Hiroko(広島高潤):ヒロコー

ユーザーによる Hiroko(広島高潤):ヒロコー のブランド評価

広島高潤は利益よりも品質を追求する小さな高性能オイルメーカーです。

総合評価: 0 /総合評価222件 (詳細インプレ数:220件)
買ってよかった/最高:
0
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

Hiroko(広島高潤):ヒロコーのメンテナンスのインプレッション (全 19 件中 11 - 19 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 0
フィーリング 0
効果 0
  • もう少し安ければじゃんじゃん使うのにな・・・・

    もう少し安ければじゃんじゃん使うのにな・・・・

  • 粘り気出すためにリンク用グリスと 少しだけエアフィルターオイル混ぜています。

    粘り気出すためにリンク用グリスと 少しだけエアフィルターオイル混ぜています。

添加済みのオイルは過去使っていました。いいのはわかっています。サスペンション新油に添加、廃油を濾してチェーンルブとして活用の際に添加、そしてノンポリマの100%化学合成 濾して トランポに使う際微量の添加考えています。
これからが楽しみです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/15 12:32

役に立った

コメント(0)

riveriomuさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CROSSCUB [クロスカブ] )

3.3/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
効果 3
  • 粘度がかなり高いです。

    粘度がかなり高いです。

クロスカブに試しに投入してみました。
投入量は約70ml。
結構、粘性が高く、ドロドロですので、容器に移し変えて投入するより、チューブで投入するほうがいいです。(容器にくっつきやすいため)
以前、ゾイルエコを投入していましたが、ゾイルと比べると効果は劇的ではないような気がします。
多少、トップスピードの伸びが良くなったぐらいです。
使用用途にもよりますが、費用対効果的にはゾイルより劣る気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/18 16:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライトパパさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: グロム )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
フィーリング 5
保護性能 4

不動CRM50を趣味でレストアして半年かけてなんとか動くようにできました。
二年前までリード90を乗っていてヤマハの青缶を使っていて、今回はモノタロウのオリジナルブランドがオイルの質が良くて安かったので入れてました。
ただ二年前からマジェスティに乗っていて、2stの排ガスの匂いを忘れてましたが、CRM50で10分ほど試走しただけで、カバンや服がオイル臭くなるので「どうしようかな?」と思ってました。
そこで、昔のカストロールオイルを探しましたが、現在はないが、この商品はあるということで、「どうせそんなに乗らないし、コスパは悪いけど、匂いが軽減されれば・・・」ということで購入してみました。
白煙は普通のオイルと比べると若干少ないかな?っていう程度でほとんど変わらないと思います。
ただ匂いは普通のオイルよりは臭くないです。が、全然臭くないって訳でもないです・・・(苦笑)
冬はゼリー状になってしまうということですが、ネットの情報では関東地方ぐらいなら普通に乗ってたというインプレもあったので、ダメなら乗らなきゃいい!というスタンスの私はこちらを選びました。
キックでの始動も良くなりましたし、コスパを二の次にするならば選択肢としてはありだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/21 18:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せなさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: NSR250R | ライブディオ )

3.0/5

★★★★★

通常同社の「ノンスモーク2T」を使用しています。
性能アップするかなと本製品を購入しましたが、う~ん、正直よくわかりませんでした。
鈍感な自分が残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/16 00:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

3.0/5

★★★★★

夏に4輪で使用(マニュアル車)。街乗りだと夏でも硬いので、モッサリした加速でストレスがたまった。硬くても低回転が厚くなって乗りやすいかと言えば、そうでもなかった。市販30番で1番硬い部類。一方、きちんと熱を入れれば軽いフィールに変化し、車体が軽くなったような走りができた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

3.0/5

★★★★★

最近現行カブで使用(22~30℃)。
(1)パワー・・ヒロコーの方がトルクのある分やや上。レブまできれいに伸びきる。ただし両者値段にしては不満。
(2)耐久性・・ヒロコーの方が油温が高め。共にトルクダウン(それまでの加速をするのにアクセル量が多くなる。絶対加速は同じ)の症状が起きたが、その割合がヒロコーの方がずっと多い。どちらも明確には劣化させられず。
(3)ギヤ・・ゾイルが上。ヒロコーも問題ない。ただしゾイルは停止直前に1速に入れても入っておらず、2速発進でヒヤっとした事何度もあり大きな減点。
(4)その他・・ヒロコーは2千回転前後でモタつきがあり、平地なら問題ないが上りだと失速する場合も。ゾイルは馴染む200kまでパワーが出ず驚いた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/02 18:45

役に立った

コメント(0)

タンキンさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
気持ち、高回転に耐えられているような気がしました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/21 08:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nakajichさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XJR1300 | CRM250R | KDX250SR )

3.0/5

★★★★★

添加剤?
というよりオイルですね。
いくつか添加剤を使用してきた中で、一番劇的な変化はなかったな。
その分、一時的な変化ではなく。継続的なのかも知れません。
それでも、他のメーカーと違い劇的変化をうたっていない分、他のメーカーよりは信用できそうです。特効薬ではなく、あくまでサプリメントとしての使用と考えるべきかな、
一時的な劇的変化を望まれるのであれば、他の製品をお薦めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/18 13:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MATSさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

シフトが固いのが気になったので購入してみました。
オイル交換と同時に使用したので、
効果のほどはまだハッキリとは体感できませんが、
いつもより若干軽くなったかな、という程度です。
しばらく走ってからまたインプレッションしてみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/06 10:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP