Heatech:ヒーテック

ユーザーによる Heatech:ヒーテック のブランド評価

バッテリーを使用してヒーターが全身を温めるヒートウエアを提供する「ヒーテック」。アドバイザーの岩城滉一氏もうなずく自信作が多数!

総合評価: 3.9 /総合評価30件 (詳細インプレ数:30件)
買ってよかった/最高:
8
おおむね期待通り:
6
普通/可もなく不可もない:
3
もう少し/残念:
0
お話にならない:
2

Heatech:ヒーテックのアパレルのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
だるまやさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: VERSYS [ヴェルシス] )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
今シーズンは満を持して、冬ジャケットを新調するのをやめて本商品を購入。
数ある電熱ジャケットの中で本商品を選んだ決め手は、
実際に試着できる環境があったことが一番でした。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
当方、168cm75kgで、サイズはLにしました。

なるべく小さい方が身体にフィットして温かいと言うことでしたが、
何回も試着し店員さんと相談した結果Lをチョイス。

温度調節は三段階ありますが、アウターを手抜きして高い速度域で一時間以上巡航
とかでなければLowで十分。
冬なのにバイクに乗って暖かいというのがこんなに有難いのかと思いました。

電熱関係は故障が不安ですが、1シーズンでは問題なし。

スイッチを入れていなくても結構暖かく感じます。
首回りと手首も肌と擦れて痛くなりにくそう。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
バッテリ直で配線しました。
接続自体は手間取ることはありませんでしたが、
どう配線してどこからコネクタを出すかは、トライアウトが必要かも。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
自分の愛車のバッテリがどこにあるかさえ分かれば、
基本的なことを調べながら誰でも取り付けできると思います。
あとは、配線のセンスかもしれません。

【期待外れだった点はありますか?】
・リモコンが結構デカい。結局使っていません。
・ジャケットの左腹部辺りにある、リモコンレシーバを装着するユニットが少し邪魔。
・もう少し丈が長くてもよかったのでは?

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
・値段を安く、というのはどの商品もそうですが、もう少し気軽に購入できる価格だと良い。
・長くした部分には電熱は不要なので、丈を長くしてほしい。
・首に当たる部分のジッパーに皮膚を挟むこと数回。フラップを付けてほしい。

【比較した商品はありますか?】
ガービング、KLANと迷いましたが、店頭で現物を見ることができることが決め手に。

最後まで見て頂いてありがとうございました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/12 22:08
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

良い点を絞り込む

PAGE TOP