6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

電子機器類のインプレッション (全 137 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mahooさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: FXLRS SOFTAIL LOWRIDER S )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 3

バイク歴十年ちょいで初めてインカムを導入。おひとりさまです。おつかれさまです。

ミッドランドと価格帯的には被っているので相当悩みましたが
(B+COMは高すぎて除外)
ほんの少しだけFREECOM1+の方が安いので購入。

私のヘルメットがアライなので耳に直接スピーカーコーン保護の金属部分に
耳が当たり相当悪戦苦闘しました。
もっと小さくできなかったのでしょうか?・・・

スピーカーつけれたのでマイクを・・・と思い探しましたが
姉さん大変です。
このモデルにはオープンフェイス用のマイクは付属していますが
フルフェイス用のマイクは付属していません。
オプション扱いです

これがこの製品の安さの秘密

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 01:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

■購入動機
サーキット走行時に走行中にタイムを確認するために購入。当初はとりあえずタイムがわかれば良いという状態だったので、キュースターズやデジスパイスといったGPSタイプのハイテクラップタイマーは高すぎるので候補から外し、磁気タイプの中でも一番安いクレバーライト製のラップタイマーを試すことにしました。

■商品について
・数字が大きく視認性は良し
表示される情報は周回中のタイムのみなので、走行中に他のラップとの比較はできません。それでも数字が大きいので、走行中でも視認性は十分です。とにかくラップだけわかれば良いという方にはコスパは抜群だと思います。

・バッテリーに繋げば電池不要
ラップタイマー本体はボタン電池で起動しますが、付属のバッテリーに繋ぐ配線を使えばボタン電池不要で使うことができます。バッテリーに繋ぐ際は電源のON/OFFのスイッチはありますが、つけっぱなしでバッテリー上がりに注意しましょう。

・磁器バーが埋め込まれているサーキット限定
付属の磁気センサーにより、サーキットに埋め込まれている磁気バーを検知してラップを刻みます。GPSと違い磁気の通過タイミングで計測されるので精度も割と高いと思います(センサーの位置によってはノイズを拾う可能性はある)。ただ、逆に磁器バーが無いとラップの計測ができないので、購入前に良く走るサーキットに磁器バーが埋め込まれているか確認が必要です。

・取り付けがちょっと手間
肝心の磁気センサーですが、取り付け位置を気を付けないと磁気を感知せず正しくラップを計測できません。また、セット内容にはセンサーを取り付けるためのステーも付属されていないので、自分で車両に合わせてステーを用意する必要があります。ラップタイマー本体も結構大きいので、セットする位置も結構気をつかいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/29 15:23

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

■購入動機
これまではクレバーライトの磁気タイプのラップタイマーを使っていましたが、車両の乗り換えと共にラップタイマーも手放してしまいました。磁気タイプだと磁石が埋めてあるサーキットでしか使えないのと、磁気センサーを車体の下部へ取り付けなくてはいけない手間から、次はGPSタイプのラップタイマーにしようとしていました。
GPSタイプで有名なのがデジスパイスでしたが、仲間がみんなキュースターズのラップタイマーを使っていたこともあり、評判が良かったので自分もこちらの商品をチョイスしました。

■商品について
・GPSなので取り付け、設定が簡単
磁気タイプと違い本体のみで使用可能なので、取り付けも簡単ですし他の車両への付け替えも楽々です(ラップタイマー本体がデカいので、取り付け場所は選びます)。もちろんサーキットの磁石に関係なく使えるので、日本国内ならほとんどのサーキットで使えます。
設定もGPSが自動で今いるサーキットを認識してくれるハイテクぶり。あとはそのままピットレーンを出ると計測を開始してくれます。タイマー本体は充電式なので、車両から電源を引く必要もありません。

・モニターの表示は好みに合わせて変更可能
ラップ計測時のモニター表示は、セクターごとに比較タイムより速かったか遅かったのかを色で教えてくれます。比較タイムはベストラップであったり、前のラップだったりと任意で設定ができます。

・PCで走行ログをチェック
ラップタイマーとしてはとても優秀ですが、走行時だけでなく走行後はPCで専用のソフトを使う事で走行のログを見ることができます。ログはタイムの比較だけでなく、走行ラインや加減速までもチェックすることができます。車載カメラと組み合わせればより詳細な走行動画を作ることも可能です(Windowsの対応となるので、Macユーザーは注意です)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/27 00:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

いちろうさん 

初めまして少し教えていただきたいのですがこちらの商品はGNSS対応商品でしょうか?よろしくお願いします

ぱるぷんてさん 

いちろうさん

コメントに気がつかずに申し訳ありません。購入したものはGNSS対応品でした!

けーさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

スピーカーneo装着したsb5xからの買い替えです
5xは通話は申し分なかったのですがウォークマンとの相性が良くないのか音が途切れてまともに聴ける状態ではありませんでした(アップデート済みです)
Oneはちゃんと聴けます
分離間も音圧もありたしかに良い音だなと感じました
やっと音楽聴きながらツーリングできそうです
聴きトーク使わない人にとってベストバイなのではないでしょうか

ただクレードル装着の両面テープは欲しかった マジックテープつけるくらいなら両面テープ入れてくれれば良いのに

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/23 20:39
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

豆腐屋お兄さんさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: GSX-R400 | GSX-R1000R | ジョルカブ )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5

▼使用状態(使用前/使用後)
使用中

▼商品名
B+COM ビーコム:ブルートゥースインカム B+COM SB6X シングルユニット

▼商品番号
商品番号:80215

▼取付ヘルメット
ブランド:OGK KABUTO オージーケーカブト
商品名:RT-33X [アールティ・サンサンエックス ホワイト] ヘルメット
商品番号:W-527-P10618932
https://www.webike.net/sd/22822359/

▼作業工数
一時間半

▼何故この商品を選んだか
以前、デイトナのDT-01(https://www.webike.net/sd/23899413/)を使用していたのですが
充電のたびに取付マウントと本体を脱着していたため、接触面の金メッキが剥げて通電しない状態に・・・・

気に入っていたのですが、その後使えなくなってしまった為
インカム界の巨人『B+COM』デビューをしようと思って今回は奮発して購入しました。


▼使ってみた感想
とにかく分かりやすくて楽!!
グローブを装着した状態でも片手だけで操作が出来て
ペアリング、音楽再生、電話応対、音量調整、電源操作
全て左手の操作で完結します!

なので、走行中の急な電話や信号待ちのペアリングなど
ツーリングまた通勤でストレスなく使えるのでとても満足しています。

デザインも無駄のないシンプルかつエッジの効いた形もとても気に入っています。
バッテリー持続時間も長いので、近々行く長距離ツーリングでは性能をいかんなく発揮してもらおうと思います!


▼注意点
インカムなので、ヘルメットへの取付と初期設定にやはり時間がかかります。
ヘルメットへの取付については内装を外したり、無理なく配線を通したりとで
不慣れな方は少し苦労するかもしれません。

ヘルメットの取扱説明書とインカムの取扱説明書と睨めっこしながら取り付け作業する感じになると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/23 13:11

役に立った

コメント(0)

シンゴさん(インプレ投稿数: 96件 )

利用車種: NVX155 [AEROX155]

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

数年に一回、買い直している商品です。
値段なりの品質ですが、バイクを運転中にカーナビを聞く分には全く問題なしです。

ただ、ヘルメットへの取り付けが難しい(少し厚みがあるため、ヘルメットを被ると耳にぶつかって痛くなる。場所の微調整が必要)のと、品質が悪い(ヘルメットから剥がしてつけ直すと、どんどん壊れていく・・・)のが難点です。

一度場所が決まれば、付け直しがなくなるので問題ないのですが・・・

もう少し薄くなると嬉しいなぁ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/19 12:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ペンギン1号さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 3

信頼と実績のコムテック社のOEMで作り、性能、アフターケアはしっかりしていると思います。
ボタンの反応に時間遅れがややあり、拙速に操作すると行き過ぎてしまうことがあります。
問題はバイクへの取り付け。ミラーマウント用のステーのため、カウル車だと補助金具を別途用意しなければなりません。さらに、一度ねじで取り付けると、外すにはドライバーでねじ4つ外すか、ボルト1本外すしかありません。防水構造なので、物理的にはつけっぱなしでよいのでしょうが、盗難が心配です。
あと、炎天下の駐車では本体が厚くなるので、バイクカバーのような防水、日光反射生地でできたしゃっぷーキャップのようなカバーを発売したら売れそうな気がします。
本体の性能が良いだけに、アクセサリーの充実を望みたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/19 15:47

役に立った

コメント(0)

たにまささん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: クロスカブ110 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3

まだ事故などで、お世話にはなってませんし画像等の性能的には不満はないのですが、日時がズレて月日に時刻が狂ってる。GPS機能欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/04/30 16:20

役に立った

コメント(0)

attmanさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: VFR800Xクロスランナー )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3

品物が届いたので早速取り付けて、土日走ってみました。
ドライブレコーダーとしての機能は、十分だと思います。
キーONで自動録画開始。キーOFFでは5秒ほど録画を続けてから終了。
ループ撮影でのファイルのつなぎ目も、1秒弱ほど前後のファイルで映像が重複録画されるので、肝心の場面がファイルのつなぎ目になって、撮れていなかったなんてことも無し。
取扱説明書には記載されていませんが、Gセンサーも内蔵されていて、センサー感度もメニューで調整可能。振動を検知した映像部分を含んだファイルは、別フォルダに保存され、削除対象から外される。
画質も、個人的にはまぁ悪くないかな、という印象。FHD P30での映像ビットレートは約9.6Mbpsですので、数値上でも特別高い訳ではないものの、そんなに低いわけでもないようですし。

便利機能は何も付いていません。GPS未搭載ですので、日時が狂っていないか時々見て確認する必要があります。
本体は非防水ですのでシート下に設置することになるのですが、インジケーター付きリモコンはありませんので、きちんと動作しているかは、キーONしたときのレコーダー起動音を聞いて判断するしかありません。
ただし、上記の機能が無いということは、取り回さなければならない配線類はカメラと電源だけですので、その分楽と言うことも出来ます。Wi?Fiも未対応ですので、各種設定は本体を取り出し、ボタンで操作します。
カメラマウントは付属のものしか使えず、GoPro用マウントの流用は不可ですので、設置に頭を悩ませるかもしれません。ただし、その分他社製品より若干小型になっているような感じがしますので、きれいに設置できれば後付感が多少やわらぐ・・・かもしれません。自分には無理でした。
動作検知機能は、使用非推奨とのことですので、使用していません。西日本LED信号にも未対応です。

メモリーカードですが、128GBの使用は、手持ちの物では無理でした。本体でフォーマットすると認識はするのですが、FAT32でフォーマットされます。そのまま使い続けると、しばらくしてエラーの表示が出て、映像が何も記録されなくなります。推奨されているとおり、32GBのMicroSDHCを使用するのがいいと思います。

上記便利機能(動作検知機能除く)が全部入った他社製品が2万円台中盤、無しのものが2万円以下で購入できることを考えると、税込み2万6千円は高く感じられます。ただしドライブレコーダーとしての機能は十分ですので、買ってはみたものの使えない、なんてことは無いと思います。

以上です。参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/24 22:59
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

fringoさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NSR50 | VT250F/インテグラ | CBR400RR )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

電源のオンオフ、音量調整などの基本操作がしやすい。
バッテリーも日帰りであれば十分持ちます。
他社製の製品ともちゃんとペアリングできました。
音量は高速道路でも十分に音楽が聴けるものでした。
取り付けはヘルメットの内装を取らないとできませんが、やってみると以外と簡単でした。

ただやっぱり値段が高いです。しかし、音質やペアリングなど色々な機能が有り、デザインもスタイリッシュでカッコいい。最終的には機能で決めました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/16 12:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP