スプロケットカバーのインプレッション (全 284 件中 281 - 284 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ホクさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

最初はVTECには、装着できないと諦めていましたがコワースのホームページを見て商品番号が一致していたので、VTECにも装着できると思い、迷わずすぐに買いました。
取り付けは、純製を外すほうが難しいと思うぐらい簡単です。
装着後は、スッキリしていてスプロケが見えてとてもカッコよく仕上がります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/07/06 10:16

役に立った

コメント(0)

makoさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: CB1300SF | ZRX1200 | CBR250 )

4.0/5

★★★★★

スプロケット周りのドレスアップに購入しました。自分は03年型ですけど03年以降はクーラントのホースを取り外さなければならないと説明書に書いてありましたけど、クラッチレリーズを取り外せば問題なく取り付けることができました。でも難しくは無いですけど面倒です。ドレスアップパーツとしては他社さんの物に比べるとガード自体が大柄で自分としては目だっていいと思います。オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/15 13:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あきさん(インプレ投稿数: 0件 / Myバイク: ZZR1100 )

4.0/5

★★★★★

美しい造りです!スプロケの交換や掃除が容易に出来るよう、スプロケカバー部分だけ取り外せるようになっているのも魅力ですし、このくらいの大きさのスプロケカバーでないとスニーカーの紐やジーンズの裾を巻き込みます。ラフな格好で乗る機会もある方はここは塞いでおかないと危険です。ひとつ注意点はあくまでノーマル対応ということ。後々大径のクラッチに交換予定とかすでに社外の大径クラッチが入っている車両にはオフセット量も径も合いませんので取り付けは不可です。削りだしの美しさで「おっ、いじってるな」という雰囲気パーツですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/25 10:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CB1300SBさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

スプロケットメンテナンスの為に交換しました。
同様の商品がTSRから販売されていますがそちらは純製品同様全てを外さなくては(CB1300は冷却水のホースを外す必要があるため非常に面倒です。)メンテナンスできませんがこの商品は部分的に外せ非常にメンテに便利です。
実用的にも見た目にもレーシーになるため同型のバイクに乗っている方にぜひお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/04/13 11:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP