内外出版社:NAIGAI PUBLISHING

ユーザーによる 内外出版社:NAIGAI PUBLISHING のブランド評価

総合評価: 3.9 /総合評価59件 (詳細インプレ数:57件)
買ってよかった/最高:
12
おおむね期待通り:
30
普通/可もなく不可もない:
15
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

内外出版社:NAIGAI PUBLISHINGのDVD・ブルーレイのインプレッション (全 51 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
普通ライダーさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

バイクの免許取りたてのとき、実際に路上を走って、教習所の知識があまり役に立たないと実感していました。
バイク雑誌で教習所では古い情報を教え続けている場合があると言う事を知り、そのコラムを書いていた柏さんのDVDを購入しました。
内容はシフト操作、ブレーキング、コーナリング、Uターンといったバイク動作の基礎だけでなく、乗り始める前の準備体操などの体調面の解説もしています。
路上では危険予測、走行ラインの選択、目線の使い方、市街地・高速の様々な状況での走り方について解説してくれてます。
動画撮影しながらの解説なので、文章を読むよりはるかに分かりやすいですし、柏さんの教えも独自の理論で新しい情報を入れているので参考になりますし、教え方も上手でハキハキしていて聞きやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/15 23:30

役に立った

コメント(0)

普通ライダーさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

ビッグバイクとタイトルにありますが、速く走らせることよりも安全にバイクを扱うという事に重点をおいて解説してくれているので小排気量のバイクにも生かせるノウハウがたくさんあります。普通二輪を持ってる人にも購入する価値があると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/15 22:55

役に立った

コメント(0)

金造さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: YZF-R25 )

4.0/5

★★★★★

バイク整備のイロハが分かる良品DVDだと思います。
「バイク購入後のチェックポイント」「マル得テクニック」「メンテナンス実践」の3編に分かれています。
特に初心者にとっては、実践編が素晴らしい教科書となるでしょう。
メンテナンス本もよいのですが、文章で読むより動画で一目で分かる方がストレスがありません。
ネット上にもさまざまなメンテ動画がありますが、中には怪しげなものも・・・
きちんとした出版社が出しているこのDVDはおススメです。
ただ、タイヤ交換やフロントフォークOH、キャブのOHまでは扱っていないのが残念なので★4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/11 22:44

役に立った

コメント(0)

しゅうちゃんさん(インプレ投稿数: 627件 / Myバイク: Z2 | PCX125 )

5.0/5

★★★★★

カワサキ Z乗りなら1本は持っていてもいいかもしれません。子供のころに憧れたZ。今ようやく手に入れましたが(Z1ではないですが)そういう方に見てほしいものです。少しずつ自分のものにしていくZ乗りの人に是非見てほしいです。少し高いですがやはり永久保存版でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/11 12:30

役に立った

コメント(0)

鈴菌感染重篤者さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | グロム | グロム )

4.0/5

★★★★★

何度も繰り返し見ました。
簡単に出来ると思いましたが、そうは問屋が卸しません。
大型二輪免許の卒業試験で一本橋高速通過した私です。
練習しなければ出来るわけがありません。
本当にその気にさせてくれる映像です。
一度見たら二回乗る位でないとマスター出来ませんね。
頑張ろうっと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/09 14:37

役に立った

コメント(0)

ちゃあさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: クロスカブ | CB1100 EX )

3.0/5

★★★★★

初心者ライダーにはピッタリで良い内容ですね。
教習所では、極低速でのUターンでパワー制御によるUターン技術は教わりませんでした。安定してUターンできる技術が紹介がされてます。

内容は文句なしですが、製作時期がちょっと古いのか画面サイズが4:3で画質がちょっと悪いです。その点だけがマイナスですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/29 10:04

役に立った

コメント(0)

KOJIさん(インプレ投稿数: 16件 )

4.0/5

★★★★★

映像で使われている車両が、現在所有するオートバイと同じであることから非常にわかりやすく、メンテナンスに頻繁に活用させてもらってます。映像の車両ではなくてもオートバイの基本構造がわかり、自分で整備する方には便利な一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/06 18:30

役に立った

コメント(0)

のらりふわりさん(インプレ投稿数: 22件 )

5.0/5

★★★★★

柏氏はたぶん身長180cm以上、内藤氏は平均的な日本人の体格と思いますが、

柏氏は、生来の平衡感覚の良さも相俟って、最初からビッグマシンを自在に操れる天才肌のライダー。

内藤氏は、苦労を積み重ねて現在の評価と実績を獲得した職人ライダー。

ビデオを見てこのようなイメージをもちました。平均的なまたは小柄な体格のライダーには、内藤氏の指導により多く共感することが多いように思いますが、決して柏氏の指導が下手ということではありません。なにより柏氏の華麗なライディングには、ウットリします。
大型バイクの初心ライダーにお勧めしたいビデオです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HORさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GSR750 )

5.0/5

★★★★★

【webikeモニター】
まず最初に結論から言うと、初心者にも、長年バイクに乗っている方にもお勧めできます。

大きく分けて

・ベーシック ・Uターン ・ワインディング ・タンデム ・車別乗りこなし

の項目に分かれています。

ベーシック編では

エンジンをかけるところから始まり、普段なんとなく乗りなれてる人でも意外と知らないような基本を細かく解説してくれます。

Uターン編では

素早いUターン、確実なUターンなど、色んなUターンの種類と練習方法をかなり丁寧に解説してくれています。
街乗りでもツーリングでも非常に役立ちます。

ワインディング編や車別乗りこなし編では

実際にワインディングを走行しながらの解説が聞けるので非常に内容が濃くかつ分かり易くなっています。

タンデム編は

タンデムに慣れてない人、はじめてタンデムする人に是非見て欲しいですね。かなり安心感が違うと思います。


前作よりもボリュームがあり、かなりお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HORさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GSR750 )

4.0/5

★★★★★

【webikeモニター】

ビッグマシンを自在に操る
というタイトルですが、
ライディングポジションや街中での安全な走行
コーナーリングやブレーキングなど
バイク自体の初心者の方にもお勧めできます。

Uターンは、ビッグマシンならではの
アイドリングとリアブレーキを使ったUターンを
分かりやすく解説してくれます。

普段何となく乗っている中級者の方も
色々発見できることがあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP