CCI:シーシーアイ

ユーザーによる CCI:シーシーアイ のブランド評価

CCIのスマートミストはボディコート剤メーカーだから実現できた、つるピカ+撥水性!力いらずでカンタンラクラク、なのにワックス並みにピカピカに。しかも使えば使うほど光沢が増して水はじきもばっちり。汚れが落ちやすい、すべすべボディが実現します。

総合評価: 4.5 /総合評価195件 (詳細インプレ数:195件)
買ってよかった/最高:
123
おおむね期待通り:
50
普通/可もなく不可もない:
18
もう少し/残念:
4
お話にならない:
0

CCI:シーシーアイのメンテナンスのインプレッション (全 195 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
ブレーキキャリパーのメンテナンスをする際の潤滑剤を探していたところ、このメタルラバーをショップに勧められたのがきっかけです。

【使用期間】
メタルラバーを使用してのメンテナンスから半年経ちました。

【使用しての感想】
ブレーキピストンが固着していたのですが、今まではシリコングリスを使用して苦戦していたのを思い出します。このメタルラバーは、スプレー式なのでピンポイントで噴射できることと、サラサラしたオイルで付着すると浸み込んでいくのがわかるくらい使いやすいです。ゴムやプラスチックも侵さないようで、安心して使えます。ピストンリングも難なくスムーズに動くようになりました。またブレーキオイルに溶解するので長く潤滑性が保たれます。メンテナンスから半年経っても、ブレーキのタッチ感は変わらず、ブレーキ性能が低下することもないです。

【総評】
ラベルが英語表記なのでパッと見たときは何に使うのかわかりませんでしたが、ブラックにオレンジの文字は印象が強く一度見たら忘れないですね。周辺のバイクショップのピットには、必ず置いてあるくらい、プロには定番のものだとわかりました。その性能も実際に使って効果覿面で、これからも安心して使える一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:20
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バッタさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

キャリパーメンテナンス、金属とゴム(シール)の摺動部に!!最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/22 10:22

役に立った

コメント(0)

tyun13さん(インプレ投稿数: 88件 )

5.0/5

★★★★★

固形のグリスと比べてスプレーでひと吹きなので非常に使い勝手がいいです。潤滑性能も問題ないようでキャリパーの揉み出し時に使用していますが、使用後はタッチが良くなっているので性能もバッチリです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/01 15:48

役に立った

コメント(0)

にいちゃんさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: GSX-R1000 | ADDRESSV125 [アドレス] | MONSTER796 )

5.0/5

★★★★★

皆さんと同じようにパッド交換の際にキャリパーピストンに使用。今までシリコングリスを塗布していたのですが、これなら手も汚れずサッと一吹き、ハイ終わり。なんて簡単なんでしょう!!余計なグリスを拭き取る作業もなくピストン揉みだしも楽に行えました。1缶使いきろうと思うと、かなりのキャリパー清掃をしなくてはならないくらい容量があります。コスパ、性能ともに優れています。まだシリコングリスを使用している方、ぜひこちらにチェンジしましょう!!間違いない!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:03

役に立った

コメント(0)

ブロリーさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキキャリパーやフロントフォークのオーバーホールで
使用しています。
ゴム・金属の接点部分に使用でき、浸透性が高いので使い
勝手が良いです。
容量も多めで、個人レベルでは使い切るまで時間がかかりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/13 19:46

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: FZ1

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
18000キロ走行してふとブレーキキャリパーのメンテナンスをしようと思いインプレッションを見て購入しました。
ブレーキパッドを外した後にブレーキレバーを握ると4個あるピストンのうち1個しか出てこなかった・・・残り3個は固まったまま動かず・・・ピストンの汚れを取り除いた後に塗りました。
レバーを握ると面白いように4個のピストンが出てくるので固着が無くなったので良かったです。
これからは定期的にブレーキキャリパーのメンテナンスをしようと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/23 18:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

kanさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: XJR1200 )

5.0/5

★★★★★

どんな性能に優れ、信頼の高いケミカルでも下処理がきちんとなされてなければ、宝の持ち腐れですね。

きちんと清掃、もしくはパッキンの管理をしないと無駄になります。(体験談)

処理後、優れた性能を体験出来ました。
高価なだけはあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:45

役に立った

コメント(0)

knockknobさん(インプレ投稿数: 31件 )

5.0/5

★★★★★

他の方のインプレにもように、性能は一番で無いでしょうか??
今ではブレーキメンテには欠かせない一品となっています。リピートを続けかれこれ10年以上愛用しています。他の選択肢は今のところ無しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/07 19:11

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

キャリパーピストンの清掃後の作動性向上に欠かせない”ピストンの揉み出し”には、
コレが無いと始まりません。

迫り出したピストン側面に吹き付け、ピストンプライヤー?でピストンを掴んで、グリグリ回しながらシールゴムとの馴染みを良くしてやる。
ピストンを押し戻して、また迫り出して同じ作業の繰り返し。
そうしているうちに、どんどんグリグリ回転させる際の抵抗が減り、ピストンが均一に迫り出して、スムーズに動くようになります。

キャリパーは清掃だけでなく、ココまでやってこそブレーキタッチの向上を図れるので、メタルラバーは必需品なのです。
何度もピストンを押し込む際にもフルードとの親和性が良く、溶けてなじんでしまうらしいので、安心して使用出来ます。
流石はメーカー純正指定ケミカル。

使用はジュワッと紫色の発泡性の液体が吹き付けられ、浸透していく感じです。
この際グリグリをやりながら、余計な所に付いた薬液を拭き取る事で、ある程度の洗浄性も発揮してくれるようです。
クリーナーだけでは落とし難かった汚れが浮きますし、シール類の保護を考えると、
力任せにクリーナーを吹けなかった箇所に、ゴムに優しいコイツが汚れを落としてくれるのです。

定期的にキャリパーを外して清掃し、グリグリと吹き付け、出し入れを繰り返して”揉み出し”を行うと、ブレーキタッチは見事に向上します。

やれ、新しい高性能キャリパーを買い求めようとする前に、マメなメンテで純正の真価を堪能してみてはいかがでしょう?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/11 18:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かねどっくさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: DR-Z400S | RZ250 )

利用車種: RZ250

5.0/5

★★★★★

マニュアルではブレーキフルードを添付とあるが、メタルラバーの方が動きが良いです。ピストンもみだしにも使えるので自分でメンテナンスする人は持っていて損はないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP