ODAX:オダックス

ユーザーによる ODAX:オダックス のブランド評価

「ODAX」では本場ヨーロッパで鍛え上げられた歴史あるメーカー”レンテック”のキャリアを取り揃えています。機能性・積載性・デザインがバランスよく揃った商品がラインナップです!

総合評価: 4 /総合評価869件 (詳細インプレ数:838件)
買ってよかった/最高:
221
おおむね期待通り:
250
普通/可もなく不可もない:
97
もう少し/残念:
33
お話にならない:
28

ODAX:オダックスの電装系のインプレッション (全 155 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: NMAX 155 | Vストローム800 )

利用車種: ZX-9R

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

【購入動機】
9Rの純正テールライトは至って普通の電球タイプ。
それでも当時のバイクのスタイルとしては良かったのですが、少しでも現代のバイク風をMIXしたくて、灯火類はLEDにしたいと思って購入しました。
マイナー車ゆえに選択肢もあまりありませんでした。

【取り付け】
ノーマルのテールライトと交換するだけの簡単な作業でした。
ウインカーと違って抵抗なども必要なく、パパっと付け替えて終了。
作業時間自体は20分くらいで終わってしまいました。

【見た目】
交換時間が短いのに、これだけでスタイルがガラッと変わりました。
クリアテールにしたことで後ろからの姿が現代っぽくなり、引き締まります。
90年代のバイクにもクリアのテールライトは意外と似合うことがわかりました。
また、ナンバー灯も標準装備なのでキレイな白色LEDでナンバープレートを照らしてくれます。
ただし、思った以上にLEDのつぶつぶが目立つので、その辺を気にする人はいるかもしれません。
最近のバイクにあるような自然なLEDライトよりは若干荒い感じの見た目です。

【明るさ】
さすがLEDといったところでしょうか。
明るさはもう十分。
昼間はもちろん、夜間の後続車への点灯アピールは抜群です。
真夜中に知人と走っていると、眩しいとクレームがはいることもありました(汗)

【耐久性】
装着してから5年以上使いましたが、一つも欠けることなく使うことができていました。
さすがLEDですね。長寿命です。そういう点もLEDにしてよかったと思う部分です。

【トータル】
気軽に交換できて、見た目も引き締まって格好良くなり、ライトとしての寿命も伸びる素晴らしいカスタムパーツだと思います。
まず見た目を変えたい!という方にはかなりおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/18 22:09

役に立った

コメント(0)

圭チュンチュン🥱さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: XTZ125 | その他 | MT-09 )

利用車種: VERSYS-X 250 TOURER

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

カワサキ=グリーン?
ポジションランプをグリーンに交換です。
ヴェルシスのポジションランプ交換は大変カウルを全部バラさないとアクセス出来ません(^^;
ランプの耐久性を祈るのみ(^o^;)
後は、お巡りさんに注意されないこと(゜゜;)\(--;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/14 07:43

役に立った

コメント(0)

NAOさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

純正テールレンズのベースが白いため、レンズのスモーク加工でも思った通りの黒さにならないと思い購入。
取り付けたところ思っていた通りのワルイ感じになりました!(笑)
LEDの不灯もなく良好です。

テールカウルとの隙間や段差が少し気になりますが、テールカウルの取り付け次第で解消できると思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/08 11:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: 899Panigale )

利用車種: GSX-S1000

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

GSX-s1000用に購入しました。
他に書かれてる方がいますが取り付け部のねじ穴に問題ありです。
無加工だとクリアランスがなさ過ぎてねじが早々にかじって締め付け不能です。
無理くり行けるのかもしれませんがねじ穴の土台が割れそうな雰囲気ぷんぷんです。

下穴を開けなおすか、私の場合は
ちょっと閉める→ねじを外し切子を吹き飛ばす→閉めなおす→再び外して切子を飛ばす
を10数回繰り替えしました。それを4セット(~~;

取り付けは難ありですが色あいや質感は満足です。
ちなみに商品写真より実物はもっとスモークです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/03 00:50

役に立った

コメント(0)

masharaさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CBR650R )

利用車種: GSX-S1000F

3.2/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

レンズ交換のみなのでプラスドライバー1本で楽々かと思いきや、ネジを半分ほど締め込むと固くなり無理に締めると割れる恐れがあるため1度外して穴径を確認すると一回り小さいネジのサイズ穴でした。
仕方が無いのでドリルで1mm穴を広げて無事装着完了しましたがポン付けの筈が余計な手間がかかりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/07/01 15:55

役に立った

コメント(0)

テンテンさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: GSR750

1.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0

レンズの引っ掛ける爪形状が標準とは違い取付けられません。
取付けるには、爪の加工が必要と思われる。
バルブセットなのは助かりますが、かなり熱くなるのでハザードランプで使う時が気になります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/23 13:29

役に立った

コメント(0)

パケラッタさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZX-14R | PCX150 )

利用車種: ZX-14R

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

まぁ、ポン付けですからねメーカーも信用出来るし(このメーカーの違う商品は初期不良でしたが時間が勿体ないので自分で直しました)
ある程度は。

この製品に関しては良点をつけました

今後も頑張って欲しいものです

ですが、不良だった場合の対応をもっと迅速にしてもらいたい
不良=2,3週間は正直萎えます
メーカー側の反論ありそうだけど取り付け不具合無しが当たり前だとエンドは思っております
言い訳いらないです
完全に動作確認を再三すればいいだけの話
安くない金額なのでどんな製品でも動作確認ありきでお願いしたいもんです
低い点数は金額の問題でこの程度なら原価計算ができる故この評価です
今回はサービス点数です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/03 17:24

役に立った

コメント(0)

TACHUYAさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: YZF-R25 )

利用車種: YZF-R25

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

ウインカーの出っ張りがどうしても我慢できず購入しました。やはり出っ張りはないほうがカッコいいです!取り付けも左右合わせて30分あればできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/16 15:49

役に立った

コメント(0)

Wayneさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: LIGHTNING XB12Scg | K1600GTL )

利用車種: ZZR1400/ZX-14

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

デイライトとLEDウインカーにしたくこの商品をチョイス
あと一種類似たよう商品がありますが多機能な分お高くなってます…

この商品場合はリアと合計しても非常に安価で作りもしっかりしてて非常にグットです!
取り付けはカウルの脱着と配線加工に自身のある方がいいかと思います!
自信がないならバイク屋に依頼するのも一つの手ですね

車検が法改正によりチヨット怪しいので自分は途中にスイッチを挟んでオンオフ出来るように弄ってます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/20 23:06

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 269件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

'99式GSX1300RハヤブサのウインカーをLED化するために取付け。

【品質·質感】
見えないところなので質感は気にする必要もないと思います。
機能上問題のあるような欠陥はなく、サイズも純正と同様で至って普通です。


【性能·機能】
一部のみLED、全部LEDとも問題なく動作します。
まだ車検は受けていませんが点滅間隔も問題なさそうです。
難点があるとすれば、スイッチを入れた瞬間が点滅の“滅”のタイミングから始まるようなイメージで、スイッチを押してからウインカーが光るまで一瞬タイムラグがあります。
運転に支障はないので私はそれほど気にしていません。
本品に限らずICウインカーリレーの宿命ですが、バルブが切れてもハイフラなどなりませんので定期的に確認する必要があります。


【使いやすさ】
これは文句なしです。

汎用ICウインカーリレーは安価で色々と市販されていますが、7ピン式の機種に一般的な汎用ウインカーリレーを取り付ける場合にはメインハーネスを切断する必要があります。
またウインカーリレーを替えずにウインカー側に抵抗をかませる選択肢もありますが、その場合は抵抗が熱を持つため組付けに配慮が必要です。

本品はそういった下調べや配慮は不要で、単純に純正品と挿し替えるだけでOKです。


【コストパフォーマンス】
汎用ウインカーリレーであれば数百円で買えることを考えると、正直値段は高いです。
使える機種が限られる以上汎用品より高くなるのは致し方ありませんが。。。
中華のコピー品と思しきものはAmaz○nで半額くらいですので、信頼性と財布を天秤にかけましょう。


【総評】
値段は高いですが加工不要のポン付でイケます。
ハーネスの加工に抵抗がなくそれなりの知識があるならより安価に済ませる手段はありますが、お金がかかっても安牌で行きたければ十分選択肢になるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/26 09:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP