その他配線部材・用品のインプレッション (全 17 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ガバルダさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ニンジャ 1000SX )

利用車種: XR250モタード
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
取り付けやすさ 3

XR250モタード、前後ウィンカーのLED化に使用。
うまく動作しませんでした。
具体的には、ハイフラになってしまいました。
ホンダのフロントウィンカーは、ポジションも兼ねているらしくちょっと特殊みたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/10/01 15:20

役に立った

コメント(0)

marauderさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: SR400 | SV650 | CB1000R (2018-) )

利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
取り付けやすさ 5

エーモンAV1.25sqも、デイトナAVS1.25もたぶん撚り線で、エーモンは被膜は太くやわらかい。デイトナ製は被膜が肉薄で硬く、純正ハーネスに近いそうだ。ちなみにsqはスケア(スクエア)、AWGはアメリカの電線規格でゲージ(アメリカンワイヤーゲージ)と呼び、導体部分の断面積を表し、AWG20=0.5sq=0.519mm2、AWG18=0.75sq=0.823mm2、AWG16=1.25sq=1.31mm2と、AWGは数字が大きい程、断面積は小さくなる。ただの1.25と数字のみの表記だと導体の直径の可能性もあるようだが、より線で直径表記はないか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/16 13:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

marauderさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: SR400 | SV650 | CB1000R (2018-) )

利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
取り付けやすさ 5

グリップヒーター新設しようと思うが、ヒーターをUSBポート-リレー間の配線に割り込ませて大丈夫かを計算する。その電線(AWM1007 20AWG、耐熱ビニル電線0.5mm2)の許容電流は7A(30℃の場合)。2つの電装品の最大電流はグリップヒーターが13.5V時3.3A、USB2ポートが5V4.8A(5Vなんで入切してるが)と、合計8.1A。この細い電線ではジュール熱で被覆が溶けるかもしれない。エーモンのAV1.25sqを買う。使用可能電力12V車140W以下、24V車280W以下とある。許容電流に換算したら11.6A程度?許容範囲ではあるが、デイトナの同サイズのAVS1.25(A : 自動車用低圧電線、V : ビニル、S : 薄肉型)が許容電流20Aなのに比べると随分性能が落ちるようだが、値段は単位長でデイトナの1/8倍と、エーモンが激安。ちなみに別配線だが、ETC車載器の最大電流は、待機電流しか書いてなかったが1Aヒューズなんで1A未満と思われる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/16 13:16

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
取り付けやすさ 1

LEDライセンスランプ側のオスのみ使用で購入。車体側のメスは不要でした。
しかし、オスの端子2本のうち1本のカシメを失敗したため、ウェビックで買った以外にもう1セットを用品店へ車を走らせ購入する羽目になった。
余りはメスの端子4本、オス1本、メス側カプラー2個、オスカプラー1個となり、ゴミ箱行きとなる。
端子のみで販売してくれると助かる。
もしくは失敗用に端子をプラス一本ずつふやしてくれると助かる。
私のような不器用な人のために(笑)
しかし、これは高い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/11/05 23:07

役に立った

コメント(0)

たっちゃんさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1
取り付けやすさ 1

2003年のRH01Jです。
タイトル通りにしたほうが安全です。
私のSRのCDIは説明書の場所にいれるためには
アルミカラーの高さを5ミリ更にあげる必要がありました。
色々と後から買いたすワッシャーなどが必要となりました。
先にCDIを付けて取り付けすると、CDIを潰す形になりました。
中古購入のバイクなので、シート前方取り付け部分になにかしら問題があるのかもしれませんが、CDIはとても大事な部品てすので、取り付けは慎重にしたほうが良いと考えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/06/05 11:13

役に立った

コメント(0)

すぅーさんさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: GSX-R1000R | Z900RS CAFE )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 5

接続コネクタです。
基本的にはギボシを使ってますが配線の場所によってはこれを使ってます。
ただ、接続は簡単ですがあまりオススメできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/07/19 17:50

役に立った

コメント(0)

シュウさん(インプレ投稿数: 216件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 5

配線を分岐させるなら皮膜を剥いてハンダ付けするのが
一番確実で安心安全ですよね
どーしても使わないと取り付けできない場合を除き
使わない方が良いと思ってます。
一応持ってますけどね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/05/24 00:59

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

2.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 1
コストパフォーマンス 3

商品説明には適応電線外径:1.5~2.9mmとの記載がありますが、
エーモン製の1.25sqの線材(標準:2.7mm, 最大:2.8mm)を通すことができません。
0.75sq以下の線材に使用したほうが良さそうです。
私が入手したのがたまたま長期保管品のため収縮しているのかも知れませんが、電源ラインの表記ラベルが1.25sq 以上に適合しないのは不便ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/15 12:36

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ジョグ (2サイクル)

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1

SA16J JOGに使用。
結果…使えず。危うくクレームになるところだった。 これを買うなら、エーモンの4極リレーの方が確実。結局、エーモンリレーを使い、修理しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/01 15:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hide Castlbookさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: R100 )

利用車種: ジョグ (2サイクル)

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1

ヤマハ 3KJ ジョグに使用してみたが、バッテリー直後の7Aのヒューズが飛ぶ。
仕様が明示されていないので、故障品かどうかもわからない。
安物買いの銭失いになった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/07/25 02:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP