DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5229件 (詳細インプレ数:5113件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーのメンテナンスのインプレッション (全 1229 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
EDAXさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: DR-Z400SM | ウルフ125 )

5.0/5

★★★★★

大変使いやすかったです。
オフ車は、センタースタンドがないのでとても便利です。
下げるとき、ゆっくり下がってくれるのがイイです。

今後も、大活躍間違いなしの一品です(^ー^* )

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/07 11:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

akariさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: WR250R )

5.0/5

★★★★★

今までは木板で高さ調節したビールケースを使用していました。しかしこのリフトスタンドを使用してみて、もっと早く購入するべきだったと後悔しました。
メンテナンスが圧倒的に楽になりました。天板を回転させることで高さが無段階調節できるところが良いです。自分はモタードとオフロードと両方に使っていますので、大変重宝しています。
バイクの上げ降ろしも不安無く行えます。
おすすめ商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

daisanajaさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

Dトラッカー用に購入しました。
オフ車用のスタンドは初めてだったので安定性に不安を感じていましたが、倒れる事を気にせず作業が出来ました。
リアタイヤを外しても安定していました。
サイズも小さいので手軽にメンテナンスが出来ます。
オフ車をメンテナンスされる方にはとてもおススメです。

ただ、このリフトを購入してすぐダウンタイプのマフラーに変更したので天板がエキパイに当たり、天板の中央に車体を置くことが出来なくなってしまいました。笑
天板を縦にしても安定するか試してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆーぃちさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: D-TRACKER )

5.0/5

★★★★★

2002年式 Dトラに付けました。
ウィンカーLED化に伴い取り付けです。

ハンドル廻りにある純正のリレーの配線を切ってギボシで取り付けました。

取り付け後は問題無く作動しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/28 14:36

役に立った

コメント(0)

takatakaさん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: リード125 | CB1300スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

ツーリング時の転倒等に活躍すると思い購入しました。
マスツーリングが多く誰かが転倒した場合にこの商品が
一つあればその場で活躍すると思います。
この商品も本当は使わないのが一番ですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:21

役に立った

コメント(0)

タップさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ジェベル250XC )

5.0/5

★★★★★

ジェベルXCでの、初めてのタイヤ交換にて購入。今まさにゴールデンウィーク真っ只中、リヤタイヤの交換中ですが、デザインも最高!使い勝手も最高!スタンドはこの商品しか知りませんが、とても大満足の商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/09 11:41

役に立った

コメント(0)

しんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] | PCX125 | BALIUS [バリオス] )

5.0/5

★★★★★

D-TRACKER07に装着しました。
指が三本だけしかかからなくなります。
私はそれで充分ですが、それを理解したうえでの購入をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/23 11:21

役に立った

コメント(0)

scottle997さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: DR250SHE )

5.0/5

★★★★★

本日、取り付け終了!。
6リンク増やし112リンクでチェーン交換。
(20年ぶり。)
近所を走行。
動きが、軽くなった。
明日、山(ゲロ・チャレンジ)してきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/20 13:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

07シェルパにとりつけました。
DRCのLEDフラッシャー装着のため、ウィンカーリレーを交換しました。この商品で解決。
配線は説明書どおりでトラブル無くできました。ただ、ウィンカーリレーの場所がわからず、ちょっと手間取りました。タンクをはずすとフレームにふたつ、それっぽいのがこれ見よがしについていましたので、そのうちのひとつ配線をはずしてみたらウィンカーが点灯しなかったので、判明しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/22 11:50

役に立った

ケンさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: CRM250R (Rm) | SDR200 | YZF R125 )

5.0/5

★★★★★

え~
大変解りづらい写真で申し訳ないのですが、ウインカーが変わっているのがお解かりになるとは思います。(純正はデカイので、直ぐ解るかも)
純正のウインカーと純正のリレーの時は、信号待ちのアイドリング時に点滅しなかったのですが、これに変えてから確り点滅するようになりました。
使用電力が低い為でしょうか?(多分そう思います。)
発電容量の低いバッテリーレス車には、かなり助かる一品だと思います。
車輛によっては、アイドリング時にウインカーとライトを使用していたら、ライトが暗くなるという現象も少しは改善される事も有るみたいです。(聞いた話ですが・・・・。)
値段もお手頃でお勧めですよ。
是非電気系で発電容量が少なくお困りの方は特にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/11 10:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP