RS TAICHI:アールエスタイチ

ユーザーによる RS TAICHI:アールエスタイチ のブランド評価

国内屈指のアパレルメーカーRSタイチ。世界のライダーがレーシングスーツとして愛用するそのクオリティの高さは、ライディングジャケットにも引き継がれ、スマートな形状とデザインは絶大な支持を得ています。

総合評価: 4.1 /総合評価4527件 (詳細インプレ数:4312件)
買ってよかった/最高:
1048
おおむね期待通り:
1297
普通/可もなく不可もない:
421
もう少し/残念:
95
お話にならない:
32

RS TAICHI:アールエスタイチの電熱グローブのインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
リューズさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: TDR125 )

5.0/5

★★★★★

片道6kmの通勤に使っています。
通勤で使う分には電池の持ち具合に不満は無く、朝晩2回の使用で4日程度は充電せずに使えている為、満足して使っています。
発熱させない状態でもそこそこの防寒性能ですので、使い始めの3分ぐらいはハイパワーモードで温め、それ以降はノーマルモードでも末端冷え性の手がかじかむことはありません。
外気温により適宜エコノミーモードを使えば、もっと日数を稼げそうです。
重さは多少ありますが、走行中はハンドルを握るので全く気になりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 01:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけのんさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: MT-07 | Z900RS CAFE | トリシティ )

4.0/5

★★★★★

主に片道15km約15分のスクーター通勤に使用しています。
0℃近く冷え込んだ時以前は指先の激痛に耐えながら走っていましたがこのグローブのおかげで快適になりました。
使用モードは
エコノミー:外気温5℃以上の時
ノーマル:外気温0℃以上の時
ハイパワー:ほとんど使用しません。
電池は朝ノーマル夜エコノミーで1週間もちます。
気になる点を少し
・他のウインターグローブよりゴワツキ感があるので操作がし難い
・仕方ありませんが電池が少し重い
・夜電源ランプが眩しい時がある
・縫い目がほつけている部分がある
・クラッチ付きバイクで長距離走ったら左手薬指第二関節外側が痛くなった
・充電に時間がかかる空状態で約12時間程
色々書きましたが手の暖かさに大変満足していますので買って良かったと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/22 17:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やっさんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: VT1300CX )

利用車種: VT750S

5.0/5

★★★★★

正直、グリップヒーターより高いので随分悩んだが、手全体が温まるということで購入を決めた。三段階の保温で、一番下のエコノミーでも冬の深夜、気温0度なら20分は指先が痺れる程度でなんとか…一番上なら余裕で鼻歌を^_^なんだか冬でも世界が変わったように感じられるのは驚きだ。
オプションの電源セットを付ければツーリングが出来るのか?言うまでもない。173センチメートル、70キロの私はXLを購入、指先が少々余るが問題ない。アンダーグローブを付けると窮屈になる。小雨に降られたことがあるが、しみ込むことはなかった。
バッテリーを装着するからか袖口は長い。多少袖に重みがあるので、腕に負担がかかるスポーツタイプでは負担に感じられるかもしれない。しかし、快適だ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/14 01:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぢゅんさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

30年以上バイクに乗っていますが、こんな商品が若いころに欲しかったです。いや、年を取った今だからいいのかもしれません。冬場の指先の冷たさからやっと解放されました。実はバッテリー式なのでバイクに乗る以外にも、野外での活動にも重宝しております。バッテリーのもちはカタログどおりです。
自分は満足しております。少し高いですがオプションの電源ハーネスでバイクのバッテリーから電源を引けばバッチリです。もう一つこの商品のいいところはある程度防水性があるところです。別メーカーのグローブは水にぬれると少々感電する可能性があるかもしれないと、あるSHOPの方からのアドバイスでした。
同ブランドのインナージャケットと合わせて使用すれば、快適な冬場のライディングが楽しめます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/27 19:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タカさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

通勤片道30分でハンドルカバー+インナーとウインターグローブでは指先が冷たくなるので対策として購入。
LOWでは5℃位なら暖かさが分からないが冷たく感じる事はなし。
MIDでは全体的に少し暖かい感じ。0℃でも冷たく感じる事はない。
HIGHでは手の甲が暑い感じ。指先の暑い感じは微妙で残充電残量が気になる。
通勤のみでも残量が分かりにくく高額ですが予備充電池を購入予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/04 19:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エールさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

昨年利用したハンドルカバーも寒さ対策にはならず、やはりヒーターが必要、ということで e-HEAT か グリップヒーター で悩みました、車体をいじるのに時間がかかりそうで気がついたら冬が終っていたということにもなりかねないので、思い切ってe-HEATグローブを購入
基本的にRSタイチファンなので
長所
デザイン、カラーリングがグッド
細部の作りもしっかりしています
グローブ単体でもOKです
”弱” で 指先の冷たさが少し残るくらい
”中” できれば 中 で使用したい
短所
 あれだけ小さなバッテリーでも少し重さを感じます
信号待ちで、グリップから手を離して膝の上などに置いていて、おもむろにグリップに手を伸ばす時などに
走行中は大丈夫ですが
 バッテリーのもちがよくないですね
カタログ通りですが
満充電から ”弱”使用で 4時間前後
予備のバッテリーかバイク本体から電源を取るかです。

製品に不満はないですが
スポーツタイプのバイクに乗っている人
複数のバイクを所有している人、は有効かもしれません

私のようにスクーターなら
次回はグリップヒーター+ハンドルカバーにします
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/22 20:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

これまでも同じタイチでそこそこ上級モデルのウィンターグローブを使用してました。走行速度によりますが真冬ツーリングでは1~2時間位で痛く、指先の感覚が無くなり楽しいツーリングも罰ゲーム状態でしたがこの電熱グローブで少し緩和されそうです。温度設定は弱、中、強の三段階で自分は街中で中くらい、高速は強で暖かかさを感じました。
弱はよくわかりまてん。サイズは自分はMでピッタリですが親指部分が長く、ウィンカー操作がかなりやりにくいですね…コミネの電熱グローブもクチコミ見ると長いみたいですが…あと質感は山羊革?みたいなのでしなやかで革製品特有の良さがあります。
バッテリーは強でたったの2時間位しかもたず、フル充電に8時間もかかるのでロングツーの場合、予備バッテリーか別売の車載キット(コレが12000円!?)を使用する様になります。
今後、4~5時間位は持つバッテリーの登場を期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/21 18:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

antiquusさん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

生まれて初めてヒーターグローブを使いました。
熱源を使っているだけあって暖かさは言うまでもありません。動きやすさは普通のウインターグローブと同じ位なので手の疲れは最小限で済みます。
私は左手首に腱鞘炎を持っているのですが、手が冷えないせいか、疲れも痛みも殆ど発生しませんでした。

GORE-TEXを使用しているウインターグローブも暖かいのですが、生地の厚みと硬さががネックでした。その点、このグローブは生地の厚さと硬さのバランスが丁度良く、且つレインスーツで定評と実績のあるドライマスターを使用しているので雨の心配も無しです。
防寒・防水・透湿をバランス良く求められる方には、持って来いの商品だと思います。

バッテリーの寿命(使用可能時間)はおおよそ説明書通りでした。
ただ、強モードでバッテリー切れまで使い続ける事は、よほどの事がない限り無いと思います。
使用する地域や体感温度の個人差で差は出てくるかと思いますが、中(普通)モードでも十分暖かいです。
少し費用が掛かりますが、予備のバッテリーを持っているとかなり心強いと思います。

最後に気になった点を申しますと、サイズが少し大きめという事です。私は普段メッシュグローブもレザーグローブもウインターグローブもLサイズなのですが、このグローブはLだとブカブカでした。インナーグローブを使用すれば丁度良いと思います。
直に使用する方はワンサイズダウンをおすすめします。

因みに私はワンサイズダウンで購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/13 01:20
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

1.0/5

★★★★★

RS TAICHI e-HEAT グローブについてインプレ投稿します。1月12日に仲間との新春ツーリングがあり使用しました。まずサイズについてですが私は通常のグローブを購入するときはサーキット走行用はMサイズ、ツーリング用はLサイズのことが多いですが、この商品は通常のグローブよりも大きめに作られているようです。私用にMサイズと妻用にSサイズを購入したのですが、私はSサイズがぴったりでMサイズでは少し大きめでした。Mサイズですと特に親指が余ってしまい、冬用で厚手ということもあってウインカーの操作がやりにくかったです。これから購入される方には通常のグローブよりもワンサイズ下の物をお勧めします。
さて肝心の保温性ですが、まず電源を入れなくてもかなり暖かいグローブです。使用当日は早朝の気温は5度前後でしたが電源を入れるとLOWでも指先がじんわりと暖かく指がかじかむ事はありませんでした。
お昼頃には気温も10度位にあがり、電源OFFでも十分暖かかったです。また夕方気温が下がったら電源をONにして1月の真冬日でも1日快適に走ることが出来ました。
難点はバッテリーの持続時間が2~3時間と短く不安ですが、冬はそれほど長距離にも出かけませんし、早朝と夕方だけ電源を入れるようにすれば十分使えると思います。昨年までは冬は指先が冷たくなり信号待ちの時にエンジンのヘッドに手を当てて暖めていましたが、この冬は快適に走れそうです。
あと補足としてはバッテリーをグローブに内蔵しているので持った時はけっこう重たいと感じましたが走っている時は気になりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/23 17:21
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

政。さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | モンキー | グロム )

5.0/5

★★★★★

主に通勤で使用してます。
朝のあの寒さが逆に楽しくなってしまう魔法のグローブ!
ツーリングでも大活躍!
5時台、6時台の出発でも全然手は悴まない優れもの!
朝と夕方の使用なら、予備バッテリーは必須です!グリップヒーターと違い、バイクを選ばないのが嬉しいですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/26 17:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP