6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

Holts:ホルツ

ユーザーによる Holts:ホルツ のブランド評価

車両のキズ消しなら右に出るものはいません。外装の補修を中心に非常に豊富な品ぞろえがあります。思わぬ立ちゴケの後や自家塗装の際など、外装関連に手を加える際にはお勧めです。

総合評価: 4.1 /総合評価623件 (詳細インプレ数:619件)
買ってよかった/最高:
232
おおむね期待通り:
277
普通/可もなく不可もない:
127
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

Holts:ホルツのメンテナンスのインプレッション (全 573 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ざーすさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: XANTHUS [ ザンザス] )

5.0/5

★★★★★

風防のシールドを掃除するために購入。
値段の割に50gでは多少少なくないかと思われる方も多いと思います。

ですが、いざ使うときにウエスに少量とり拭いてみると、伸びがとても良い。仕上げの空ぶきの時も溶剤がシールドに残らず、さっと拭きとれます。
拭いた後は、虹色の模様ができたり、くすんだりせず、はっきりと透明感を出してくれます。その上雨の日は今までよりも多少水をはじいてくれるように感じます。

正直言って、私はプラスチッククリーナーの中で一番この商品が好きです。値段も安いしお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/10 14:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tcuさん(インプレ投稿数: 30件 )

5.0/5

★★★★★

澄んだ純白で期待通りの色でした。
下地もクリアも今回はホルツを使いましたが
キレイに仕上がり満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/14 16:01

役に立った

コメント(0)

onopさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

5.0/5

★★★★★

補修ではなくバックステップのエンドキャップをブルーにしたかったので、近所のカー用品店でブルーを購入、一緒にクリアも購入したかったが品切れだった為、ウェビックさんで購入。やはりクリアで仕上げると質感がアップしますね♪ブルーは一度目塗ったあとに細目のサンドペーパーで平滑にして二度目を塗って、仕上げにクリアを塗るとバッチリです。ただ、クリアだけの現象でしたがハケの毛がポロポロ抜けて困りました・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:47

役に立った

コメント(0)

qtm10wさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CBR600RR )

5.0/5

★★★★★

ステッカーを貼るときの脱脂用として使用しています。
パーツクリーナーで脱脂してもよいのですが、
カウルにかけるのは抵抗があるので、私はこの手間なしシートを使っています。
生地は男性化粧品コーナーにあるボディシート(顔や体の汗や油をふくウエットティッシュみたいなやつ)のようなもので、ティッシュでふいた時のように繊維が残ってしまう心配はありません。
脱脂に使った後はそのまま車体の汚れ取りにも使えます。
いままでタンクパッドの貼り付け時、スクリーンとマフラーへのステッカー貼り付け時に使用しました。
リピーターです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱんぽわんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

塗装して耐水ペーパーとコンパウンドでさらっとしてやるとともうわからないですね(多分どれも一緒なのかもしれないですが)。予備のカウルの補修に使いましたが、強度もいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/23 10:51

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 102件 )

5.0/5

★★★★★

以前NSR250を中古で購入した際、社外チャンバーが付いておりましたが
シリンダーとの接合面にガスケットが入っておらず排気漏れを起こしていました
前オーナーがエキゾーストガスケット無しの状態で走行していた様です。

これは駄目だとの事で早急にガスケットを購入して装着しようと思いましたが
メンテナンスで外す事も多いので通常のガスケットだと使い回しが出来ない、、、

そこで何度も使い回し出来る液体ガスケット仕様にしようと思い色々と物色し
この商品を見付けて購入しました。

取り扱いは非常に簡単です
接合面にこのガンガムを満遍なくシリンダー側とエキゾースト側に指で塗り広げ
取り付けて圧着します。その状態で10分ほどアイドリングして熱を加えると
みるみる硬化してカチカチに固まり、アッという間に仕上がります。
もちろんガッチリ圧着して硬化しているので排気漏れは起こりません。

急いでいる時や、すぐ乗りたい時はアイドリング熱硬化でも問題ないですが
出来れば一昼夜放置しての自然硬化の方が、より効果を発揮してくれる様です。
アイドリング硬化の場合、急激に熱を加えて無理矢理硬化させるので
耐久性の面でやや劣り、劣化が早くなったり失敗してヒビ割れを起こす事もあります。
なので、余裕があるのであれば一昼夜自然硬化の方が好ましいです
自然硬化させた方がより効果が安定して劣化も抑える事が出来ます。

液体ガスケットとして効果は抜群ですし、メンテの際外しても固まったガンガムは
簡単に塊のまま取り除けてこびり付きも少なく非常に使い勝手が良いです。
何度脱着しても、これ一本の量が有ればかなりの回数使う事が出来ます。

ただ、一度封を切ると長期間の保管は効かない様です
あまり使わないで放置して置くと徐々に硬化してチューブごとガチガチに固まって
最後は出なくなります。
長期保管で水分が飛んで粘性が弱まった場合、少量水をつけて練ってあげると
本来の様に使えるのでお試し下さい。

インプレが長くなりましたが使い勝手も良く効果も非常に良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/01 14:55

役に立った

コメント(0)

44-END.さん(インプレ投稿数: 204件 )

5.0/5

★★★★★

塗装には必要な物ですね。
のり残りもなく使い勝手が良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:51

役に立った

コメント(0)

そめさん(インプレ投稿数: 40件 )

5.0/5

★★★★★

写真はRGV250Γのガソリンタンクです。

塗装は全て缶スプレーで行いました。塗装の順序を以下に示しておきます。

・サンドペーパーの240番→320番→400番→600番で足付けを行いプラサフを吹きます。
・乾燥させて、サンドペーパーの1000番で軽くならし、
・本色(黒色等)を吹きます。
・その後、このウレタンクリアを吹きました。


やはり、アクリルなどのクリアとは艶が違います。また、ウレタンは耐ガソリン性があるため、ガソリンタンクにはうってつけだと思います。
さらに、この商品は普通の缶スプレーと違い、より高圧に吹き付けるしくみ(詳細はよくわかりません)があるため、塗料の乗りもいいです。ただし、そのため1回使い切りですが。

塗装にこだわりたい方にはオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カタナ乗りさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | DAYTONA675 [デイトナ] )

5.0/5

★★★★★

冷却水がエンジンのどこからか少量漏れていて、駐車していたらエンジン下にごく少量の液漏れが落ちて来ていたので使用しました。
車体をある程度分解して原因の特定と修理も考えましたが、ネットで色々調べたら、
ホルツのこの製品の評判が良く、使用も手軽なので試に購入してラジエーターに投入して暫く走行しましたが、液漏れが止まりました。
根本的な解決にはなっていませんが、液漏れの量が少ない場合は
ラジエーター以外の場所での漏れにも効果的だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/10 21:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

homさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: NS-1 )

利用車種: NS-1

5.0/5

★★★★★

サビだらけのNS-1のレストアに使ったときの写真がこれです。
下地処理は特に行わず、写真(上)の状態からサビチェンジャーを塗りつけただけで写真(下)の状態になりました。
その後、この車両は屋外保管で1年2ヶ月経過しましたが、見た目の判断ですが新たなサビの発生や進行はありません。

この商品に関してはネット上で否定的な意見が多いですが、自分は実際に使った経験から、簡単に使える(下地処理の手間がかからない)割に効果の高いケミカルであると思います。

付属のハケは小さいですので、この車両のように広範囲を処理するときは歯ブラシなどを使うとよいでしょう。
目安として、写真のケースでちょうど1本使いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:41
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP