Arai:アライ

ユーザーによる Arai:アライ のブランド評価

世界最高峰の安全性とテクノロジーを追求したヘルメット。アライ独自の最先端技術から生まれた製法とF-1で培った技術を応用し製作されたヘルメットは、高強度と共に大幅な軽量化を実現しています。

総合評価: 4.4 /総合評価3162件 (詳細インプレ数:2996件)
買ってよかった/最高:
1166
おおむね期待通り:
719
普通/可もなく不可もない:
183
もう少し/残念:
37
お話にならない:
12

Arai:アライのオフロードヘルメットのインプレッション (全 189 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 5
  • 「え?なにコレ、、、さいっこうにカッコいい、、、」

    「え?なにコレ、、、さいっこうにカッコいい、、、」

新しく納車予定のバイク(白色ADVENTURE系)に合わせて、
以前から関心のあったアドベンチャーテイストのヘルメットを
2ヶ月のお悩み期間を経て購入しました。
カラーたくさんあって、本当に悩みに悩みました。
(でも悩んでる期間って楽しいですよね笑)



「え、なにコレ、、、?

最っ高にカッコイー!! 最っ強に気持ちいいー!!」フゥーー↑↑


正直、商品にここまで興奮したのも久しぶりですね、、、


【1.ライダーのキャラクターを表現するグラフィック】
>「私はアクティブです!」と主張せんばかりの、メリハリがハッキリしたグラフィック。グラフィックはすべてバイザー先端、視線の先へ直線的に伸びてくデザインで"進む"という意思を強く感じます。アドベンチャーバイクのコンセプトにはぴったりです。


【2.醸し出す上品な大人の質感】
>まだ僕は年齢が23やそこらなので"大人の"なんて言えないんですが笑 でもこの言葉がしっくりくるなと思っています。 いままでつや消し系のヘルメットをメインで使っていたからかもしれません。このメットに触れた時、質感に総じて上品さを感じました。 カラーリングで使われている青は深みのある藍に向かってグラデーションが効いています。対象的なアクセント、ハッキリとしたオレンジのラインが、先述のメリハリに大きく貢献しています。 それが一層、対象的な"秘めたる冒険心"を演出してくれているように感じました。


【3.フォルムの恩恵】
>オフロードヘルメットをかぶったことが無かったので、このタイプをかぶって驚いたことがいくつかあります。 見た目の如く口元から帽体までスペースがあるので、フルフェイスでありがちな"自分の息で口元が湿る"なんてことが起きにくく、何よりストレスがないです。これが一番驚きでした。 バイザーもキチンと、梅雨明けの日差しを防いでくれます。立体的なシールドもかっこいい。こころなしか、視界が広くなったようにさえ感じます。

アゴが引けたとき、前傾姿勢、"戦うポジション"になったとき、横から見てバイザーと顎の調和が取れて完成するフォルムだと感じました。


【4.メガネ民が泣いた】
>メガネユーザーとして、いつも悩んできたことがあります。
一つは、パッドに邪魔されてメガネの柄が入りにくく、何度も抜き差ししなければいけなかったこと。そして、雨や冬季の曇りです。 サイズがジャストフィトだったのか、メガネの柄の位置が、ちょうどパッド同士の接線になっていて、驚くほど「スッ...」と装着できました。 これ本当に感動しました。 曇りについて、このモデルは標準スクリーンでピンロックが装着できる構造になっています。 シールド曇る→見えなくてシールド開ける→今度メガネが曇る、、、みたいなことなくなるんです。なにげに、シールドの曇りはしんどいので、メガネ民に限らずピンロックは絶対にあったほうがいいと思います! あ、許容の範囲ですが、ピンロックすると若干視界が歪みます、、、慣れたら気にならなくなりましたが、最初は違和感あると思います。



今度、300キロ台のロングに駆り出すので、そこでまたいろいろと試してみたいと思います。

ちなみに、前までかぶっていたヘルメットはOGKカブトのサイズはLサイズでした。
今回もLサイズを探していたのですが、Webikeさんのサイト曰くLサイズの納期のみ長期かかるとのことだったので、少し冒険ですが、翌々日には届くワンサイズ小さいMサイズを選択しました。結果は、、、

「全然いける」

全然入りました笑 表記上の頭周囲のサイズごとの表記は、両メーカーとも同じです。
(OGK/Lサイズ = Arai/Lサイズ ※表記上の頭周囲値)


SHOEIのホーネットもかっこいいですよね。
最後まで悩んだんですが、バイザー部とアゴのトンガリが、
私のキャラクターには少し合わないなと思ったこ




【最後に】
届いた時、予想以上にカッコよくて、嬉しくて思わず声が出ました。
もうその日から、通勤退勤がなんだかもう楽しくて。

これまで、比較的兼価的な商品を選んでいましたが、
今回は奮発し、自分なりに「いいモノ」を購入したつもりです。

ほんと、大正解でした。

やったぜ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/08 14:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OK!さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | スーパーカブ50 (AA04) | チョイノリ )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 4
フィット感 5

身内がリターンライダーになるのでプレゼントに。好みを聞いて間違いのないブランド品にしました。わたしのアライ・クァンタムだとLがギリギリ入る程度なので、サイズはツーリングメインの使い方用にXL。内装の包容力に余裕があるせいかガタツキもなく調子よさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/20 13:12

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 5

Araiのトップグレードモデル、良いに決まってます。今時の他メーカに対して形状は地味ですが、そこはAraiの拘りなので、逆にカッコ良いんじゃないでしょうか。カタログ上重いんですが、被ると軽いんです。重心位置が良いんでしょうね。Arai/SHOEIは本場USAでは憧れのメーカーです。USA現地価格は日本と比べても高くて、USピーポーは手が出ないんです。基本MX用品はUSA現地の方がオトクに買えるんですが、ヘルメットは別です。Arai/SHOEIが日本メーカーであることはラッキーなんですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/13 13:14
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くろぐろむさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: グロム )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 5

アライのヘルメットは自分の頭に装着感最高レベル。
ツアークロス3は色違いで5個目。
ノーマルで使用したり、ターミネータにしてサーキット走行会に使用したりしてます。
普通のフルフェイスタイプと比較すると口元部位がクリアランスが大きく圧迫感が少ない。
空調も十分で全く文句無し!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/05 12:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshinoryさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: セロー225 | セロー225WE | PW50 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 5

以前のTOUR-CROSSから内張のヘタリや安全面を考慮して買い替えです。
事故は起こしたくありませんが、万が一起こした場合の救助時のチークパッドワンタッチ除去機構が以前のモノには無かった。ライディング時の頭を守ってくれる唯一の防具のため、フィットするのはもちろん、デザインも格好の良いものを選びたいものです。
V-CROSSはオフロード用、TOUR-CROSSは街乗り用で共にメガネのテンプル部分が引っかからずにストレス無く使えております。
SHOEIはAraiよりも軽さがあるのですが、残念ながら自分の頭の形には合わないのと、メガネのテンプル部分が内張に引っかかってしまいます。
このカタチが廃盤にならない限り、使い続けると思います。
少し値が張るのだけが欠点かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/05 00:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あきたこまちさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: X-Trainer 250 | ディオ (2サイクル) )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 5

某店舗で購入しました。グラフィック、フィット感、レベル高いです。少しきつめのMサイズを購入、使っていくうちに内装が馴染みいい感じになります。6カ月使用、3回ほど林道ツーリング後内装洗いました多少フィット感がゆるくなってきましたがとても気に入っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/07 23:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

長距離通勤ライダーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: PCX150 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
デザイン 5
フィット感 5

モトクロスレース及び練習にて使用していました。
形はオーソドックスですが、安全性はピカイチです。
転倒にて頭部の打撃を何度も受けましたが、怪我はありませんでした。
モトクロスをするならこのヘルメットしかないと思います。
内装も自分にフィットさせるサービスもありますので良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/08 18:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshinoryさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: セロー225 | セロー225WE | PW50 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 5

前モデルからの買い替え。パッドが改良されており、安全性が増し、なお良かった。
オフは同社のV-cross 4、街乗りの際はコチラと使い分けしています。
コストは決して安くはないが、自分の頭を守ってくれる唯一のモノなので、頭のサイズ&カタチの合うアライは手放せません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/07 15:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 5
  • ステッカーもマットな感じで良い感じ!

    ステッカーもマットな感じで良い感じ!

  • オプションのダクトをつけるために頭頂部のフタを

    オプションのダクトをつけるために頭頂部のフタを

  • 内側から適当な物で押して

    内側から適当な物で押して

  • 取り外します

    取り外します

  • オプションのダクトをつけて完成!

    オプションのダクトをつけて完成!

バイク買い換えに伴いヘルメットも新調しました。
バイクにあわせて初めてのオフメット。
やっぱり頭を守る大事な物なので信頼出来るアライに決めました!
オプションのダクトも取り付けてこの夏も快適に過ごせそう♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/05 20:17
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
デザイン 5
フィット感 5

以前はアライのCT-Zを使用していましたが、オフロードバイクに乗りかえたのでこちらを購入しました。
実店舗で頭の採寸からしてもらったところ、それまでのMサイズは間違いでSサイズが適正サイズと判明しました。
始めはほっぺがかなり圧迫されますが、激しく動いてもズレないフィットが必要なオフロードバイクにはとてもいいと思いました。1年半経過して内装がヘタってもしっかりフィットしてます。
また、シールドを外さずにゴーグルの使用も可能でした。
一方、ツーリング時は走行中の風切り音は結構気になります。また、店舗にて内装の調整をしてもらっても頭へのフィットは難しく、使い始めはかなり神経質になりますが、根気よく調整をしてこれ以上ないかぶり心地になりました。
使用から一年半の内に数回落下させたのが原因でベンチレーションのパーツが破損し、現状ものすごく風切り音がうるさくなってきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/28 19:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP