DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5229件 (詳細インプレ数:5113件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーのメンテナンスのインプレッション (全 20 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
もとかとさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

使い易かったのですが、
耐荷重を知らずに購入し
耐荷重 150 Kg なのに 166 Kg の DR650 の整備に使用してました。
使い続ける事一年・・・・(回数は20~30回)
支柱の下部が変形し、天板が斜めになり始めたと思ったら・・・
曲がり始めたら、その後2~3回で危険を感じる傾斜になり、使用を断念。

耐荷重は守りましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぺろりんさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ズーク | XRM125 DS | テネレ700 )

利用車種: XLR125R

4.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
  • XLR125Rの520コンバートで利用。

    XLR125Rの520コンバートで利用。

  • デュラスプロケ+自作カバー。 デュラスプロケである意味はあるのか・・・

    デュラスプロケ+自作カバー。 デュラスプロケである意味はあるのか・・・

当方スプロケに関しては鉄製を深く信奉し、上流階級が利用するハイブリッドスプロケに対しては熱き羨望の眼差しを送るも、盆栽教が信仰するカラージュラルミンスプロケに対してはジハードも辞さない構え。

しかしこれぞ『鉄板打ち抜き』という装いの、デザインなんて適当に丸穴空けておけばいいだろ。というような美的センスのカケラもない、恥ずかしげもなく角材スイングアームにゴーサインを出すような担当者が採用したとしか思えない無機質さ、しかし寿命だけは長持ちする純正スプロケの、見た目と性能のハザマで揺れ動く鉄製厨の中に僅かに残る『デザインへの拘り』を微妙に満たしてくれるのが本製品です。
...その拘りもなければNTBでも買ってろ(暴言

ちなみにオフロード用にラインナップされてますが、とくに排泥性は考えられていない作りで、いつも通り詰めの甘いダートフリーク製品ということで安心です。
...排泥性が必要ならステンズでも買ってろ(暴言

やはりサンスターなどと違い、スプロケメインの会社ではありませんので(俺の認識ではアルマイトのぴかぴかパーツメーカー)、現行メジャー車種以外では適合を調べるのに一苦労します。
そこで活躍するのが他社が準備している適合表。
サンスターの適合表はもはや聖書として各家庭とビジホに設置すべきレベル。

つまり最初からサンスターのステンズを選べばよかったワケであり、予算的に厳しい場合はNTBでやっすく収め、その中間を埋める費用対効果が高い・・・かも知れないのが本製品なのでス!


いや、これでもダートフリーク製品ってデザインは好きなんですよ?w
毎回買って、毎回必ず小さな不満箇所が存在するだけで・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/28 16:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tos614jpさん(インプレ投稿数: 9件 )

3.0/5

★★★★★

DRCのスプロケットと一緒に買いました。1台で街乗りとコースと両方走るためスプロケの交換を結構頻繁に行います。使い捨てをする部品なので、純正部品よりも安いDRC性のものを使っています。
ただ、使い捨てとはいえ他のメーカーでスプロケに付いてくるボルトと比べると、耐久性は良くないので、慎重に扱う必要があります。
トルクがかかる部分なのでもう少し耐久性があればベターです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

日替わりセールで購入したウィンカーリレー。
ウィンカーからLEDウィンカーに変えた際、抵抗値の変化で純正のリレーが使えない(ハイフラ現象に陥る)のは周知の事実。
しかし、相場で言うと3000円前後。その中安さで前を行くこの商品に興味を持った。

ただ、ご覧のように配線はコネクターではなくフリーなので配線工事が必要であるため、大改造の際に一緒に組み込もうと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えいさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: RR2T 300 Racing
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
機能性 4

リチウムイオンバッテリーは専用品での充電が必要なため購入しました。
小型軽量でボタンも無いから繋げるだけで使いやすい。
その一方で配線が細すぎてすぐに切れてしまいそう。バッテリー端子を噛む部分も外れてしまったので自分でカシメて修理を行った。
充電するパワー自体は別で持っているオプティメート4の方が高いイメージを持った

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/08 17:40

役に立った

コメント(0)

alpha66さん(インプレ投稿数: 49件 )

利用車種: KLX250SR

2.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

KLX250SRの純正ジョイント部に取り付けました。
外径はピッタリでしたが、内径がガバガバで、クランプをどれだけ締め込んでも隙間が空いちゃう感じだったので、液ガスをこってり塗り込んで対処しました。
パイプの先端がめり込んでれば良いはずなので、液ガスなしでも大丈夫だったのかも知れませんが、やはりこのバイクに使うにはオススメできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/04/06 00:16

役に立った

コメント(0)

SM450RRさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: K1200R | K1200R )

利用車種: WR250X

2.0/5

★★★★★

リアスプロケット交換に伴い、セットで購入したのですが、仕上げがいまいちです。
またロックナット部分の強度も純正よりなさそうに感じます。

リアスプロケット交換時にボルトナットを自分で揃える手間が省けセット商品になっているのは便利なのですが、もう少し質感を上げてほしいです。

新たにスプロケットボルトナットが必要な場合って、新たに社外スプロケットを取り付ける場合がほとんどで、純正より性能が勝るものを取り付けるのことが多いのではと思います。

私の場合は、サラボルト、純正ボルト両方使えるサンスタースプロケでしたので、純正ボルトを利用しました。
軽さについていえば、純正より軽いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/29 17:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くもさん(インプレ投稿数: 27件 )

2.0/5

★★★★★

ドリブンスプロケットを交換したので、消耗品という意味で、
交換しました。
商品の品質については、値段どおりだと思います。
純正部品に交換にしたほうが、安心のような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/13 15:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロンチーさん(インプレ投稿数: 19件 )

2.0/5

★★★★★

純正からそのまま交換しました。ボルトを外してはめ込むだけなので、取り付けは簡単です。
が、純正はアウトプットシャフトのシールを密封するようなゴムのシールがついていましたが、こちらは単純に歯車だけです。
取り付けすると、純正と比べて厚みが薄いため、プレートを締め込んでもガタガタ…。
プレートを裏にも入れて見ると、多少はましになりましたが、高速回転する箇所なので、やっぱり怖いかな。
アウトプットシャフトの溝を傷めるのではないかと思い、結局慌てて純正を手配して組み直しました。
何か取り付けするのに別のスペーサーが必要なのか?よくわかりませんが、アウトプットシャフト傷めたら交換がめんどうなので、もう使うことはないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/28 09:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CBR600RR | アドレスV125 | RVF400 )

2.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

安かったので、購入しましたが、これはダメですわ。 CRF150に使用。調整式なので、どのバイクにも適合出来ます。
どうやってもロックのレバーが掛からない!これは設計ミス?なのでしょうか?使えるので返品はしてませんが、改良して下さい。お願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/10/21 16:36

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP