Hiroko(広島高潤):ヒロコー

ユーザーによる Hiroko(広島高潤):ヒロコー のブランド評価

広島高潤は利益よりも品質を追求する小さな高性能オイルメーカーです。

総合評価: 0 /総合評価222件 (詳細インプレ数:220件)
買ってよかった/最高:
0
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

Hiroko(広島高潤):ヒロコーのメンテナンスのインプレッション (全 68 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
としさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: FZR1000

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

シフトフィールが最高です。油温が上がった時でもカチッとしてます。低回転域からトルクフルでレブまで綺麗に吹け上がります。

迷ったら使ってみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/07 20:26

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 5

オイルを交換しても、特別感動するってことは普段ほとんどないのですが、このオイルに関してはちょっと衝撃をうけました。
たいていのオイルって、「ギアがサクサクはいるねー」くらいの話で、それも3000キロくらいでフィーリングも落ちてくるというものですが、ヒロコーのオイルはまず明らかにトルクが上がります。けして粘度が高いというわけでもないのですが、どういうわけかシリンダーのパンチを感じられるくらい、低速の力強さが変わりました。
それに応じてスピードのノリもよく、加速も上がり、なにかチューンナップでもしたっけ? と言いたくなるほどのすさまじさです。
さすがに3000km走るとそこそこ落ち着いてきましたが、別のオイルに変えたところまったくもとにもどってしまったので、やはりヒロコーの力だったのか……と感動した次第です。

欠点は値段だけですが、出回って有名になってしまうと秘密兵器感が薄れますので、このままでいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 23:24

役に立った

コメント(0)

豆腐屋お兄さんさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: GSX-R400 | GSX-R1000R | ジョルカブ )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

Hiroko 広島高潤 ヒロコーKZ 4ST【5W-30】【4サイクルオイル】が今回に必要となったので購入しました。
価格帯的には妥当な商品のクオリティだと思います。
大きく買った金額からがっかりさせられることもなく無難な感じです。

使ってみた印象としてもそこまで悪くないので
今後、使い続けるかわかりませんが、買ってよかったと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/25 18:14

役に立った

コメント(0)

池谷先輩さん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: リトルカブ | MT-09 )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

リピート買いです。
通勤通学バイクであればホンダのg2で事足りますが、メインのバイクにはヒロコーでしょう。
ちなみに入れたバイクはカブです。カブです.......。
ボアアップ等していて負荷のかかるエンジンなのでオイルくらいは贅沢していいでしょう。
効果としてはフィーリングが良くなった気がする。熱を持ちにくくなった気がする。ちゃんと整備した気になる。という効果があります。

でも、これで交換頻度が減ったら意味がありません。正しいスパンで交換してあげる。これが一番エンジンに優しい維持です。
いいオイルを入れて満足せず、いいオイルをガシガシ交換してあげましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/29 20:23

役に立った

コメント(0)

豆腐屋お兄さんさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: GSX-R400 | GSX-R1000R | ジョルカブ )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5
  • 赤いパッケージがいいですね

    赤いパッケージがいいですね

  • 愛車と記念に一枚

    愛車と記念に一枚

▼使用状態(使用前/使用後)
使用後

▼商品名
Hiroko 広島高潤 ヒロコー:KZ 4ST SPECIAL Extra Version【10W-40】【4サイクルオイル】

▼商品番号
商品番号:4ST-4

▼取付車種
スズキ GSX-R400R 89年式

▼作業工数
30分前後


▼何故この商品を選んだか
以前もヒロコーのオイルを何種類か使用しているのだが
乗った感じのフィーリングと性能劣化の緩やかさが気にって
今回は『KZ 4ST SPECIAL Extra Version』で試してみたいと思って購入


▼使ってみた感想
想像通りの高品質で、入れて走りだしてからシフトタッチが軽やかになったのを感じました。
また、旧車特有のエンジンノイズも改善され、非常にきれいにエンジンが吹き上がってくれるようになりました。

車両も古いこともあり、長く付き合える性能のいいオイルを探して
ベルティーやパノリン、モトレックスなどなど色々試しましたがやっと
このバイクと相性のいいブランドにたどり着けたって気持ちになりました。

しかも、今回選んだ『KZ 4ST SPECIAL Extra Version』でサーキット走行を3時間程しましたが、熱ダレもなく走行終了までシフトフィーリングがいい状態で終われました。

年式の古いバイクでまだ付き合っていくオイルが見つかっていない方にはお勧めできる商品だと思いました。
早速、仲間に進めてみたいと思います。

▼注意点
オイル交換となると、廃油が発生してしまいますので
必ず、オイルと合わせて廃油パックとパーツクリーナーは必要だと思います。
廃油パック以外ではオイルはゴミに出せないので、気を付けてください。
※廃油処理が出来るガソリンスタンドがあれば別ですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/23 12:47

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 4

オイル交換の直前まで3,000km、シフトフィーリングが変わらないので大変満足。オイル交換直前になるとさすがにメカニカルノイズも聞こえるようになってきますが、シフトフィーリングは全然変わりません。過走行エンジンですが、オイル交換はエンジンの回転が非常になめらか。
ガサツなイメージが強いスズキのエンジンですが、交換したあとはめちゃくちゃシルキーなしっとりした感じ。性能的には確かなものを感じる、気がします(笑)

オイル缶の形状がすごく注ぎにくく、角部分にオイルが残りそうなイメージがあるので、そこはちょっとマイナスかも。オイルジョッキなんかに移し替えれば注ぎにくいデメリットは消えるので、まぁ割り切るしかないですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/21 17:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 4
効果 3

不調なわけでもなく(新車なので当たり前だが)前車(MC51)に入れていたため今回も使用している。最初からなので違いは判らない。前車の時はエンジン音が少し静かになった。鉱物性の添加剤はオイルの汚れとまれに傷つきがあるという事なのでこちらを使用している。冷えている時の始動にもたつきは有るが、回り始めれば全く問題ない。SSだがほとんど高回転域を使用しない(笑)ので効果を体感することは無い。もしもの時のエンジン保護のお守りのようなものだが100CC/2000円は高い。安いオイルなら1?買えちゃう。おまじないのようなもの。ガス抜け寸前のバイクならおすすめだが特に不調も無いならおすすめしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/02/25 15:31

役に立った

R親父さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: アドレスV125 | ER-6n )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

ヒロコウspecーRは前から欲しかったんですが、少し高いので躊躇してました(^^;

今回、ERに乗り換えて2Lでお釣りがくるので買って見ました(^^♪
まず、ジョッキに入れる時から、柔らかい。
入れてから、40km程度しか走ってませんがエンジンに馴染んできたので、快調です。

カワサキ特有のシフト音も減り、吹き上がりが抜群に速くなってます(^^)v
フリクションが減って、振動も減ってます。

これで長持ちするんだったら、入れ続けようと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/14 13:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライトパパさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: グロム )

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
保護性能 5

CRM50にモノタロウブランドのFDオイルが最安だったので
入れてましたが、排ガスがクサイ(服とバッグに匂いが付く)ので、昔のオイルの様にイイ匂いなら…と思い、ひまし油成分配合のこのオイルをえらびました。
確かに入れてからエンジンの安定性は増しました。ただ排ガスがクサくて、服とバッグが走行30分で自分レベルではアウトでした…(T ^ T)
ひまし油成分入ってるのに何でだろうと思いながら一年半使ってましたが、解決策はなし…
そしたら最近の寒波でオイルの分離が心配される様になり、これを機会にフォーミュラ1に替えました。そしたら自分レベルでアウトな匂いが激減…。
どうやらひまし油成分が燃焼するとイイ匂いがすると思ってましたが、天ぷら屋や焼き肉屋に行った時に服に付く匂いと同じという事にようやく気付きました(T_T)。
広島高潤のオイルの性能はあらゆるユーザーからお墨付きがありますので、オイルの性能をちゃんと理解して選ばなかった自分が悪かったのかな?(^^;)
コストは高めですが性能と排ガスの匂い等々、トータルで考えると私はこのオイルを使い続けたいと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/10 16:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライトパパさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: グロム )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 5
保護性能 5

CRM50にモノタロウブランドのFDオイルが最安だったので
入れてましたが、排ガスがクサイ(服とバッグに匂いが付く)ので、昔のオイルの様にイイ匂いなら…と思い、ひまし油成分配合のこのオイルをえらびました。
確かに入れてからエンジンの安定性は増しました。ただ排ガスがクサくて、服とバッグが走行30分で自分レベルではアウトでした…(T ^ T)
ひまし油成分入ってるのに何でだろうと思いながら一年半使ってましたが、解決策はなし…
そしたら最近の寒波でオイルの分離が心配される様になり、これを機会にフォーミュラ1に替えました。そしたら自分レベルでアウトな匂いが激減…。
どうやらひまし油成分が燃焼するとイイ匂いがすると思ってましたが、天ぷら屋や焼き肉屋に行った時に服に付く匂いと同じという事にようやく気付きました(T_T)。
性能は良いので、冬の温度さえ気にしない環境であれば性能としては申し分ないですが、匂いが気にならない様に、という目的が少しでもある場合にこのオイルの選択は間違っていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/10 16:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP