K&T:ケイアンドティー

ユーザーによる K&T:ケイアンドティー のブランド評価

自社で開発したオリジナルパーツが豊富「K&T」が登場。4ミニ系やモタード・オフロード・オンロードなどジャンルを問わない車両のカスタムパーツが豊富です!!

総合評価: 4 /総合評価99件 (詳細インプレ数:98件)
買ってよかった/最高:
27
おおむね期待通り:
25
普通/可もなく不可もない:
16
もう少し/残念:
6
お話にならない:
0

K&T:ケイアンドティーのブレーキのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

【使用状況を教えてください】
Dトラッカー(キャブ車)で使用。
走行用途:モタードレース、オフロード、ツーリング
Dトラッカー(キャブ車)のフロントブレーキ強化キット。
レース仕様車に仕立てるための第一段階として、購入した。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。DトラッカーX純正フロントブレーキディスクローター、キャリパーサポート、メッシュホース、取付けボルト類がセットになっており、取付けるのが楽しみだった。

【取付けは難しかったですか?】
取付けはキャリパー取付けボルトを外し、本商品をキャリパー取付け部につけて、本商品にキャリパーをつけるだけの作業ではあるが、ブレーキ周りの作業となるため、不安な方は迷わずショップに任せよう。
10年前の自分もショップにセットアップをお願いした。10年後の自分は普通に取付けられるようになったが。笑
また、自身で作業される方も可能であれば、サービスマニュアル、トルクレンチ、精度の良い工具、ブレーキフルードは用意されるほうがいい。
重要部品をカスタムするので、武器はたくさんあるほうがよい。

【使ってみていかがでしたか?】
8年間ほど使用したが、ブレーキディスクローターは純正ということもあり、トラブルなく使用できた。キャリパーサポートのアルマイトも退色することも無く、また強度的に疲労で折損したりすることも無かった。モタードレースでハードブレーキングも多々あったが、何ら問題無かった。
ただ、1点気になるのがおそらく本商品は設計的に少し困難だったのだろうと推測するが、パッドとブレーキディスクローターの位置関係が少し合っていなく、パッドの外側がディスクと接することなく、削れずに残ってしまう部分が出てくる。
自分はレースパーツという認識で、定期的にキャリパーを外し目視確認し段つきがあった場合はヤスリやディスクグラインダで研削して平滑に調整していた。
本商品を導入される方は上記項目を注意し、使用されたほうがよい。
ちょっとでもブレーキの性能を上げるためには、自分は仕方ない作業と割りきっていた。(決して不良品という認識はなし。)
メッシュホースも途中エンデューロ等で酷使したが、漏れることなく使用できていた。
途中で、キャリパーサポート取付けボルト類は新品に取りかえた。折損する前に予防として実施。

最近はモタードレースでDトラッカーが出ることも少なくなってきたと聞いているが、ジムカーナ用途でもブレーキの強化はしっかり車体のレベルアップに跳ね返ってくると思うので、Dトラッカーでジムカーナやっているよ。という方にもおすすめな商品。

【付属品はついていましたか?】
DトラッカーX純正フロントブレーキディスクローター
ブレーキホース(メッシュ)
キャリパーサポート
ブレーキフルード
キャリパーサポート取付けボルト

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【一緒に購入するべきアイテム】
・ブレーキパッド
・ブレーキフルード(DOT4)
・サービスマニュアル
・トルクレンチ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/11 14:14

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

カラー:ブラック
利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

【使用状況を教えてください】
Dトラッカー(キャブ車)で使用。
走行用途:モタードレース、オフロード、ツーリング
後継モデルのDトラッカーXフロントブレーキディスクローターを取付けるために使用。約8年使用した。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。キレイなアルマイトのブラックだった。

【取付けは難しかったですか?】
取付けはキャリパー取付けボルトを外し、本商品をキャリパー取付け部につけて、本商品にキャリパーをつけるだけの作業ではあるが、ブレーキ周りの作業となるため、不安な方は迷わずショップに任せよう。
また、自身で作業される方も可能であれば、サービスマニュアル、トルクレンチは用意されるほうがいい。
重要部品をカスタムするので、武器はたくさんあるほうがよい。

【使ってみていかがでしたか?】
8年間ほど使用したが、アルマイトも退色することも無く、また強度的に疲労で折損したりすることも無かった。モタードレースでハードブレーキングも多々あったが、何ら問題無かった。
ただ、1点気になるのがおそらく本商品は設計的に少し困難だったのだろうと推測するが、パッドとブレーキディスクローターの位置関係が少し合っていなく、パッドの外側がディスクと接することなく、削れずに残ってしまう部分が出てくる。
自分はレースパーツという認識で、定期的にキャリパーを外し目視確認し段つきがあった場合はヤスリやディスクグラインダで研削して平滑に調整していた。
本商品を導入される方は上記項目を注意し、使用されたほうがよい。
ちょっとでもブレーキの性能を上げるためには、自分は仕方ない作業と割りきっていた。(決して不良品という認識はなし。)

【付属品はついていましたか?】
無し。

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【一緒に購入するべきアイテム】
・DトラッカーX純正フロントブレーキディスクローター
・ディスクローター取付けボルト
・ブレーキパッド
・ブレーキホース(メーカー説明をよく読むこと。)
・ブレーキフルード(DOT4)
・サービスマニュアル
・トルクレンチ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/11 13:34

役に立った

コメント(0)

海鞘がおさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: 250SB

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

キャリパーサポート以外は純正部品流用なので問題なく簡単に取り付けする事が出来ます。
ブレーキホースは純正品だと取り付けできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/07 18:32

役に立った

コメント(0)

犬福オンラインさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: DR-Z400SM )

5.0/5

★★★★★

Ninja250Rにて使用しております。
Ninja250Rの40mmピッチブレンボ対応サポートの中では安価な部類に入ります。

形状:
好みが分かれますが、普通に購入できる物の中では質実剛健・・・な見た目です。
K&T製品に芸術性を求めてはいけません。
肉抜きもそこそこのアルミの削り出しパーツはゴツく所有感を満たしてくれます。
キャリパーとセットになったKITもありますが、必要なボルト類は全てサポート側に付属しておりますので、キャリパーは別購入で問題ありません。

取り付け:
簡単なので何も困ることは無いです。
しかし、K&T製品に取説なんてものは付属しません。
締付けトルクはサービスマニュアルを購入するかボルト径で判断します。

精度:
センター出しは必要ありませんでした。さすが車種専用。
車体によって違うと思いますので、一応信じずに確認したほうが良いです。

ブレーキホース:
純正長で届きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/10 13:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ganさん 

犬福さんやってますね!会う時が楽しみだね(^_^)

犬福オンラインさん 

ポイント欲しさにインプレしてバレてしまいました・・・ 今度日記カキマス^^

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP