GIVI:ジビ

ユーザーによる GIVI:ジビ のブランド評価

テールボックスの代名詞『GIVI:ジビ』。イタリア発のハードケースを中心としたアイテムは、企画、デザイン設計から商品の成型、塗装、曲げ、溶接、組立といった生産まで一貫して行っております。純正オプションとしても採用される信頼のテールボックスです。

総合評価: 4.2 /総合評価1963件 (詳細インプレ数:1922件)
買ってよかった/最高:
627
おおむね期待通り:
719
普通/可もなく不可もない:
208
もう少し/残念:
35
お話にならない:
14

GIVI:ジビのバッグ・ボックス取り付けステーのインプレッション (全 137 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
*****さん(インプレ投稿数: 4件 )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5

3年程前まで乗っていたFZ1で専用フッティング、ベース(本品)、E370ケースを使用してました。
キャンプツーで全国を走り回り、過積載、転倒など酷使しましたが、けっきょく新車から86,000km走ってもまったく問題なし。
その後一旦バイクを手放しましたが、この度またFZ1に復帰することになり同じものを購入しました。
実際に使用していたが故の信頼感は抜群です。

フッティング、ベース共に取り付けは自分で行い、1時間もかからずに組めました。
テールカウルの加工が必要ですが、簡単にできますし、多少失敗しても目立ちません。
自分はドリルで穴あけてハサミで切り取り→軽くやすりでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/13 15:00

役に立った

コメント(0)

カレーがカライ帰るさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 0
コストパフォーマンス 0
使用感 0

XRxローモデルでも付くのか心配であったが難なく取り付けることが出来た。
純正のトップケースとなんら違和感がないのでgood

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/19 22:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Wild Tigerさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | セロー 250 )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

取り付け簡単で強度も十分。デザインは好みが分かれると思いますが、GIVIを強調しすぎな感じがします。取り付けるボックス、トップケースのサイズによっては、隠れて見えないので丁度いいかと・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/18 22:59

役に立った

コメント(0)

タツドシさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: WR250R | CBR1000RR | XL1200X SPORTSTER FortyEight )

利用車種: MONSTER796

4.0/5

★★★★★

専用設計のためデザインも作りもしっかりしています。、リアフレームの純正ボルト穴を利用してバーを取り付けるようになりますが、純正ボルトを外すのに一苦労しました。トップケースは購入せず、ツーリングバッグを載せて使っています。また、荷物が無い時はフレームとの取り付けベースだけを残して2本のバー部分は外しています。
純正のグラブバーも持っているのですが併用は無理っぽいです。積載量の少ない車両だけにロングツーリングの際、荷物の積載に苦労してきたので、もっと早く購入しておけば良かったと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/10 06:15

役に立った

コメント(0)

さとけんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) | R1200GS Adventure )

5.0/5

★★★★★

ベンチュラーのキャリアとオーリンズのリアサスとusヨシムラのスリップオンマフラーとの同時装着でしたが問題なく(オーリンズのタンクとかはパズルでしたが)使えました。

今はsw-motechのキャリアと使っています。
ただ、加工しないと付きません。
タンデムグリップに抱かせるパーツを数ミリ削るとしっかりと取りつけられ、シートもしっかりと閉まります。
削らないと、シートがしまりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/02 22:32

役に立った

コメント(0)

Wild Tigerさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★

とくにガタつき無く、軽いので取り付けも楽でした。
取り付け説明書の取り付け図が分かりずらいですが、簡単に取り付けできました。ボルト・カラー・スペーサーの配置図が日本語版でも見ずらい感じでした。
ナイロンロツクナットが一つ潰れかけていましたが、締め付けできないわけでもなかったので、そのまま使いました。
価格が高いぶんチョットガッカリで、まぁこんな感じかな?と納得しときます。
でもBOX付けて走ってみた感想、「良いんじゃないこれ!」と思いながら、変にカタカタしたりしないし、バランスも悪く無いし走って良ければ全てよしってことにしておきます。それくらい良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/12 17:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

顔でかさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: TMAX530 | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

目隠し用のカバーは6個追啓ましたが、取り付け用のボルトは4本でしたが、しっかりとつきました。
一応、角度を変えて撮影していますので、参考まで

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/16 23:21

役に立った

コメント(0)

あああさん(インプレ投稿数: 98件 )

5.0/5

★★★★★

GIVIのトップケースをCB400SF/SBに装着するためのステーです。
ステーがシートに沿うように作られているので、シートと一体になって目立ちにくく、かつテールカウルの邪魔をしないので、見た目がすっきりしています。

<整備性>
このフィッティングを装着したままで、シートはもちろん、サイドカバーも取り外せるので、日常的な点検整備が不便になることはありません。
テールカウルだけはフィッティングを外さないと取り外せなくなるので、やや整備性が落ちます。
とはいえ、めったに外すパーツではないので、さほど困ることはありません。
ちなみに私の場合は、HIDキットの取り付けとグリップヒーターの取り付けで、今まで2回テールカウルを取り外しました。

<取り付け方>
まず、左右リアサスペンションの上部固定ボルト2本と、左右グラブバーの後ろ側のボルト2本を取り外し、ステーをあてがいます。
そしてリアサス側は先ほど外した純正のボルトで再び締め直し、グラブバー側は付属のボルトで締め付ければ完成です。

<注意>
付属のグラブバー用ボルトは、六角穴が浅くナメやすい上に、サビやすいです。
数年ぶりにこのフィッティングを取り外した際に、そのボルトがサビて固着しており、ナメてしまったので、ホームセンターにて同サイズのステンレス六角穴ボルトを買って付け替えました。
時々ボルトを外して、真鍮ブラシなどでサビを落とすなどしてメンテナンスしたほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/04 00:07

役に立った

コメント(0)

NABEさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: WR250R | 1090 ADVENTURE | 350EXC-F )

5.0/5

★★★★★

GIVIのタンクロックシリーズを取り付けるために必要なアダプターです。タンクキャップの3本のボルトを取り替えるだけであっという間に完了、とても簡単な作業です、タンクバッグを取り外した時も目立たないですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/08 19:25

役に立った

コメント(0)

まりこいさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: NSR80 | スーパーカブC125 )

5.0/5

★★★★★

モノラック用フィッティングに取り付ける
専用のモノロックベース。
汎用ベース(商品番号31335)でも
取り付けは可能らしいですがやはり
ここは値は張りますが専用品!
モノラック用フィッティングには
4ヶ所でがっちり固定されます。
トップケース未装着状態のスタイリングは
プレートサイドに「GIVI」のロゴが入った
エンブレムがワンポイントとなりカッコ良い!!
使い勝手は汎用ベースとまったく変わりありませんが
見た目のカッコ良さは段違いです。
あとモノラック用フィッティング以外の
様々なリヤキャリアなどに取り付けるには
固定する金具等色々調達が必要でしかも
「取り付け不可」な場合もあるらしいです。
それと取り付け位置の自由度は
汎用ベースに比べると悪いと思います。
モノキー用とモノロック用の2種類ありますので
どちらかお間違えの無いようにお使いの
トップケースの種類をお調べのうえ購入して下さい。
モノラック用フィッティングを取り付けたなら
汎用ベースより断然コチラの方をオススメします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/28 22:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP