DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24201件 (詳細インプレ数:23426件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのキドニーベルト・ウエストベルトのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
WR250X改R仕様さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: WR250R | 250T | GT50 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

数年前より腰痛がひどくなったり治ったりで、こちらのベルトを購入しました。
ウエスト32でこちらのLサイズを購入しました。使用用途はツーリングなどの長時間の運転の時に装着しております。

まず、使い方ですが、装着時には後ろのベルとを外して、後ろを開いた状態で前のベルトを装着、その後、後ろのベルトを引っ張って固定すると、確かに背中を掴まれた感覚はあり、サポートしてくれているなぁという実感はあります。

実際に装着してツーリングなどに行きますが、現在、所有している単車がオフ車ですので、ロードモデルに比べて前傾姿勢をあまり取らない状態での乗車ですので、こちらのベルトを装着してツーリングに行けば、さほど腰痛も出る事もなく快適です。

私の腰の状態も以前のように悪くない状態でもないので、現在はこちらで十分機能を果たせているという事もあるかと思います。

ただ、オフ車で林道を走る場合、プロテクターとしての保護機能がない事と、前のバンドが細いため、腰・内臓を保護するウエストベルトとしての機能はありませんので、あくまで腰痛をサポートするベルトだと思います。

お値段も通常のウエストベルト・キドニーベルト等のプロテクター系統のベルトと比較しても高額ですが、腰痛の方にしか分からない痛みを考えますと、軽症~中程度の腰痛であれば、少し腰に違和感を覚えるような時の単車であれば所有していても良いのではないでしょうか?

あと気になる点では、保管状態が悪かったり、装着して林道を長時間走って、単車を押したり引っ張ったりしているとズレが生じて、ベルト中央のマジックテープを固定している左右の棒状の金属?が曲がってしまう場合があり、装着している事に違和感を覚える時が数回ありました。

中央部分の左右の棒状の部位は改善の余地があるかもしれませんが、手で真っ直ぐに戻して付け直しをすればすぐに戻りますので、さほど気にはしておりませんが気付いた点として記入させて頂きました。

いずれにしても腰痛持ちの方には、無いよりはあれば良いアイテムだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/04 10:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP