HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3331件 (詳細インプレ数:3167件)
買ってよかった/最高:
1417
おおむね期待通り:
1072
普通/可もなく不可もない:
448
もう少し/残念:
68
お話にならない:
40

HONDA:ホンダのメンテナンスのインプレッション (全 635 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
21さん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: CL250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

さすがにホンダ純正品なので安心感は有ります。
価格も安く性能も折り紙付きです。
カブから大型二輪までをカバーする性能面に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/10 19:08

役に立った

コメント(0)

エイジさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: XRV750アフリカツイン | CRF250 RALLY )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

毎2000キロで交換していて、今まではホンダウイング店での交換でしたが今回は自分で交換する事に
オイル交換の際にブランドは純正の一択で決めましたが、G1オイルにするか?G2オイルにするか?非常に悩みました。
色々な人の意見を参考に250CCの単気筒なのでG2オイルで良いかと思いましたが、所詮一回のオイル交換が1.5リットル程しか使わなくて、G1とG2オイルの差額が500円程度なので奮発してG1オイルを選択
ウイング店がどのオイルを使用していたか分からなく、オイルグレードは上がっていると思いますが、交換後はシフトフィーリングやエンジン音は良くなったかな?程度でした…
まあ悪いオイルでは無いので、エンジン性能の維持の為にも今後もG1オイルを使用していくと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/07 18:07

役に立った

コメント(0)

かみけんさん(インプレ投稿数: 201件 / Myバイク: KSR-2 | XJR1300 )

利用車種: KSR-2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
性能持続性 0

【使用状況を教えてください】
KSR-2に使用しました。
【使ってみていかがでしたか?】
これまでは赤男爵の富士興産の半合成でした。
信用しないわけではないですが、純正オイルを入れてみて感触が、良ければ乗り換えようかと思います。
使用する際はオイルを交換して使用しました。
正直に言うと吹け上がり、音、振動など違いがあまりわからなかったです。乗る時間が足りない?
【他商品と比較してどうでしたか?】
赤男爵の場合、リッター400円。この商品は1400円程度であり、違いがあまりわからなかったので、コスパ的に赤男爵に戻すかも知れません。2ストは、オイルが減るので違うオイルを使用しやすいです。
【注意すべきポイントを教えてください】
特にありません。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/03 12:04

役に立った

コメント(0)

Hiroさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SV650 )

容量:0.5L

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

HONDAからSUZUKIのバイクに乗り換えましたが、まだ使ってます。
缶のデザインは少し変わりましたが、安心のコストパフォーマンスと言った所でしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/20 18:41

役に立った

コメント(0)

リグレゴさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: YZ125 | RTL260F )

利用車種: グロム

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

代理整備をするため購入しました。

純正オイルでケチがつかない方なら、必要十分です。

「なんとなく良いオイル入れたった!」より「その車に最適なオイルを納得して入れる」が大事かな?(笑)

知り合いのノーメンテ(乗る専門)のバイクなので、純正+αを提案しました。

納車後は、金額と乗り心地に喜んで頂けました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/14 23:43

役に立った

コメント(0)

ヒゲ坊主さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

安心のホンダオイルです。
今後もこれです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/26 05:22

役に立った

コメント(0)

不吉川団十郎さん(インプレ投稿数: 3件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
容量 5
冷却性 4
  • 計量しています。

    計量しています。

  • まず、洗浄しました。

    まず、洗浄しました。

マグナ250に使いました。
違いが分かりにくい製品ですよね。
冷却能力と防錆性能が柱かと思います。
ホンダ純正ということで、ホンダ車には間違いない選択だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/24 18:32

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ADV150 )

利用車種: ADV150
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

ADV150に使用しています。
もっぱら、休日の短距離から宿泊を伴う長距離のツーリングに使用しています。
普段自家用車では部分合成を使用しているためバイクでも部分合成のホンダ純正S9オイル10W-40Wを使用してみました。確かに振動や走行時の騒音は静かになりましたが、E1使用時の燃費はだいたい50?53Km/?に対しS9オイルに変えた時は47?49Km/?にダウンしてしまいました。そこで再度E1に変えてみたところやはり多少の振動(大した違いではない)に違いはあるものの元の燃費に戻りました。多少は季節の問題もあると思いますがガソリン代高騰の中しばらくは純正E1で行きたいと思います。
E1ですと1リットルでエンジンオイルとギアオイルも賄えますのであまり無駄が出ないのも良いところだと思います。
今後は、ADV150には長く大切に使っていきたいと思いますので10W-30Wでも部分合成オイルを作っていただければそちらにしたいな?と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/12 16:49

役に立った

コメント(0)

sikiyama0911さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CB750 | モンキー )

利用車種: CB750
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

【使用状況を教えてください】

普段はウルトラG2を使用していますが、物は試しと一つ上のグレードを選択してみました。

【使ってみていかがでしたか?】

オイルの粘度は変えずに普段と同じ様に運転してみましたが、シフトフィーリングは若干向上した気がします。ただし自分のバイクにはフリクション低下が良くないのか滑らかに感じる反面クラッチが滑り易くなってしまいました。これはオイルのせいではなくバイクの性格です。5速でフル加速すると純正でも滑るのですが、滑るタイミングや頻度が上がった気がしました。
※G2に戻して解消しています

【注意すべきポイントを教えてください】

とても良いオイルとは思いますがバイクを選ぶかも知れません。サーキットに行かないのであれば不要な気もします。また初期の好印象も距離を乗ると劣化とは言いませんが変わる気がします。

【他商品と比較してどうでしたか?】

私個人的にはG2で必要十分な性能と思います。常に回し続けて運転をする、短期間にフル加速を繰り返すなど頻繁に交換するスポーツバイクには良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/06 17:00

役に立った

コメント(0)

sikiyama0911さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CB750 | モンキー )

利用車種: CB750
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

【使ってみていかがでしたか?】

純正オイルでありながら高品質で印象は良かったです。
バイク購入時に入っていたオイルは悪くなかったのですが、交換後のシフトフィールは純正の方が安定していて好印象でした。G3も試してみましたがCB750にはG2の方がギア抜けもなく、また劣化具合もG2の方が少ない印象です。

【期待外れな点はありましたか?】

特筆した癖などない分 交換した喜びは少ないかもしれません。あくまでもエンジンを労わる為の定期投資という感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/05 19:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP