Brembo:ブレンボ

ユーザーによる Brembo:ブレンボ のブランド評価

Webikeは、ブレンボジャパン二輪正規代理店です。ブレーキといえばブレンボ。その高品質なブレーキフィールは正に最高峰。MotoGPやWSBと言った世界の大舞台でもストリートでのカスタムシーンにおいても、はたまたメーカー純正採用においても、ブレンボを見かけないシーンはありません。

総合評価: 4.3 /総合評価1183件 (詳細インプレ数:1117件)
買ってよかった/最高:
565
おおむね期待通り:
340
普通/可もなく不可もない:
132
もう少し/残念:
19
お話にならない:
9

Brembo:ブレンボのカスタムパーツのインプレッション (全 1096 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
zzporsclimさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: ACCESS 125 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
コントロール性 3
  • 慣れてきた

    慣れてきた

【使用状況を教えてください】
どうせならラジアルマスターに。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい

【取付けは難しかったですか?】
いいえ。
エア抜きができれば。

【使ってみていかがでしたか?】
普通にコントローラブル

【付属品はついていましたか?】
なし

【期待外れな点はありますか?
なし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/30 16:45

役に立った

コメント(0)

0083さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ZZR1100/ZX-11

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 4
コントロール性 5
  • 新旧PAD比較(上NEW,下OLD)

    新旧PAD比較(上NEW,下OLD)

  • PAD剥がれ発生(1枚)

    PAD剥がれ発生(1枚)

  • PAD浮き発生(残3枚)

    PAD浮き発生(残3枚)

@使用キャリパー:ブレンボ キャスティングキャリパー 4POT 1PIN用。
A使用状況:通勤、日帰りツーリング。15,400kmで限界がきたので同じパッドに交換。
B性能:全天候型でよく効きます。操作性も素直で良いです。
C作り:少し雑です。ブレーキパッド本体の塗装の塗りやパッド接着穴のセメントの盛りが雑です。
Dメンテ:雨天使用後は錆が多少出るので、キャリパー含めこまめな洗浄、清掃が必要です。
E問題:限界まで使用時、PAD剥がれ、PAD周囲の浮きが発生。写真添付します。
    PAD交換時にキャリパーから取り外す際、ポロっと取れました。
F対応:同一PADに交換したため、同様な使用状況で、PADの状況がどうなるか様子見とします。
Gその他:過去、他社製PADを色々使用して18万km走ってきたがPADが剥がれたのは初。

投稿日付: 2022/11/20 20:38
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 271件 )

取付ピッチ:108mm
利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

GSX-R1000R 2019年式に取付

純正ブレンボの評判が悪かったため、ちゃんとしたブレンボがどんなものか試してみたくなったため導入しました。
その好奇心を満たすだけが目的にしては相当な出費になりましたが…

以下、メタリカパッド付きの純正スズンボを基準にした比較です。

選定に際して、スズンボのΦ32同径4podに対して本品はΦ30/34の異径4podです。
が、結局ピストンの総面積はほぼ変わらないため、マスター変更なしで問題ないです。
実際交換後のタッチの柔らかさは"エア抜きの精度の差かな?"程度の違いでした。
ちなみに社外品のマスターと合わせるならΦ19/18-20が適当だと思います。

スズンボ置換の場合はオフセットは14mmになります。
またキャリパーのマウントボルトは専用品出ないと座の径が合わないと記載がありますが、スズキ純正のスズンボ用マウントボルトが問題なく使えます。

整備性についてはスズンボの非常にストレスフルなブリーダーボルトからは開放されますが、反面バンジョーボルト穴とキャリパーマウントボルト穴が近いため、バンジョーボルト締め付け時に気を付けておかないとキャリパーマウントボルトにアクセスできなくなります。


外観のクオリティは値段を鑑みると少々微妙です。
削り出しで一見質感は高いですが、よくよく見るとアルマイトムラや小キズ、ロゴ塗装のはみ出しなんかもあり、意匠部品としてみると若干期待はずれかもしれません。
とはいえ機能を突き詰めた硬派な部品、と捉えれば納得できないことはないですが。


肝心の使用感は上々です。
握りはじめのコントロールがしやすくなりつつ、制動力の絶対値も同等以上だと思います。
比較対象がメタリカパッド込なことを思えば"さすがブレンボ"と思わされます。
まぁこの体感差に20万円弱の価値が見いだせるかは価値観次第だと思いますが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/14 22:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

右用
利用車種: XJR1200
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

xjr1200のヤマハ純正bremboのシールが手に入らなくなったため、
キャリパーまるごと交換することにしました。
ピストン径が 純正 34mm+30mm → 34mm+34mm になったせいか
制動時に必要なレバーのストロークが若干増えた感じがします。
その分微妙な制動がかけられるようになり、またハードブレーキング時でも
必要十分な、従来同等以上の制動力が出ました。
見た目も十分かっこよくコストパフォーマンス最高と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/13 20:09

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

タイプ:左側

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
ワインディング、ツーリング

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでした。

【取付けは難しかったですか?】
精度は全く問題なし。さすがのブレンボです。

【使ってみていかがでしたか?】
最高です。キャスティングからの変更ですが、コントロール幅が5倍くらいになるイメージ。更に握り込める分、より強くブレーキをかけることができます。さらに特筆すべきはブレーキを離していく時にいきなり効力が抜けるのではなく、非常にコントローラブルな点。
重量はあまり軽くなりません。片側90グラムくらいです。
ちなみにマスターは、レーシングラジアル19Φx18を使用しています。
あと社外のパット押さえは使用した方が良いかと思います。
取り付ける前に、ピストンの揉み出しをしましたが、キャスティングより明らかに動きが良いです。当たり前ですけど、感動しました。

期待外れな点も書きましたが、補ってあまりある名品です。そもそもレーシングパーツなので、機能最優先なのでしょう。日本的な重箱のスミを突くような目で見てはいけません。

【付属品はついていましたか?】
全て揃っていました。

【期待外れな点はありましたか?】
とは言え気になりそうな点を記載しておきます。
・シールを剥がしたような跡があり、糊が残っていました。
・箱は開梱して再度テープで止めていた。
・切削痕が、不揃いであった。やはりニッシンの様な外見を求めてはいけない。
・メーカーへの意見・要望というより、インポーターが国内向けにすべき作業ができていないと言った印象です。日本のユーザーは細かいので、そのあたりを充実すべきと思います。例えば新しい箱に入れて、新しく封をするとか、簡単な取説はあっても良いかと思いますね。私は問題なかったですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/10 12:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

週末製作所さん(インプレ投稿数: 241件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

ピストン径:34mm
利用車種: RZ250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

SDR200用のリアブレンボ キャリパーサポートをRZ250Rで使うために購入。
まだ合わせてみただけなので後日インプレします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/07 15:46

役に立った

コメント(0)

katana0214さん(インプレ投稿数: 33件 )

利用車種: SM510R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
耐久性 5
  • 粘着力も心配ありません。

    粘着力も心配ありません。

brembo が使われている車種なら使えるステッカーで、文字だけ残るタイプなので仕上がりも上々です。
枚数も多いので複数枚貼って良し、友人とシェアするも良しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/02 19:13

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 477件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: TZR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
TZR250R(3XV)のリアブレーキキャリパーがオーバーホールが必要な状態だったので、ついでにカスタムしてしまえということでブレンボ化しました。
(値段的に)白ロゴの物にしようかと思っていましたが、納期が長かったため在庫のあったこちらの赤ロゴを選びました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
一度開封済みで再梱包された跡があったので驚きましたがWebikeにて開梱して検品しているようです。
商品自体に問題は無く、パッド等も組み込み済みでした。

【取付けは難しかったですか?】
TZR250Rの場合は、キャリパーサポートが別途必要になります。
私が知る限りどこのメーカーからも新品は出ていないので某オークションで販売されている物を購入しました。
マスターはヤマハ純正ブレンボ(通称ヤマンボ)で、バンジョーボルトはアクティブ、キャリパーサポートを介した分ホース長が変わるのでACパフォーマンスラインの汎用ホースに変えています。
それぞれ取り付けてブレーキフルードのエア抜きをするだけなので、分かっていれば取り付けは難しくありません。

【使ってみていかがでしたか?】
ピストン径34mmですが、フルブレーキまでのストロークは純正に比べかなり短くなります。
レース等で使用されるには良いかと思いますが公道で使用する分にはちょっと気を使います。
ですがブレーキの効きやタッチに関しては個人的には満足です。
ストロークが短い分ブレーキスイッチを油圧にしようかと思いましたが、取り付けスペースが無くそこは考え中です。

【付属品はついていましたか?】
ブレーキパッド等組み込まれた状態で届きます。
バンジョーボルト等は無いので、別途準備が必要です。

【期待外れな点はありましたか?】
ロゴの色で価格差が数千円あるので、それがちょっと期待はずれと言えば期待はずれでした。
まぁ買ってしまえば、カッコイイ方を買えたしヨシ!と開き直りました。

【総評】
ブレーキキャリパーの性能に関しては文句無しです。
しょせん公道でツーリングにしか使用しないので、豚に真珠ですが!
どうせ純正のブレーキキャリパーをオーバーホールしても1万円程度したのでその価格差分でカスタム出来たと思えば満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/25 00:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マックさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: 790 ADVENTURE R | EC250 )

利用車種: EC250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 5

2021年式 EC250に取り付けました。ブレーキホース、バンジョーボルトはECのが、そのまま使えました。キャリパーはbraktecのまま。指が短いのでbraktecのレバーが遠くて使いにくかったが、コントロール性が改善した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/17 20:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チンジャオロースは飲み物ですさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-10R )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 0
コントロール性 4

【使用状況を教えてください】
ワインディング、サーキット

【使ってみていかがでしたか?】
初期からガツンと効力が出る
【付属品はついていましたか?】
1キャリパー分なのでダブルディスクの場合は数量2個で注文する
【期待外れな点はありましたか?】
なし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/16 21:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP