古河バッテリー(FB):フルカワバッテリー

ユーザーによる 古河バッテリー(FB):フルカワバッテリー のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価187件 (詳細インプレ数:182件)
買ってよかった/最高:
91
おおむね期待通り:
66
普通/可もなく不可もない:
20
もう少し/残念:
0
お話にならない:
5

古河バッテリー(FB):フルカワバッテリーのメンテナンスのインプレッション (全 182 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mobiさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

91年式のGSXR1100での使用です。
中古で購入時、もちろんですが新品のバッテリーになってやってまいりました。
この当時のマシンですから、一番なじみ深い開放型の鉛の塊ですw
しかし、開放型の良いところは、しっかりとメンテすれば予想以上に長持ちすることもあるということ。
通常、バッテリーは2~3年で買い換えた方がよいと思います(経験上)。
バッテリーそのものの基本性能もそうですし、メンテサイクルも上がります。
とはいえ、このタイプにはいわゆる突然死が無いので、必ず寿命の兆候を感じられるのが良いところですね。
(MFバッテリーとかだと、前の日問題なかったのに翌朝…ということが…車でJAFのお世話になったことも)
本件のコイツですが、使用し始めて約2年。
その間の乗車頻度はというと、多くて月に2~3回、少ないと乗らない月もある始末。
1年目はそれでもまったく問題なかったのですが、昨年後半くらいからは上がり気味に。
それからこまめな充電を行いながら今に至ります。
現状、週1くらいの乗車で12.4~6Vあたりを維持。
久々に見てみたら、液が減っていたので補充、充電中です。
全室液が減っていても最低限の性能を維持できているところに信頼がおけます。
ご覧のとおり、タイ製でもありますが、特に不安はありません。
充電、液管理をしっかりとやれば、十分に長持ちしてくれそうな信頼感ですね。
やはり定番商品たる所以だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/14 14:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

本来は開放型バッテリーが装着されているMC-1ですが、
一体型レギュレーターが設置されているためにMF型を使用しています。
FTX9-BSでもバッテリーケースにもスムーズに設置できますし、
おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/09 15:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

K125はバッテリー点火のため、バッテリーがダメになると
エンジンが始動できません。
そのため購入。安心して使用できています。
FB10L-B2は流通量が少ないため高価ですが、国産メーカー品をおすすめします。
K125のバッテリーケースの仕様上、バッテリー装着時に
端子をボルトで締め込むとき車体に接触しやすいので、
必ずプラス側から接続するようにしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/09 15:29

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ユアサバッテリーが5年でだめになりましたので購入しました。
ユアサバッテリーと同じくらいの信頼のあるメーカーで価格も手頃でしたので選びました。

エンジンの始動性も良く、今の所は特に問題は無いですが、これで3年位はもってほしいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/22 14:40

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

利用車種: DR250R

5.0/5

★★★★★

週に1回動かすか動かさないかの頻度で乗っていたので、前のバッテリーがヘタってしまいました。

今回は古河バッテリーを入れてみました。
やはり新品はセルの力強さが違う!ギュンギュン回ります。
車両自体の状態もあまりよくなく、前回はセルを何度も回していたので、ヘタってしまっていた原因になってしまっていたかもしれませんが、暖かくなってきたからかバッテリーのおかげかエンジンのかかりがよくなりました。

あとは耐久性ですが、有名ブランドではあるのでその点はあまり心配をしていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/20 12:42

役に立った

コメント(0)

ますたーさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] | NINJA250R [ニンジャ] )

3.0/5

★★★★★

ニンジャ250Rに取付けるために購入しました。
純正装着のGSユアサ製ではなく、こちらを選んだ理由はGW中に「在庫あり」だったためです。

バッテリーは即用式、バッテリー液を自分で注入するタイプでした。
注入と言っても、作業自体は付属のバッテリー液の容器をバッテリー本体に押し込んで5分ほど放置した後、ふたをはめるだけなので、とくに難しくはありません。
注入後、端子電圧を測ったところ12.6Vだったので、特に追加充電もせず、そのまま使っています。
液注入済みだと思い込んで購入したのですが、予備充電がいらない分、手間がかからなくてすみました。

なお、製造国は日本ではなく、タイでした(純正は中国)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/17 17:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

大魔神さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CB750F

5.0/5

★★★★★

どこよりも安くて、同じ品番の商品な為、信頼もありとても満足した買い物になりました。
おかげでゴールデンウイークはツーリング三昧です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/30 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゅうとさん(インプレ投稿数: 28件 )

5.0/5

★★★★★

チョイ乗り用のDIOのセルモータの回りが悪くなり、3年使用した
中華バッテリーから国産の古河バッテリーに交換しました。
希硫酸の入れかたも特に問題もなく入れ、交換してからセルの
回りが良くなった分
始動性もセル一回でエンジンが掛かるように
なりました。
後は、この状態を長く維持 出来る事を期待します!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/26 17:32

役に立った

コメント(0)

ファンキー鳥人さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: NC700X )

5.0/5

★★★★★

中古で購入したとき、すでに2年を超えていたのですが、ついにダウンし、エンジンがぬくもっていない場合は押し掛けをしていました。
交換した瞬間セルが勢いよく回るため、まったく問題ないと思います。
海外製のものだとこの価格の半値で販売しているのもありますが、内国製でもあることから長寿命に期待したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/16 00:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aroosansさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: CB223S | CB750 | CL50 )

5.0/5

★★★★★

YUASAよりも安かったので購入しましたが、純正で付いていたYUASAよりも始動性が良いバッテリーです。まだ交換してから半年は経っていませんが、いつでも一発始動なので良い感じです。

自分が働いているビルに古河さんの事業所があるので親近感もあり購入していますが、性能的にもお勧めできる逸品です。次もこれを買う予定です。2年後とかですが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/15 22:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP