オンロードタイヤのインプレッション (全 81 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KAZU883さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: PCX125 | CB125R )

利用車種: リード125

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5
  • 7000km使用の本商品

    7000km使用の本商品

通勤で使用しています。
前回の履き替えよりリアタイヤで7000kmにて
交換しました。まだ溝もありましたが転ばぬ先の杖
に習い交換を決意。
ドライ、ウェット共に安定のグリップになります。

溝が深いタイヤなので使用後半はセンターがかなり
減ってしまい歪な形になりました。

トータル的にも通勤仕様には最適なタイヤだと
思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/19 15:51

役に立った

コメント(0)

sumiさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: TIGRA125 )

利用車種: TIGRA125

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

リアタイヤ用でもインプレ投稿しましたが、トータルブリップが非常に良いです。
尚、フロントに入れる場合は回転方向が逆になりますので取り付け時には注意してください。

フロントの印象ですが、ハンドリングは非常に素直で癖が無いです。
ウェットでのグリップも良いので、安心して乗ることができると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/10 19:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sumiさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: TIGRA125 )

利用車種: TIGRA125

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

TIGRA(ティグラ)125のリア用に入れました。
中古で購入した車体だったので、すぐにこのタイヤに交換。
雨や真冬の路面温度が低い時期も乗りましたが、グリップ性能は文句ないです。
サーキット走行する訳ではないので、ハイグリップタイヤは必要ないのですが
ドライやウェット等トータルでのグリップが良いのでツーリングや通勤には最適かと思います。

耐久性に関しても3,000km以上走っていますが特に減ってはいない状態なのでコスパは高いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/10 19:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

バズさん 

私もこのタイヤは気に入っていて 新車納車前に入れ替えてもらいました

ニャンちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

利用車種: エリミネーター400(-1999)

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

まだ100キロ程しか乗っていませんが、まずはハンドリングや押した感じが柔らかく感じます。
耐久性やウエット性能はこれからですけど、今の所は最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/13 11:03

役に立った

コメント(0)

利用車種: スーパーカブ50カスタム

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 2

まんまノーマルですね!
劣化したタイヤから履き替えたのでグリップがよく感じましたが普通ってことですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/11 12:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゅんいちさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

利用車種: スーパーカブ110

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5
  • まだまだ使えそうです

    まだまだ使えそうです

中華スーパーカブ110のリヤタイヤに装着して約2年、距離は1万キロでのレビューです。

使用環境は−3度?38度で、通勤でほぼ毎日使用。片道15キロ。直線の国道。

グリップは正直わからないですが、もともと付いてたのと変わらないかな?

組み付けも難しいとは思わなかったです。

写真でも確認できますがまだしばらく使えます。
純正の中華タイヤは1万キロで寿命だったのを考えるとコスパ、あと見た目もいいかと思います。

フロントも途中から入れてますが、そちらも長持ちしそうで助かってます。

今後、どこまでライフが伸びるのか楽しみに使いたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/28 17:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toshiさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: スーパーカブ90 | アドレスV125 | Z900RS )

利用車種: スーパーカブ90

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

カブの後ろを何気なくみたら、スリップサインなんてもうとうの昔に超えてるタイヤがついておりましたので、交換。実用使用で荒い運転をしないのであればなにも問題はありません。

タイヤ交換も、まあ手でとまではいきませんでしたが、タイヤレバーあればちょろいです。
これで長持ちすればコスパ最強ですね。
溝はえぐいぐらいほってあるので、期待をこめてこの評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/24 17:47

役に立った

コメント(0)

タクさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: エイプ50

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 0
ハンドリング 4
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 0

リア用と書いてある意味がわかりました
当方エイプに装着しましたがリアフロント
共にこのタイヤにしました。
グリップはいいです!
でもフロントに使うのはあまりオススメしません-_-
フロントに使うとハンドリングが異様に悪くなります、ハンドル切っただけで倒れて行くので危険ですね笑でもちょっと楽しいかも^_^
純正から履き替えると別物バイクになります
(フロントに使うと)
ハンドルが切り込んで行くので危ないかも
立ちも悪くなります(フロントの使うと)
リア用と書いてあるので当然ですが、笑
リアに使うならオススメできると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/27 12:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけとよちょうさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: NAVI )

利用車種: VRSCA V-ROD

3.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 2
ハンドリング 4
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

以前にローライダーにて装着したことがあり、良かったので再度の購入になります。
主観的な問題なのかもしれませんが、純正ダンロップよりもハンドリングは良いと感じています。

摩耗はローライダーでは純正よりやや多いですが、V-RODではまだ、距離走ってないので不明です。
ウェットも雨の日は走らないので、わかりません。
総じて満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/15 22:27

役に立った

コメント(0)

KAZU883さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: PCX125 | CB125R )

利用車種: リード125

4.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 4

この商品はリピートになります。
前回交換から約8000kmとまずまずの耐久性。
ウェットでも安定しているので、通勤バイクには
もってこいです。
溝が深い分、スリップサイン近くまで使用すると
相当偏摩耗状態となりましたが通常の使用では
全く問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/09 13:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP