ゲルシート座布団・ゲルザブのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まるちーさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: W800 )

利用車種: W800

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

長距離ツーリングが基本なので、お尻がいつもツラい自分です。
で、以前から気になっていたゲルザブをW800に合わせてSSサイズで使用してみました。

アンコ抜きついでにゲルザブの厚み分だけカットして埋め込み、上から低反発ウレタンスポンジ(5mm厚)を被せてからシート表皮を再度タッカー留めしました。

前回の木曽御岳ツーリングで日帰り470km走行した感想ですが
ノーマル状態よりは、お尻が痛くなり始めるのがゆっくりで
痛くなり始めてからも血行が悪くなってジンジンする感じは柔らかい印象でした。
ビリビリと痛くなるのではなく、ジワーッっと重だるい痛み?が続きます。

短距離では効果があって全くお尻周りが不快にならないのは良いですが、
長距離ではやっぱり期待するほどの効果を得られなかったのは少々残念です。
が、どっかりと座るW800なので感じられたことなので前傾姿勢がもう少し強い
ヨーロピアンスタイルのオートバイだと恩恵に預かれるのではないかと思います。
まぁ、200kmも走れば休憩しろよ。と、いうことなんでしょうね。

これでもっとお尻の痛みが軽減されるモノが欲しい!と思ったら
今流行の3Dウレタンをシートウレタンの代用にするしかないんだろうな?。
と、考えたら ゲルザブは一般的には十分効果がある商品なんだろうと思います。
ただ、埋め込みタイプは取り付け難易度が高いのと本体のコストが高いので
その辺りがネックですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/06/27 23:03

役に立った

コメント(0)

Puppyさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: モンキー | ダックス | DR-Z400SM )

利用車種: ジェベル250XC

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

専用品では無いので、取付けには工夫が必要。
希望位置に取り付ける為に、ベルトをシートベースにタッカーで固定しました。

効果は概ね予想通りで、無いよりは少し長く走れるようになりました。
表面は特に滑りやすい事も無く、問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/18 08:34

役に立った

コメント(0)

Norrieさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: STREETFIGHTER [ストリートファイター] )

利用車種: マジェスティS

3.0/5

★★★★★

長距離移動時のケツ痛対策で導入しました。
シートのスポンジを削ってゲルザブを仕込むと見た目の違和感なくキレイに仕上がります。
座り心地もいいですね。

装着後に3時間、200km程走ってきたところ、走行1時間でケツが痛くなっていたのが、ゲルザブ装着後は1時間30分で痛くなってきました。

ケツ痛に対して劇的な改善は無いですが、多少の効果はあるみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/27 23:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP