KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7340件 (詳細インプレ数:7126件)
買ってよかった/最高:
2777
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1062
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのその他ヘルメットオプション・補修部品のインプレッション (全 63 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

4.0/5

★★★★★

あごひもがスムーズにロックできて良いのですが、取説が無いのとホルダーのピンを入れるのを忘れています。後で気がつきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/11 20:05

役に立った

コメント(0)

Kooh Love Mr.Nuckyさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CBR600RR | トゥデイ )

4.0/5

★★★★★

運転免許取得時は125cc対応の半ヘルでもともとワンタッチクリップ状の物がついてるヘルメットで全てのヘルメットにこういったクリップがついてる物と思っていて、自分も単車を買い半ヘルというわけには行かないのでフルフェイスを買ったときにベルトだけだったので購入しました。
あご紐はフルフェイスを被っただけでは事故時にヘルメットが抜けてしまうほどの衝撃があるぐらいなのでベルトで締めていたほうが安全なのでしょうけど、日常フルフェイスを使って居る人にはとても便利なアイテムだと思います。
自分が購入したときは最初ヘルメット購入店で取り付けていただきましたが2度目以降は自分で取り付けますがベルト部の留め具をニッパで切って取り付けています。
留め具を切り取らないで器用に取り付ける方もいらっしゃるようですが自分は無理でしたw
ただ何年も使用していたらラバーゴムの部分が劣化して溶けてきだしたりします。
Yシャツなど着ていたら衿の部分が黒くなったりしましたw
このラバーゴムがなくなっても別に問題はありませんがw
価格も高いものではないのでベルト式が日常大変に感じている人には大変オススメです。
夏用・冬用問わずグローブをしていても簡単に出来ます。
注意するところはベルト幅27mm用と18mm用が出ているので大きさを間違わないようにしたいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:02

役に立った

コメント(0)

ナデシコさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: STREET TRIPLE R LOW )

4.0/5

★★★★★

ツーリング先でいつもモタついていました。

欲しかったので
加工するかも<ワンタッチ
と判断しました。

他の方のインプレをみて思ったのですが
写真の様な形でもOKではないかと思います。

これだとボタンはそのまま、工具も使わずに済みます。

とび出たワッカの部分に市販のDカンを通すと抜け防止になります。


買われる時は紐の幅をきちんと図って購入しましょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:46

役に立った

コメント(0)

さりょうさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: GSX-S1000F | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

取り付け方が書いた説明書は付いて来ません
ですが、じっくり眺めていると、どう取り付ければ良いのかは理解できると思います

Z-6に取り付けるには、ペンチで輪っかになっている金具を曲げて広げて顎紐を通し、またペンチで金具を元の形に直す必要があります
この作業、一発で決めないと金属疲労で折れちゃうと思いますので、金具の向き等をしっかり確認してからやったほうがいいです

顎紐はワンタッチが便利です
安全性はよくわかりません、ですがガッチリ固定されているようです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/09 13:30

役に立った

コメント(0)

あっくんさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

Z-6の紐が長くて、これなら調整できるかなと思ったのですが
金属なので重い上に、取り付けがかなり難しいです。
取り付けかがわからないというわけではなく、取り付けられません。
買って損しました。
Dリングのままの方が着脱が楽な気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/09 13:30

役に立った

コメント(0)

B1さん(インプレ投稿数: 484件 / Myバイク: KSR-2 | リトルカブ | ジョグポシェ )

4.0/5

★★★★★

アライのアストロIQを新しく買いましたので、仲間が取り付けていたワンタッチクリップが欲しいかったので買ってみました。取付金具側(D金具?)が取付面倒でしたが取付てみると便利ですね。グローブを脱がずに簡単に外せるのが魅力です。皆さんも書いてますが外れてしまいそうなのが心配ですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/01 20:56

役に立った

コメント(0)

きのしたさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

たまに金属部分が首に当たって冷たく感じること以外は文句なし^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/21 09:34

役に立った

コメント(0)

momoseさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CBR250RR )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

Araiのフルフェイスヘルメットに装着しました。ヘルメットをかぶる時、先にグローブをはめてしまうとあご紐を通せなくなってしまうので、グローブを外してから顎紐を通すということがよくありましたが、ワンタッチ式になったのでグローブを先にはめてしまっても簡単に留めることができるようになりました。このような経験をしたことのある方にはオススメです!
ただ、取り付けの際に金属部品を一部折り曲げてまた元に戻すという作業が必要になりましたので★5つとまではいきませんでした。取り付け取り外しが簡単にできるようになれば★5つ間違いなしです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/16 20:31

役に立った

コメント(0)

じゅんぶんさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: ZX-6R | BWS100 [ビーウィズ] | NSR50 )

4.0/5

★★★★★

Dリングであごひもをしめるのが下手くそだったのでこちらを取り付けました。すぐに紐を締められるので重宝しています。Dリングに比べて外れてしまうことが不安ではありましたがかなりしっかりしているのでなかなかそういうことはないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/09 17:32

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

10月に左手の手術をし、指がしびれてヘルメットの紐を締めるのに時間がかかっていましたが、友人からこの商品の事を聞き、購入しました。
目からうろこで、いううことありません。ツーリングに行っても仲間を待たせなくて済みますし、メットとの違和感もありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/05 20:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP