

迷ったら、純正オイルです!
メーカーが「このバイクに適したオイルはコレですよ」と言って新車時に入れているオイルですから、間違いありません。

※自分のバイクに適した粘度(10w40とか15w50とか)の確認は必ずしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/03 22:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

#172さん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: XR250 | Z1000 (水冷) | TC125 )

利用車種: ニンジャ 250

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 4

ninja250のオーバーホールで使用しました。フォークオイルに詳しく無いのでメーカーオイルを選択。サーキット走行するので指定より少し硬めにしてみました。良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/01 12:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 3

普通だと思います。
在庫のあるものを探していてこちらを購入。

特に問題ありませんので、在庫ありの場合はまた購入すると思います。
すぐに必要だったので、届くまでが早かったので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/01 10:44

役に立った

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.5/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
性能持続性 4

とりあえずカワサキ車なのでカワサキオリジナルブランドを使用しています。他と比べて性能の違いは分かりませんが絶対的な安心感はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/13 19:04

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

添加剤はたくさんの種類がありますが安心の純正ブランドを選びました。新車購入後4年目での初めての添加剤を入れましたが交換は良く分かりませんが現状より悪くなるのを防止するためにも入れました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/01 22:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: 250SB

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 3

ちょっと柔らかいです。
後から調べた結果なのですが、dトラッカーのフォークは純正の時点で少し柔らかいらしくスプリングも合わせてもう少し硬いものを購入すればよかったかなと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/01 03:26

役に立った

りょーたさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: YZ125 | その他 )

3.2/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
性能持続性 3
保護性能 3

カワサキのバイクで、特別こだわりもなかったので、オイルもカワサキがいいかと思い、購入しました。
価格的には安い方の部類かと思いますが、交換後も特別変わった感じはなく、ギアチェンジもしっかり入ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 22:20

役に立った

コメント(0)

メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: Z900 | NMAX 155 | Vストローム800 )

利用車種: ZX-9R

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 3

ブレーキフルードを交換する際に、やっぱり純正が一番だろうと言うことで選択しました。
容量にも余裕があるので結構大胆使いながらフルードの交換ができます。
余らせても仕方ないので、ケチケチせずに使い切ることをおすすめします。
性能は問題なし!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 15:17

役に立った

コメント(0)

赤いキツネさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: グロム | ニンジャ250SL | ニンジャ H2 SX )

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

ガソリン添加剤!
いつも、カワサキの添加剤使用してます。
添加剤いれたあとは、一時的に燃費は落ちますが
その後は、いつもどおりの燃費になります。
いろんな意見ですが、添加剤入れた後は
オイル交換したほうがいいとか?
エンジン内の汚れが、オイルにと。
なるべく、入れて400キロ後にはオイル交換しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/20 17:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP