TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3207件 (詳細インプレ数:3151件)
買ってよかった/最高:
1119
おおむね期待通り:
1259
普通/可もなく不可もない:
317
もう少し/残念:
54
お話にならない:
27

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのツーリングコード・ベルトのインプレッション (全 106 件中 101 - 106 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かんなさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SR400 | Vストローム250SX )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
  • 横からですが

    横からですが

ホムセンコンテナをバイクにくくりつけるために購入しました。
普段から、ホムセンの荷造りベルトを買って使ってるが消耗品という頭でいるので、緩むような感触になると交換するという流れです。

今回は、本ベルトと中継ベルトを繋ぐことで、最大の長さが他にないクラスだったのと、金具が頑丈?(をアピールしていた)らしいので購入しました。

一度使いましたが、締めはなかなか。
あとはどれだけの間使えるかですね。

ホムセンのと値段が倍近く違います
耐久性も倍になってもらいたいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/06 12:28

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

"幅2センチ程度のナイロンベルトです。
私は荷物積載時、ネットではなくベルト派なんですが(ネットは紫外線でダメになると、ほつれて汚らしくなりますので……)、この製品はラッシングのようなテンション調整ができるので、とても便利です。

とはいえ、使い勝手はそんなによくありませんでした。ラッシング部分の摩擦が強くないので、角度によってベルトが滑ってしまいます。
着脱が激しい人には便利でしょうが、長距離では荷物の固縛に不安が残ります。"

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/10/31 21:02

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

カラー:ブラック
利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

ガッツリ積載して下道長距離キャンプツーリングに使用しました。「積載力3」
程度しか無い我が愛車のNinja250SL…リアウインカーが張り出していてサイドバッグ
も設置できない…「もうリアに積むしかねぇ!!」ということでリアバッグの上に
このパワータイベルトを使用しガッツリ詰んでツーリングしました!!
結果荷物は積めるが着脱が面倒です!!笑ゴムのワイヤーみたいに「ミョーン」と伸びると
楽なんですけどね…一回一回結んで解いてってのが手間で手間で…笑

金属パーツを使用していたり高いだけあるんですが、私のようなモノグサライダーには不向きでした笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/01/04 19:33

役に立った

コメント(0)

たかぼーさん(インプレ投稿数: 79件 )

2.0/5

★★★★★

ちょっとした小物を固定するのに役立つロープです。先端がフックになっていて使いやすい点は良いのですが、そのフック部分を覆う傷防止のカバーがずれて銀色の下地が見えてきました。車種によってはテールカウルに傷を付けてしまう可能性がありますので注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:16

役に立った

コメント(0)

紋zさん(インプレ投稿数: 144件 / Myバイク: RGV250 (ガンマ) | KLX250 )

2.0/5

★★★★★

以前はJTCのパワーロープを使用していました(写真右側)。
ロープの強度は申し分ないのですが、長年使っているとどうしても伸びてきます。
JTCのロープはエンドフックに折り返しのロック機能が付いているので伸びても好きな回数巻きつけて好みの位置に荷台にフックをつけられました。
このキャリングコードは伸びたら伸びた分、コードを巻きつけなければならないようです。
まあ、値段が安いのである程度伸びたら、買い換えれば良いだけのことですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/06 11:13

役に立った

コメント(0)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: KLX125 | その他 | SR400 )

1.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

固定が楽に出来そうで期待をして購入したのですが、長すぎて使えません。

バックの最小寸法まで絞められなければならないのに、バイクのラッシングベルトかと思うほど長い。

良く考えて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/10/17 01:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP