6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

ハイドレーションのインプレッション (全 24 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 5件 )

カラー:ファクトリーオレンジ
利用車種: 300EXC ERZBERGRODEO
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

USWE Airborn9からの買い替えです??
Low8 サイズ的にも丁度良い大きさで使い勝手良く買って良かったです??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/14 19:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ユウ ファンさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: 300EXC SIXDAYS )

カラー:ファクトリーブルー
利用車種: 300EXC
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

RAW 3L Dirt Biking Hydration Pack very good!!!!!!!!!!!!!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/08 16:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 使い勝手の良さで、いつの間にか増えていくクリーガ。1番左がHydro3です。

    使い勝手の良さで、いつの間にか増えていくクリーガ。1番左がHydro3です。

  • 前面、ジャケットはseal'sの3Lです。

    前面、ジャケットはseal'sの3Lです。

  • 背面、腰の辺りが空いているのでウエストポーチが装着可能です。

    背面、腰の辺りが空いているのでウエストポーチが装着可能です。

  • 背面、R8のウエストポーチを着けた状態です。上半身と下半身の動きを妨げません。

    背面、R8のウエストポーチを着けた状態です。上半身と下半身の動きを妨げません。

  • 口が大きく開くので、注水も使用後のメンテナンスも楽です。

    口が大きく開くので、注水も使用後のメンテナンスも楽です。

  • 蓋上部を折り返し、クリップをスライドさせるので密封性が高いです。

    蓋上部を折り返し、クリップをスライドさせるので密封性が高いです。

【何が購入の決め手になりましたか?】
実用的で堅牢、その上シックなデザインの信頼できるメーカーのクリーガだから。
ブランドポリシーも最高です。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
とても考えられた作りと機能です。ハイドレーションシステムの弱点を見事に改良した作りです。
ハイドレーションシステムで多いのは、バックの中で給水ホースが折れ曲り、給水出来ない事があります。
しかし、このHydro3は給水ホースに弾力性のある被膜でカバーされているので折れ曲り難くなっています。

またハイドレーションシステムで1番重要なのは、メンテナンスです。
密封性の高さが仇となり、ホースやパック内に水分が残り、カビ等の雑菌が発生しやすくなります。
しかし、Hydro3のパックは開口口が大きく開くので洗浄、乾燥させやすく常に清潔に保てます。

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
私のサイズは身長181cm体重75kg中肉です。
フィット感は完璧です、身体のサイズに合わせてハーネスの長さも調整できます。
上半身と下半身の動きを妨げません、ピッタリとフィットします。
装着しても腰の部分のスペースが空くので、ウエストポーチとの併用が可能です。

【期待外れだった点はありますか?】
なし。期待以上の性能でした。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
非常に良い製品を作られていますが、私の周りでは知名度が低いです。
クリーガの製品を一度使ったらやめられません、特にバックパックは。
メーカーさんは販促をもっとするべきだと思います、良い物はよく売れると思いますので。

【比較した商品はありますか?】
登山用のハイドレーションシステム、ミルスペックの軍用ハイドレーションシステム。

【その他】
Hydro3はヘルメット内部の口元辺りに空間のあるオフ系ヘルメットは装着したまま給水ができるので便利です。(私はADVを使用しています。)

クリーガというメーカーについて
私もイギリスに5年程住んでいましたので理解できますが、イギリスでは良い物を長く使うという精神があります。
巷でよく聞くアンティーク家具や、アンティーク製品は最たるものです。
良い物を長く使う、最もエコな精神だと思います。このメーカーにはその精神が生きています。

購入にあたりランニングコストはかかりますが、利便性の良さ、道具としての性能、時代に流されないシックなデザイン等、所有満足度を満たし愛着のある一品になると私は思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/17 22:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ヒロさん 

第13回インプレッションコンテスト 金賞ありがとうございます、10000ポイント頂きました。 今後とも利用させていただきますので、よろしくお願いいたします。

101さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CRM50 | 50S vintage | WR250X )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 給水口を変更しています。

    給水口を変更しています。

  • ガイガーリグと合体させてます。

    ガイガーリグと合体させてます。

※購入動機
〇給水システムは持っていましたが、友人がヘルメットに装備したまま給水、ホース脱着しているのを見て便利だと思い購入しました。
※取り付け
〇取り付けは、ホースを固定するマジックテープの位置決めさえ、決まっていれば、貼るだけなので簡単だと思います。
〇ガイガーリグの吸水システムとハンズフリーキットを合体させて使用しました。
※現状
〇走行前の給水口の固定や位置合わせが楽になりました。
〇バックパックからの給水ホースの取り回しを気を付けないと、接続しただけの状態で、すでに折れ曲がっていて、気付かずスタートしてしまうと、吸っても出てこないという状態になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/21 02:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

エンデューロではマストアイテムの『ハイドレーションバッグ』給水システム。
これがなくては夏場のレースでは命が危なくなるくらい必要なものなので既知の事実。

もちろん自分も使ってレースを楽しんでいましたが、レース中に給水するのがとても大変。
バルブを口元にもってくるために、片手で運転すると転びそうになったり、バルブがブラブラして走って、いざ飲もうと思うと、泥がついて泥水を飲んでいるような状態になるのが日常茶飯事。

周りのエンデューロライダーも苦労しており何かいいものがないかと探していたところ、この商品を発見し即購入。

【付け方】※ショウエイのVFX-RW
@ヘルメットの口元のネジ(+)を外しす
A格子状になっているアルミをニッパー等で切る
B内装部分もハニカム状になっている部分を切る
C穴をあけた場所からホースを入れる
Dヘルメット内装(サイド部分)を外し、マジックテープを張り内装を再度装着

穴をあける場所やマジックテープを張る場所は調整しながらやりました。

口元のバルブのセッティングが一番難しいというか直接口に当たる場所なので何度か繰り返してベストポジションを探したほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/22 13:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: YZ250FX
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • このバックルは少々外し辛いです

    このバックルは少々外し辛いです

エンデューロレースでは5割以上のシェアを誇るのではないのでしょうか?この3?タイプが有ればとりあえず一安心だと思います。

手に取るとどこも縫製が丈夫でよほどの力が掛からない限りベルトが千切れて使用不能になることはないでしょう。純正のハイドレーションパックであれば満タンに入れてもスルリと入ります。ホースは左右どちらからでも取り出し可能です。工具などのスペースも充分にあります。

ただの布一枚ではなく中に綿が入っているのでしょうか?ドリンクの保温性、中に入れたスマホなどの多少の保護も期待出来ます。

背負ってみると、流石専用品しっかりと体に固定されてズレることはなく不安感はゼロです。調整機構も幅の広いものが4カ所あるので多くの体格に対応出来ると思います。

メンテナンスですが私は、使用後すぐにパック内部を水で流しホースに水をながし、帰宅後に再度軽く水で流してから乾燥させています。一晩乾かしたらパックの蓋を開けて乾いたタオルを奥まで押し込んでもう一晩乾燥させます。ホース内部の水分は硬めの針金の先に千切ったウエスを絡ませて倒すこと除去していましたが、使用後すぐに水を流すことでカビ発生は充分に防げますので最近はやっておりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/18 17:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いっしさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | WR250R | スーパーカブ110プロ )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

35度を超える日も珍しくない昨今の夏。
そんな猛暑にEDレースへでることになってしまい急遽購入しました。
バイトバルブに切れ込みがなく、(最初飲めなくて焦りました)カッターで縦線をいれて使用。同ブランドのモデル違いをもっている友人によると、最初から切れ込みがあったとのことですが初期不良でしょうか。

レース中は何度も転倒し、体力の消耗も激しかったのであってよかった。なければ熱中症になっていました。次、レースに出るときももっていきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/04 12:56

役に立った

コメント(0)

のんたさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MT125エルシノア | GT80 | ZZR1400 (ZX-14) )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
品質・質感 5

容量: 荷室14.5リットル/2.5リットルのハイドロバッグ付属とありますが
ハイドロバッグ満タンにするとバスタオル2枚とハンドタオル3枚でパンパン!
円筒形になり不安定な状況で背負う事になります。
各ベルトは好みの装着位置に調節可能。
普通のデイバッグの容量を期待していたので残念でしたが
ポケット付きの給水タンクだと割り切って使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/03/06 16:56

役に立った

コメント(0)

あさりさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: XR230 | XR250 )

利用車種: XR230
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

本格的なオフロードコースに行くために購入しました。
知り合いに絶対必要だよと助言を受け、メーカー在庫があるものを探して選びました。
内容は商品画像通りのもので、間違いございません。

水を飲むときは、先端のストッパーをスライドするだけで、初めてでも簡単に水を飲むことができました。
容量は2リットルなので、コンビニで売ってる大きいサイズのペットボトル全部入れることができます。

装備も胸のワンタッチボタンで簡単に着脱可能で、サイズピッタシな背負いやすく走行中邪魔にならない大きさでした。

また、簡易的な鞄で、簡易工具を収納することができ、ツールポケットはマジックテープでこれも簡単に着脱できます。

お手入れも商品画像通りに、ウォーターパック部分を取り外しでき、食器用洗剤で洗浄できました。
手入れしないとカビやすいとのことでしたが、洗いやすいので、難しくないです。

使用感も樹脂の匂いもなく、安全な感じがします。
ベルトにホースを通すガイドもあるので、ホースの取り回しに苦労はしませんでした。

ただ、洗浄がどこまで行き届くかわからないので、スポーツドリンクよりは冷水を入れたほうが良さそうです。

本格的なエンデューロコースですと、体温が上がりやすく、言われた通りこの商品の重要性を理解できました。
見た目も、さまざまはオフロードジャージに合わせやすいので、違和感なく装備できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/15 23:26

役に立った

コメント(0)

Kenさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: Vストローム1000XT
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

いつも使うウエストバッグやヒップバッグ、レッグバッグには財布とスマホ位の荷物なのですが、現在使用中のスマホはあのTORQUE5Gで240g位あるのでかなりの重量感です。
ウエストバッグやヒップバッグではウエスト部へのベルトの食い込みが気に入らず、レッグバッグでは足をつく度にバッグがねじれてレッグベルトが突っ張り気分が悪い。
リアキャリアにバッグをくくりつければ身軽になるが、パニアケースの様に施錠が万全でないのでバイクから離れる際はちと不安。さりとてパニアケースはベラボウに高くおいそれと手が出ない。
・・と、どれもこれもイマイチ。
文句ばかりで見苦しいですが、そんな時にこのオジオのフライトベストを発見した次第です。
使用したら実に具合が良い!ポケットも大中小が揃い、軽い着心地でバタつきも無し。あのデカくて重いスマホもちゃんと収納できます。
背側の中央に2Lの水タンクが収納できるポケットが、左右に工具などを入れるポケット2つがあります。水タンクを使わなければ1.5Lのペットボトルも入りますがゴワゴワすると思うのでオススメしません。
食事やトイレでバイクから離れる際も何も心配無し。

ただ一点。走行中に「チャリチャリ」という不連続音が聞こえ、バイクにトラブル発生か?と焦りましたが、何の事はないファスナーのつまみが走行風で踊ってチャリチャリ鳴っていただけでした。これはいっぺん気にしだすとヘルメットの中で反響するので本当に耳障りです。対策しますよ。

なにがなんでも身軽に走りたいゼ!という方にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/28 21:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP