RS TAICHI:アールエスタイチ

ユーザーによる RS TAICHI:アールエスタイチ のブランド評価

国内屈指のアパレルメーカーRSタイチ。世界のライダーがレーシングスーツとして愛用するそのクオリティの高さは、ライディングジャケットにも引き継がれ、スマートな形状とデザインは絶大な支持を得ています。

総合評価: 4.1 /総合評価4528件 (詳細インプレ数:4312件)
買ってよかった/最高:
1048
おおむね期待通り:
1297
普通/可もなく不可もない:
421
もう少し/残念:
95
お話にならない:
32

RS TAICHI:アールエスタイチのアパレルのインプレッション (全 111 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
トテチさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSR750 )

利用車種: CB750

2.0/5

★★★★★

おそらくこの商品の購入を検討している方はグリップヒータとの比較も気になっているかと思います。

わたしの個人的な感想ですが、このグローブがあればグリップヒータは不要です。
※当方12月~3月など真冬でも週一で走っています。
 走行範囲は北関東です。その時の感想ですので悪しからず

また、このグローブはウインターグローブとしても優秀です。12月の頭位までの寒さであれば問題なく走れます。

良い事ばかり書いてますが、悪い点もあります。
それは、
 ・値段が高い事
 ・2年前に購入したのにもう廃版のバッテリーが入手困難になっている
 ・2年間使ったら暖かさが鈍くなった・・・
  ※これは私の使用回数が多いからかもしれません

最後にですが、お金に余裕があれば買っても後悔はしないかと思います。但し、数年で機能的に悪くなったり、サポートが受けられないなどの事も考えてあくまで消耗品としての位置づけでいた方が気が楽かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5PW7さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] )

2.0/5

★★★★★

●良い点
・落ち着いたデザイン
・しなやかでしっかりとした素地のアウター(ゴワゴワせず、走行中のバタつきもそんなに気にならない)
・上々の防寒性能

▲イマイチな点
・アウターが重い(星マイナス1の点:手に持った感じは2Lペットボトルと同じくらい)
・フード連結部分がヘルメットに干渉して首の動きを制限する(星マイナス2の点)

 フード連結部分は樹脂製で写真上のように左右の首元にあります。アウター本体側の連結部は切れ込みが入っているので柔軟性があり、ヘルメットの動きを制限しません。しかしながら、フード側の連結部は切れ込みが入っておらず、張りのある樹脂の棒状態です。この樹脂の棒が左右の首元でバネのように働き、ヘルメットを下と左右に動かす際に邪魔をしてきます。進行方向に視線と顔を向けるバイクにおいて、これは頂けません。

◆解決策
(1)フードをつけない。
(2)連結部がヘルメットに干渉しなくなるまでファスナーを開く。
(3)フードの連結部に切れ込みを入れる。

デザインと防寒性を期待して購入したので(1)と(2)は論外。結局(3)の自分で切れ込みを入れました。(写真下)
切れ込みを入れてようやく運転に集中できる状態になりました。

評価は低くなってしまいましたが、重さとフード連結部の点を除けば、良い商品です。フード連結部の件も自分で加工すればなんとかなりますし、バイク用品は有名メーカーであっても不思議な不具合はつきものかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 12:02
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

SMPさん 

全くその通りで、首振りがかなり辛くなるので同様の加工をしましたが使用には問題ないですが、割れちゃいますね。ジッパー等のもう少し柔らかい素材使えなかったのでしょうか?

hamachanさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: V-MAX )

2.0/5

★★★★★

今年3月に続いて2回目のインプレです。

その前に「e-HEAT12V車両電源セット」のインプレを。
e-HEATを一度使うと手放せなくなって、もっと使用時間が長ければと思ってたので、発売直後にすぐ購入。
バッテリーでは感じなかった「熱い!」って始めて感じました。ちょっとパワーアップしたうえに、ずーっと使い続ける事が出来るので最高です。
その上バッテリーが無いとグローブが非常にはめ易い。
・・・が値段がちょっと・・・(残念)。

そして2シーズン目のe-HEATの使用でまた断線。
前回は左手のコネクターの問題でしたが、今回は右手で問題発生。同じ様に手探りでゴソゴソやってみてもダメでした。買い替えるには値段が高すぎる。
諦めきれずダメもとでバラシてみる事にしました。
でも万一なおった時の事を考えて無茶苦茶にはしたくない。
そこで、上に書いた理由でバッテリーは使わないので、バッテリー収納の袋の下部の糸を解いてみる事に。
すると内部の配線に辿りついてコネクターも出す事が出来ました。見ると根元の部分が完全に断線。
そこでコネクターを切って直結してみると、完全に温もり復活です。バラバラにしなくて良かった~(笑)。
お困りの皆さんご参考まで。

RSタイチさん、そろそろメイドインJAPANを!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/25 23:32
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わんじさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: MAXAM [マグザム] )

2.0/5

★★★★★

頭が大きいため、脱げて来ます。
また、フィットしすぎてかゆくなってしまいます。
脱いだあとは、髪がボサボサになってしまいます。
おそらく、気温の高い地方で使用すると効果を発揮すると思うのですが、それ以外では必要ないと思います。
製品のクオリティはよいと思いますが、おそらく使用しません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/02/25 20:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

y.s.sさん(インプレ投稿数: 10件 )

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
すごく暖かいです。
サーキットなら真冬でも暑いくらいです。
が、すべらない素材なのでこの上に夏用のメッシュインナースーツを着ないとツナギが着られません。
そのためかなり厚着になってしまいジャストサイズのツナギでは体の自由が利きません。
なので今は冬ツーリング使用オンリーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/05/07 14:49
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hirokitaさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) | グロム )

サイズ:XXL
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
最適シーズン 春・秋
品質・質感 1
デザイン 4
機能性 3
  • ちょっと接着剤がはみ出てしまった。

    ちょっと接着剤がはみ出てしまった。

タイチのオーバーパンツは20年くらいで3本目です。新しくなるたびに薄く作りも悪くなっている気がします。こないだもグロムのバックステップに降りる時ちょっと引っかかっただけでパンツのヒートガードが破れました。まだ使い始めて2ヶ月でショックでした。剥がれたところはスコッチの万能接着剤でつけました。サイズも同じものを買ったのですが短くなった感じです。デザインに振ってるようですがもう少し厚くてもいいので暖かいモノにしてほしいです。次は多分違うメーカーにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/02/21 19:48
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

44Zさん(インプレ投稿数: 94件 )

2.0/5

★★★★★

前傾姿勢のスポーツバイク用に、大きすぎず小さすぎないサイズと2トーンカラーデザインの好みで選んで失敗した。
特に困ったのはウエストベルト長の調整部分がライディング中に簡単にゆるんでしまうこと。バイクからそのまま降りるとずり落ちる。なのでいちいちベルトをしめ直す必要あり。どんなバッグにも多少はある欠点だが、このタイチのは本当にゆるすぎた。
自分の使い方で不便だったのは、メインルーム内にポケットが一つもないこと。免許証や常備薬、デジカメのスペアバッテリー等小物の収納に困った。
デザインとサイズがどんぴしゃだっただけに残念。転倒して破れたのを機会に、R&Rの同サイズのバッグに変えたおかげで上記のすべての問題が完全に解決した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/08 13:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コザ!!さん(インプレ投稿数: 12件 )

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
メットの中で取れてしまう時がある。
メットはLサイズなので特別、大きい頭でもないのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/24 14:59
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

原カモさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] | CBR250RR )

2.0/5

★★★★★

ドライマスターとRSタイチの名前を信用し、お値段もそれなりで購入を決意したのですが、想像以上に浸水がありました。レインスーツのドライマスターを想像していたのですが、グローブにはもっと耐水性が必要なのでしょうか?
北海道のロングツーリングなどで常につけていたのですが、浸水、蒸れ、脱着のしにくさで最後はつけるのをやめてしましました。友人も同じものを購入したので使用感を聞いてみたところ私とほぼ同じ感想であったため個体差はないかと感じます。ゴアテックス素材のグローブを買った友人は快適なようなので長時間使用の場合を考え検討中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/10/03 00:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

2.0/5

★★★★★

グローブ1枚だけでは厳しい季節になってきたので、多少ましになればと思い急遽バイクショップにてインナーグローブを購入した。夏用インナーグローブはRSタイチ製を使用していたので、冬用もRSタイチ製を選ぶ

【着用】
・普段からインナーグローブを装着していたので、インナーをすることによる操作性の悪化は気にならなかった。夏用インナーとの違いは、丈が長く手首まであり生地の厚みは若厚い。それに、手を入れると乾燥した皮が引っ掛ってしまう…夏用インナーはこんなことなかったのに(・ω・`)
・夏用インナーと同様にマジックテープのフック部分に触れてしまうとダメージ大。注意して使用するのはもちろんだが、使い捨てと割り切った方がいい

【耐寒性能】
・購入後、寒かったのですぐに着用して帰宅。PM3:00、気温4℃曇り。レザーグローブの下に着用したのだが、サーモトロンの効果は感じられず、発熱してポカポカと温かいのではなくじんわりと温かいかな?という程度
・気温7℃前後。春秋用グローブの下に着用し、ハンドルカバーを装着させたバイクで何度か走行してみたが、結果はレザーグローブの時と大差なかった。多数の方が指摘している『太陽光を吸収して熱に変える』というアウターを無視した機能のせいだろうか?

【実験】
・コタツで温かさの違いを確認してみる。まず素手とインナーグローブとの比較では、当たり前だがインナーグローブを着用している手の方が熱をよく吸収して温かかった。そのまま春秋用のグローブをはめてみる。温かさに大きな違いはなかったが、外に出してからの保温維持続時間は長く、インナーグローブをしていない方の手は熱がすぐに逃げてしまった
・実際にバイクを走行させて違いを確認してみる。気温5℃前後、グローブは春秋用を着用し片手だけにインナーグローブをして1時間程走行。結論から言えば、ハンドルカバー装着車両だったため風の影響がなく、保温性があり温かさを感じることができた。ただし、条件がある。保温効果を十分に発揮させるには自分自身が発熱するか、外部から熱を貰うかの二択しかない

【総評】
・とりあえず使ってみて分かったことは、冬用のインナーグローブというより、肌寒い春先や秋口用のインナーグローブといった感じだった。寒さ対策として本格的に使用する物ではなく、あくまでも補助的な物と思って使用したほうがいい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/06 17:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP