ヘルメット内装のインプレッション (全 60 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
兎ダンスさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-07 | PCX HYBRID )

5.0/5

★★★★★

カムイに使用しています。この時期シールドの曇りに悩まされていますが、ある程度の軽減効果があります。ただこれだけでは不十分ですので、曇り止め剤やピンロックと併用とした方が良いと思います。個人差あると思いますが、鼻のだけに常に接触しているので少し気になるところがあります。
顔にあたる部分をもう少し柔らかい材質にしてもらえたらさらに良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/20 11:18

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

冬には欠かせないヘルメット用のオプションアイテムです。

寒さ対策はもちろん、呼吸によるシールド内の曇り止め効果も果たしてくれます。

さらに、ピンロックシートを併用することで、『曇り止め対策』は、完璧になります!

価格が手頃なオプションですから、安全対策上は必ず揃えるべきアイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/18 02:30

役に立った

コメント(0)

おーき53さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: 250 DUKE )

5.0/5

★★★★★

最近のSHOEIヘルメットには標準でついているみたいですが、使用中のX-8Rhiにはついてませんでした。知人が着けているのを見て興味が湧き、価格も大したものではないので購入してみました。まぁまぁイイ感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/17 20:58

役に立った

コメント(0)

クニさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

寒くなってきて信号待ちなどの時、自分の息でシールドが曇りやすい為、試しに装着してみました。
少しは曇りますが、装着する前よりは、だいぶいいです。買って良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/05 09:26

役に立った

コメント(0)

カツさん(インプレ投稿数: 43件 )

5.0/5

★★★★★

冬場の寒い日はシールドが曇ってしまうのでブレスガードを購入しました。
取り付けは非常に簡単で、ブレスガードのヒレ部を隙間に差し込むだけです。
そして、自分の鼻の形状に合うようにクイッとつまんで形を整えます。

まだ10月頭では曇ることはないですが、11月後半から性能を発揮してくれると思います。

見た感じはレーサー風のヘルメットに変身し、自分的にはかっこいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/30 21:18

役に立った

コメント(0)

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

お気に入りアライV-Cross3用
ストラップカバーをリニューアル
細かな部品ですが、ヘタリの多い所
黒い革の部分がボロボロになってくるので
外れる前に購入。
やはり付け心地が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/23 22:14

役に立った

コメント(0)

ごれんさん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: SV650 )

5.0/5

★★★★★

2年半くらいで下のように破れて来たので交換しました。古いのを交換は引っこ抜いて、新しいのを押し込むだけなんですが、方法がAraiのHPには見当たりませんでした。まぁ今のご時世に接着剤が必要とは思ってはいませんでしたが。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/09 17:05

役に立った

コメント(0)

ミッチーさん(インプレ投稿数: 219件 / Myバイク: ZX-12R | PCX125 | ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

バイク歴26年にしてストラップカバー初めて交換しました(汗)

それまでは内装は交換してもストラップカバー交換前にヘルメット交換してました。

今回初の試みでしたが、結果は交換出来るものは交換したほうが良いと言う事です!!

汚れたら洗濯するのも1つの選択肢ですが、一番最良の方法はやっぱ新品交換に勝る物はありません(キッパリ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/23 21:52

役に立った

コメント(0)

ミッチーさん(インプレ投稿数: 219件 / Myバイク: ZX-12R | PCX125 | ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

自分は某教習所の指導員&検定員やってまして当然のことながら暑い日も寒い日も自動二輪教習に励んでおります!!

教習用のメットは会社からアライのSZ-Ram3を支給されてますがいかんせん内装の交換までは支給されませんので自分で購入するしかありません(汗)

そこで1年に1回は内装を自腹で交換してます♪
やはり教習を気持ち良くやる上でメットの内装をリフレッシュするのは欠かせません!!

今夏もNew内装で頑張ります(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/18 14:10

役に立った

コメント(0)

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

5.0/5

★★★★★

新しいヘルメットを購入しようか考えましが、懐が寒く部分的に交換することにしました。まずイヤーカップが一番傷んでいるのでこれを購入して後は洗濯で綺麗にして取付けました。ヘルメットを被った処、イヤーカップを交換した甲斐がありヘルメットがしっかりフィットしました。
逆に儲かったかも!(*^。^*)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/30 05:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP