メンテナンスのインプレッション (全 1678 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 根気強くやれば、ここまで綺麗に。

    根気強くやれば、ここまで綺麗に。

  • 腐食したシリンダーフィンに使います。
?ステンレスは遠慮しましょう!

    腐食したシリンダーフィンに使います。 ?ステンレスは遠慮しましょう!

万能磨き材として私が愛用しているピカール。
万能といえば万能なんですが、何でも使える訳では無いようです。 

■ピカールで磨けるものは■商品の?裏面?
◯ドアノブ
◯金属食器
◯金属仏具
◯アルミ
◯ステンレス
◯家庭用金物
◯真ちゅう
◯銅及びゴルフクラブ、
◯自動車バイク等の金属部分。
→と基本的に何でも磨けますよ!的に書かれてます。
ですが、ちょっと注意点も有るようです。

■ピカールの例外■
@ステンレスに使用出来ますが
1)鏡面ステンレス(鏡のように平滑に仕上げている表面)の表面は非常にデリケートで、使用方法によっては研磨傷が目立ちます。→マフラーとか。
2)ヘアーラインステンレス(一方に細かなスジが流れている表面)は均一に磨けず、ムラに仕上がる傾向にあります。
→つまり、クリア仕上げなどされてる物はやめたほうがいい。磨き=研磨ということなので、研磨傷が出来る為。→ステンレスマフラーは磨いてたら曇りが‥向いてないかも(笑)

Aクロームメッキ(バイクに多いパーツ)‥
研磨剤入りのものでバイク磨きをするとメッキ部分がくすんでしまったというトラブルをよく耳にしますが、このくすみはクロームメッキが剥がれてニッケルメッキが露出している証です。 それだけクロームメッキはデリケートなものであり、バイク磨きの際は十分に注意しなければなりません。
ピカールはメッキ専用ではなく、金属用のものですのでメッキとの相性は良くありません。

ピカールが点錆だけでなく、メッキも研磨し削ってしまうためです。 ピカールは、錆を取るときや金属を磨くときも、傷つけ削りながら磨いています。 そのため、ピカピカクロームメッキとは、相性が非常に悪いアイテムです。

→じゃあ、 バイクや車には使えないのか?
いや、そうではありません。使える材質と使えない材質を分けて使う必要が有るという事。
ちなみにピカールはヤスリ4000番から5000番位。(コンパウンドの中目より粗め位)

■ピカールを有効的に使える箇所■
◎アルミレバー
◎エンジンカバー
◎アルミタンク
→使えるのは、アルミやスチールを使ってる箇所ですね。勿論、無塗装。


■使い方■
@ピカール液と”古い布”を用意。
専用のウエスを用意する必要はありません。
いやむしろ、使い古した肌着や靴下の方が柔らかくて、やりやすいのです。
通常のウエスの場合は折り畳んで厚みを増した方が磨きやすいのですが、 なんたって靴下という代物は最初から二重になっていてそこそこ厚みがあり、非常に磨きやすいんですよね(笑)

Aひたすら磨いていきます。
全体にピカール液が行き渡ったら、そこからはひたすら磨きます。→30分くらいやればかなり成果出ます。

B錆や汚れが落ちたら、別に用意した乾いた布で拭き上げてしまえば終わりです。
布で拭くことで浮き出た汚れやサビがきれいになくなるので金属光沢が見えるようになります。

※注意点としては磨くときに強くこすらないことで、研磨剤が入っているので優しくなでるようにして繰り返しこすれば磨けます。
研磨剤が入っているため、頑固なサビや黒ずみもしっかり落とします。

家庭用の研磨剤としては万能ですが、バイクや車に使う時は材質などをよく調べてお使い下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/03/09 00:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 0
使用感 0

ホイールのペイントに使用する予定で購入しました。
…が残念ながら使用しませんでした。
と言うのも思っていた色とは随分と異なったからです。
テストで塗装してみましたが、少しグレーが入ってるようです。
プラサフとは言いませんが、ソリッドホワイトのものに吹けば誰がどう見てもグレーに見えるくらいは違います。

ホイール用なので、どうせダストで汚れるとは言えどちょっと違うかなと……
求めていたのはスーパーホワイト2とかの真っ白ですので、今回はコレで塗るのはやめておきます。

なんだか悔しいので2液ウレタン塗料で塗ることにしました。
元々はホイールペイントの上にウレタンクリアの予定でしたが、イサム塗料からウレタンホワイトが出ているので、クリア無しで行こうと思います。補修も楽ですし笑

塗料として悪いわけでは無いと思うので、暗めのホワイトにしたい方にとっては良いと思います。
私のように青白いホワイトにしたい方にはおすすめ出来ません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/05 08:33

役に立った

コメント(0)

よっちゃかさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: PANIGALE V2 | アドレスV50 (4サイクル) )

利用車種: PANIGALE V2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

2.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4

【使用状況を教えてください】
街乗り、ワインディング、高速道路で使用。
雨の日は走らずに、使用頻度は500kmごとにクリーナー掃除してルブで注油しています。(クリーナーはクレ製品、ルブのみダイドーを使用)
基本的に、ルブ注油後はよく拭き取り、一晩以上は置いたあとに走行してます。

【使ってみていかがでしたか?】
・飛び散りについて
よく飛び散ります。多少粘り気があるのが逆に災いしてか、ホイールリムやタイヤに細い筋になって付きます。2-3回軽く走った程度では飛び散りきらず、継続的に飛び散ります。
・錆について
カバーをかけて保管しているので、湿気がこもりやすいのはありますが、錆が浮きやすいように感じます。(乗らずに2-3週間放置で発錆あり。)

【注意すべきポイントを教えてください】
このルブはかなり安価な部類に入るので、値段相応の性能と言われればそうかも知れませんが、チェーンメーカーが作ったからと言って、性能が良いとは限らないです。同価格帯のクレ製品の方が自分には合っていました。

【他商品と比較してどうでしたか?】
主にクレ製品との比較になります
・飛び散り:少し多いが両方良く飛び散る。ダイドーの方がタイヤにこびり付き危険に感じる。
・防錆性能:ダイドーの方が錆が出やすい。クレ製品はある程度飛び散ったあと最低限残って油膜を保持しているイメージ
・落としやすさ:どちらもサラサラなウェットルブのため、掃除はしやすい。
・フリクションロスとかは良くわからないです。両方サラサラなので同等かと。
・次はモチュールのC2を使ってみようと思います。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/03/02 19:01

役に立った

コメント(0)

AKIRAさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

2,000円強のグリースなのに容器、更にその容量が少な過ぎてびっくりしました。
効果は高いのかもしれませんが、流石に割高感を感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/01 21:02

役に立った

コメント(0)

kozohさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NSR50 )

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
使用感 2
耐久性 2

マディー走行後にすぐ錆びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/29 18:49

役に立った

コメント(0)

きょろぽん☆さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: TT-R125LWE )

利用車種: TT-R125LWE
身長・体重・体型: 身長/151-155cm 体重/51-55kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

初のリチウムバッテリーで軽くて最高!と思ったが、寒冷地ではいきなり使えなくなる。
鉛バッテリーなら徐々に電圧下がるが、こちらはいきなりでバイク冬眠させる位の地域には全くおすすめ出来ません。
軽いが無駄に高い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/02/28 14:25

役に立った

コメント(0)

873さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

注文リアスプロケットの色をシルバーメッキとなっていたが、
実際に届いた色はブラックが届いた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/24 18:58

役に立った

コメント(0)

チュウさんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: スーパーカブ90 | フェイズ タイプS | X4 )

利用車種: X4
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
ライフ 0

到着後追い充電してバイクに搭載し後日買ったキジマのバッテリーチェッカーで測ってみると75%の容量しか示さず電圧も12.5Vくらいでちょっと低め。不安を覚えつつその日のツーリングはなんとかもったが昼飯後に測ってみるとやはり75%の容量と同じような電圧。普段は帰ってから充電器繋ぎ放しでトリクル充電していますが今回は怪しいので充電器繋いでいません。次回測ってみて50%程度の容量に減っていたら返品を考えるかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/02/24 12:55

役に立った

コメント(0)

あもさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GS400E | TL1000S | GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
耐久性 2
コントロール性 3
  • 地味な足回りを彩ってくれる赤。

    地味な足回りを彩ってくれる赤。

  • サーキット走行5時間。
走行距離約3000kmのパッド。

    サーキット走行5時間。 走行距離約3000kmのパッド。

いつも使っているパッドの納期が遅かったため
ブレンボのSAコンパウンドはどうなのか目に留まり選定。

製品の感じは正直良くないレベルの見た目でしたが
キャリパーに装着すると赤が凄く映えるのでまぁいいかとこの時は思っていました。

サーキット走行が終わりふとキャリパーを見るとあれだけ主張してた赤が無い。
分解して確認してみると塗装部分が1時間の走行で焦げて黒くなっていた。

使用した場所はもてぎですが体の慣らしもあり過酷な使用はしてない状態でこれです。
外観に関しては少しハードな走行をすると残念な結果となってしまいます。

ブレーキの性能としては価格なり、耐久はそこまでではなくコスパはあまり良くない。
普通にツーリングしてれば何ら問題ないと思いますが、ブレンボのパッドを選ぶ事は今後無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/20 21:32

役に立った

コメント(0)

akiさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZX-6R | ZX-10R )

利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 1
コントロール性 3

効きはストリート用より少し良いくらい、耐久性は良くないです。
1シーズンで5セット消費しました。
値段に惹かれて使ってみましたが、結果的に交換頻度やメンテ回数を考えるとコスパ良くなかったですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/02/07 12:24

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP