U-KANAYA:ユーカナヤ

ユーザーによる U-KANAYA:ユーカナヤ のブランド評価

U-KANAYAの管理の下で細部まで精密加工されたU-KANAYAのオリジナル商品、6061アルミ合金を使用したアルミビレットレバーは必見。レバー・アジャスターでカラーを選べる豊富なカラーバリエーションから、愛車にぴったりのパーツが見つかります。

総合評価: 4.2 /総合評価713件 (詳細インプレ数:667件)
買ってよかった/最高:
68
おおむね期待通り:
60
普通/可もなく不可もない:
13
もう少し/残念:
6
お話にならない:
6

U-KANAYA:ユーカナヤのメンテナンスのインプレッション (全 590 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
パパさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: F800R | エリミネーター250SE )

レバーカラー:ブラック | レバータイプ:ロング(レバー部全長:約173mm) | アジャスターカラー:ゴールド
利用車種: エリミネーター250SE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 1
握り心地 3
  • つまんでこの状態
一番近く調整した場合です

    つまんでこの状態 一番近く調整した場合です

ブレーキレバーの調整部、カム山の高さが不足しており、最大に遠く調整しても、近い。ちなみに一番近く調整すると、グリップに完全に接触します。しかもブレーキは効いていません。おそらく現車合わせせずに製造しているのではないでしょうか?メーカーさんの見解を伺いたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/06/06 07:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NAINAIさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: GSX-S1000GT )

レバーカラー:ブラック | アジャスターカラー:ブルー
利用車種: GSX-S1000GT
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
  • 隙間ない純正

    隙間ない純正

  • 隙間からワイヤーが見えます。

    隙間からワイヤーが見えます。

  • コッチは純正でも調整できるんですが揃えない訳にはいきませんね。

    コッチは純正でも調整できるんですが揃えない訳にはいきませんね。

自分の小さめの手では純正のクラッチレバーは調整式でないため不満があったので購入してみました。
交換はクラッチ側のスイッチを壊さない様に、そしてカラーの移植を忘れない事くらいで簡単です。
残念な事にホルダーとレバー間に隙間ができてワイヤーが丸見えになります、そして一番遠い調整位置でも握るとスイッチボックスに当たるので近くにするとクラッチが切れないなんて事に・・・。
一番遠い位置でも純正より僅かに近くなる形状のおかげで現在は一番遠い位置でワイヤー側のダイヤル調整をして無事に使用出来ています。
EK1AAのクラッチホルダーは前型から形状変更されたので流用は??
(物によっては社外品レバー交換でメーター表示にチェックランプ点灯したりアクセル操作が不安定になったりする事があると販売店で聞きました。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/10/03 19:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わらたんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Z250SL | GSX-8S | グロム )

レバーカラー:マットブラック | アジャスターカラー:マットチタンカラー
利用車種: GSX-8S
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

クラッチレバー側は問題有りです。まず、取り付けるとレバー根本のガタツキが気になり、これが操作の節度感に無さに直結して純正の使用感を大きく下回ります。
 原因はクラッチレバーの根本の肉厚が、純正クラッチホルダーに対して薄いことが原因と思われます。これが操作の節度感の無さに直結し、安心感が有りません。
 問題を解決するには取付部に面積を稼げる大きめの薄型ワッシャーのようなもので、隙間を埋める必要が有ります。
 次に、クラッチワイヤーの太鼓の取付位置が悪く、レバー距離を移動すると、ワイヤーの引き幅も変わってしまい、握り幅と引き幅スパンが合いません。、特にレバーを近づけた場合は絶望的で、無理に調整しようとするとクラッチを痛めてしまうリスクが伴います。
 おそらくは、メーカーで作成したベース品に対して、取付寸法を見直しただけのもので、試作品の実車合わせや機能確認はコストカットで省かれた、中華的な設計思想と言えなくありません。
 結論として8S用は素材と表面処理に拘った単なるドレスアップパーツで、操作性、機能性を求めるユーザーにとっては満足できるものでは無いかもしれません。
 対して、ブレーキレバー側については取付後のガタツキは僅か、節度感についても特別良いということは有りませんが不及第点と言えます。レバー調整についても油圧式のため、調整スパンの問題も発生しません。純正同等の操作感でドレスアップ効果が見込めるといったところでしょうか?。
 車種毎にバラツキが有りそうですので、見た目が気に入り取付けを検討している方は、購入前に同車種に乗るユーザー人柱をもって確認することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/10/07 10:31
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZF-R3 )

利用車種: YZF-R3

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
形状 2

レバーの角度が水平ではなく、斜め下40°ぐらいが好みですが。
アジャスト用の黒い突起部分とクラッチ側スイッチボックスが干渉して、
斜め下20°ぐらいにしか取り付けられません。
突起部分はもう少し削り込んでも強度上何の問題も無いと思います。
専用設計なら、もう少し作り込んで欲しい物です。
またパーツリストも付いていませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/02/20 22:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZX-14R

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 3
  • この穴の強度不足が心配。自分は拡張、ブッシュ圧入で対策しました

    この穴の強度不足が心配。自分は拡張、ブッシュ圧入で対策しました

取り付けボルトが入る穴の摺動面がアルミ本体のため使用していくと穴が広がる、もしくはボルトの表面に変なあたりが出て傷が入ると思われる
加工等できる腕があるのであれば、穴を拡張してオイレスブッシュもしくは純正カラーを穴に圧入して使えば長期的に使用してもボルト、レバーにダメージは少ないと思います
出来ない人は要給油を繰り返したほうがいいと思います
半年ごとに取り外して穴、ボルトにダメージがないことを点検おすすめです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/11/03 23:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 2
形状 4

ブレーキ側はよかったのですが、クラッチレバーの取り付けピボットのガタが凄くあり、操作感が非常に悪い。多少のガタではなく、かなりガタがある。
このような精度の製品なのか、不良品なのか他と比べられないので不明ですが、それなりの精度の製品と思って購入しないとガッカリします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/10/04 07:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

お~いお茶・濃い味さん(インプレ投稿数: 30件 )

利用車種: Z1000 (水冷)

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
使用感 1
形状 5

2019年式Z1000 R EDITIONに取り付けました。

取り付けるハンドルは純正、車両購入時のままです。
ドレスアップも兼ねてですが、レバーを手前にしたかったので以下の商品説明を信用して購入しました。
「●純正レバーと比べてレバー位置が手前にくるため力を掛けやすい形状になります。手の小さい方や純正レバーを遠くに感じていた方に特にお勧めです。」

取り付け作業自体は何も問題無く完了しました。
レバーの形状、加工仕上げ具合、アルマイト処理、全て満足出来るクオリティです。
・因みに私は15年ほど機械加工(NC等)の仕事をしてました。
動きも純正同様スムーズに握れます。

取り付けてから色々問題が発覚…

取り付けた結果、ブレーキレバーが純正より遠くなりました!
困った事に、1番手前に調整しても純正より遠いです(買った意味)。

クラッチレバーは近くはなったのですが…
レバーのブロック部分(ピボット部)がスイッチボックスに思いっきり干渉(ぶつかり)します。
そのため、クラッチレバーを握り切る事が出来ずクラッチがちゃんと切れません!
何とか当たらないのは調整範囲の1番手前から2番目までです(2番目でも少し接触)。
ですが1番手前だとストローク的にクラッチがちゃんと切れてるのか微妙な感じです。

☆取り付けた結果☆
ブレーキレバーは遠くなる。
クラッチレバーはスイッチボックスに干渉する。
6段階調整の意味が無い状態。

純正レバー取り付け部の形状を正確にトレースしてるのか甚だ疑問です!
安い買い物ではないのに、とても残念な結果になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/12/17 16:55
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

凸さん 

以前MT-09 TRACERでも同様の案件が有り、U-KANAYAとユーザーさんが個別にやりとりし改善された事が有ります。
当製品はパーツ毎に補修部品として販売もされている事から、年式によってSW-BOX側の形状変更がされる事に対応していくものと思われますが、それがなされてないか対策前の物なのかもしれません。
一度不具合内容の画像と共に同社に送り、相談されてみてはいかがでしょう?
 ※ちなみにHPは総合商社内商会となります

みーさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

 形状も綺麗で根元付近の丸型の肉抜きなど手が込んでて高級感もあり、いいんですが……。クラッチレバーのワイヤーをはめ込む部分が純正と少し違ってて、素人の自分には組めませんでした。
 バイク屋さんに取り付けてもらったあと気づいたのですが、アジャスターのつまみがクラッチカバーに接触して、3番にしているとクラッチを戻したときに押されて2番に落ちます。4番と5番でも当たりますし、戻したときにカバーがめくれて戻るのでギアチェンの度にベロンベロン鳴ってうるさいですし、不恰好です。自分はカットして干渉しないようにしました。
 そしてどうしようもないのが、クラッチを握ったときにハンドルにレバーが当たります。6番で一番遠くしても当たりますが、1番にしても一応クラッチは切れますので問題はないのかと思います。一応。
 結局、バーエンドに干渉しない位置である程度近くなる3番を自分は使ってます。ブレーキは全然問題ないし、見た目は非常にカッコイイのに、クラッチ側に妥協が必要なのが勿体無いところです。でも大事に使おうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/06/05 10:33

役に立った

コメント(0)

コバコバさん(インプレ投稿数: 28件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

NC700Xのクラッチレバーの位置が遠すぎて操作しにくい事から、アジャスト機能付きのレバーを探した結果、この商品にたどり着き、購入しました。

購入目的に対しては先ず先ずの満足度です。
写真は購入商品の上に純正のレバーを重ねた物です。
純正のレバーと比べると、約10mm近くになります。
(アジャストは一番近い位置に設定しています。)

出来ればもう少し近くに調整できれば良かったのですが、それでも純正に比べるとかなり操作性は良くなりました。

参考でグリップとレバーの距離を記します。
クラッチ側
純正:約112mm
購入商品:約100mm~120mm

ブレーキ側
純正:約98mm
購入商品:約85mm~105mm

(全てグリップの中心位置で測定しています。)

商品そのものの作りは確りしており、満足度は高いのですが、バイクに取り付けた時
のガタツキが純正に比べると少し大きい様に思います。その点が少しマイナスです。

また、もう少し安価であれば良いのですが。

私はチタンカラーを購入しましたが、他にも色々な色が設定されているので、ドレスアップ目的の方にもお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:49
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hirekatuさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: MT-10 )

3.0/5

★★★★★

私は手が小さいので純正ですとクラッチレバーを一番手前に設定してもちょっと遠い位です。
そこで今回もレバーを交換する事にしました。
可倒式の物と迷ったのですがハンドガードもついてるし可倒の必要もないだろうと言う事と面取り加工も綺麗そうだったのでこれにしました。メーカーのサイトでは品質管理の徹底を豪語されておりましたが何の事はない、クラッチレバーの黄色枠部分の塗装が剥がれていました。黒色を買ったので剥がれて出ているシルバーの色が目立ちます。箱から出して気がつきまして、びっくりしました。
決して自分でぶつけたりした訳ではありません。
ブレーキ側は綺麗でした。
ま、品質は所詮この程度だと言う事です。
と言う事は安い可倒式の方で良かったかなと思いました。
友人は可倒の方を付けていますがさして品質の違いを感じません。
取付けた状態は一番手前に設定すると画像の様な違いがありまして、これについてはとても満足しております。
色の剥がれ意外は全く不満はありません。
ロングの方を購入してこのバランスですからショートは結構短いのでしょう。
ロングでちょうど良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/11/12 18:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP