ハンドルカバー・ハンドルウォーマーのインプレッション (全 244 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
DAXさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CRF250L

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 5

オフロード車のナックルガードのまま取り付けられ、手の出し入れやSW操作に大きな支障がない。
まだ真冬を迎えていないので防寒効果は不明。
前後に動かないように固定紐が内部に有ったら更によかった。
水が入らないように簡単な口を閉じる構造があれば更に良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/08 20:41

役に立った

コメント(0)

sobakameoさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: クロスカブ110 | クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 5

初めてのハンドルカバーです。クロスカブに取付
マジックテープなので簡単に取付てきます。
他の物よりチョット高いですが色アセなどしなそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/05 16:29

役に立った

コメント(0)

かど。さん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: バーグマン200 | ジョグ )

利用車種: バーグマン200

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
デザイン 5
  • 左手に加工あり。右手は無加工。

    左手に加工あり。右手は無加工。

  • ナックルガードとハンドルカバーの共存

    ナックルガードとハンドルカバーの共存

降雪時以外、スクーター通勤です。

初夏にナックルガードを装備し、風雨をしのいでいますが、
冬季の防寒はさすがに無理そうなのでハンドルカバー同時装着を思いつきました。

スタイルが小ぶりなハンドルカバーとナックルガードでイイトコ取りです。
操作性は半減ですがやぼったさも半減といったところです。

商品が小型で横幅が狭いため、ハンドル・ウエイトが干渉して
きっちりとした装着が無理でした。
そのため、使用時はウエイトを外すことにしました。

また、先人の評価で手が入れづらいとの記述から、文具のクリアフォルダーを切って
商品の袖口に両面テープで固定しました。アクリルの弾性を利用してパックリと
口が開きました。

今年はコレで寒風・氷雨に打ち勝ちます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/04 16:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モリモさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン | MT-03 )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 4

アフリカツインの純正バンドガードに使えるハンドルカバーを探していて、スリムな形状の本商品を購入!
懸念していた、アッパーカウルとの干渉も無く取り付けに問題はありませんでした。

ただし、アフリカツインの左スイッチボックスのメーター表示切り替えボタン上にフラップが覆う為に走行中の操作は難しくなります。
頻繁に表示切り替えはしないのでこれで良しとしています。

スタンディング対応と言う事で上部のカバーが短いので防風性能は他商品より劣るかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/21 21:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Soniaさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: クロスカブ110

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 0

クロスカブで使用していますが、スキマができずとても暖かいです。今までハンカバ箱使用したことがなかったので、防寒効果の大きさにおどろいています。
ハンカバ単体での使用だと走行風圧でカバーの正面が押され、レバーを握る指先に当たるので、小型のナックルガードを装着し、その上からハンカバを装着してます。
とても快適で、冬場のツーリングが楽しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/19 10:29

役に立った

コメント(0)

ヌートリア2号さん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: アドレスV125S | CB223S | その他 )

利用車種: アドレスV125

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 5
  • 模様は反射して白く映っています。もう少しグレーっぽい色です。

    模様は反射して白く映っています。もう少しグレーっぽい色です。

  • コミネAK-021とほぼ似たような外観

    コミネAK-021とほぼ似たような外観

今まで使用していたコミネの製品と比較した場合
ぐりっぷを通す穴が大きすぎて人差し指の側面が
少し冷たくなるのと、ブレーキレバーを通す穴が
非常に小さいので加工しました。
ハンドルカバーとグリップヒーターを併用すれば
氷点下クラスの冷え込み以外は薄手のグローブでOK
更にカイロを追加すれば指の上面も暖かいので
死角なしです。
デザインもシンプルでスッキリ且つ反射材入りの模様なので
夜間の視認性もアップします。
防水性能は新品だからか多少アップしていますが
そんなに期待しないほうがよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/17 17:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

灰虎さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

利用車種: TIGER EXPLORER

4.2/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 3
デザイン 5

タイガーエクスプローラー13’モデルに装着です。ミラーマウントの位置を一部切れ込み加工をして取り付けしました。sw-motechのハンドガードの上から被せています。切れ込み加工部分にマジックテープで渡しをつけて隙間風を減らすようにしています。下手なウインターグローブを買うよりも安くなおかつ、高価なウインターグローブよりも暖かい。デザインもハンドガードを着けているなら気にならないと思えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/12 11:36

役に立った

コメント(0)

くまさんさん(インプレ投稿数: 17件 )

利用車種: 450EXC-F

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5

今回は、コミネさんとラフアンドロードを両方買いました。ラフアンドロードのは、ハンドガードが着いていても、簡単に付く点がいいです、コミネさんは、付かなそうです。肝心な温か、差はぜんせん、ラフアンドロードの方が温かいです。予算が許すならば、ラフアンドロードの方がいいと思います。もっと早く付ければいいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/02 17:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ともくんさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: MT-10 )

利用車種: シグナスX

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
デザイン 4

寒い時にはハンドルウォーマー必須ですね。今まで食わず嫌いでしたが、暖かさは半端じゃないです。これにグリップヒーターをつければ、通勤通学で怖いものなしでしょう。ネオプレーンで構造的にもしっかり覆ってくれるので隙間風も少なくコスパも良い。買ってみて損はしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/31 13:18

役に立った

コメント(0)

pikoさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: NMAX 155 )

利用車種: NMAX 155

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 4

NMAX155に導入。そのまま装着すると、スロットルが激重に。取り付け穴をハサミ・カッターで拡げて再装着すると良い感じになりました。もっとトライアンドエラーで加工していけば、より良くなるとは思いますが、面倒なのでとりあえず。
温かさは抜群です。風の進入をほぼ完全にシャットアウトします。ロングなので衣服の袖もすっぽり入るので、防風性高しです。片道40分位の通勤ですが、数ミリ/hの雨なら濡れ知らずです。
ただ、手の出し入れは面倒です。信号待ちで手を抜き、発進時に慌てることしばしば。これも出し入れ口を加工する事により解決する事が出来るみたいです。

グリップヒーター無しでも十分温かいですが、是非グリップヒーターも装着してみてください。本当に「お手てのコタツ」となります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/04 14:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP