その他トップケース・テールボックスオプション・補修部品のインプレッション (全 55 件中 51 - 55 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しょうえいさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

セカンドバイクのGIVIベースに補修部品の接点を購入して取り付けようと思ったのですが、配線セットを買ったほうがお得です。

ベース側接点が1365円
配線セットが1344円

配線セット(ベース側接点1365円、保護キャップ630円、+ケーブル)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/12 14:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カイジさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: IRON883 | トリシティ 300 )

4.0/5

★★★★★

安全上の為ストップランプを付けました、見る角度によってはかなり明るいです、陽射しの強い日など太陽を背に浴びた時は光った状態が判りづらいものの後続車に対して少しでも判ってもらうにはいいかもしれません、また取り付けはそれほど時間はかかりませんがフタの開閉部分の接点同士の付きが悪く きちんと施錠してもLEDが光ったり消えたりする為、片方の接点に2mm厚のゴムをかませ少し浮かせる事で直りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/13 10:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とんぼ玉さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: TDM900 | TDR125 )

4.0/5

★★★★★

トップケースを選択する際にその大きさだけではなく、オプションでハイマウントストップランプが装着できるということもあってE370を選択しました。被視認性を高めるのと、ちょっと恰好いいというのがその理由です(笑)。

装着や配線は行き付けのバイクショップにお願いしました。意外だったのは、ケースの上下の配線が接点で接していること。すぐに接触不良を起こすのではないかと心配でしたが、装着から1年半、今のところそういった不具合はありません。杞憂だったようです。想像よりも明るく、被視認性の向上という当初の目的は充分果たされたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おかやんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GL1800 GOLD WING [ゴールドウィング] )

4.0/5

★★★★★

前のインプレで、「コードが足らない」とありましたが、どんな配線をしたのでしょうか?・・・。全くコード不足になりませんでした。むしろ、余ったくらいです。45リットルのトップケースですが、加工のついでに反射部分にアルミホイールで反射板を作りました。
テール部分の反射と、LEDランプで後方からの確認は倍増です。取付にはドリルとヘキサゴンレンチのみで他の工具は一切いりません。簡単に作業ができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/25 09:58

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

E350と合わせて購入。
うーん、説明書がいけてない。

説明書どおり配線の取り回しを行うと、線の長さが足りません!!
あと、ワンタッチカプラー(青い配線分岐させるやつ)が使いにくかったり、付属のねじはどれを使えばよいのか分からなかったり。。。

が、LEDでこの値段なら良いのかなぁと。
端子部とかは専用品だけにちゃんとしてますしね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/07/13 11:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

PAGE TOP