ヘルメットシールドのインプレッション (全 1052 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
にしのさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

以前は、雨の日や寒い日など、シールドが曇ってしまって前が見づらくなることがあったのですが、これをつけてからそんなことはなくなりました。
景色がゆがんだりということはなく、シールドの曇りから解放されて、クリアーな視界が確保できます。
スモークの濃さが、夜間走行の有無などで好みで選べるのもいいです。
(私は夜間も走行するのでライトスモークを使用)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/17 20:00
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

yasuoさん 

参考になりました。クリアーな視界を体験してみたいと思います!

まことさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: Vストローム250 )

4.0/5

★★★★★

一緒に写っているのは今回でお役御免のOGKのミラーシールド(SHOEIと同じシルバーカラー)です。
OGKはクリアベースです。

ソフトスモークベースのミラーシールドはメインヘルメットのZ-5でいくつか持っています。
ブルーカラー、ゴールドカラーと使って来ましたがシルバーカラーが圧倒的に外からは見え辛いです。

自分は深夜の走行がメインですが、ソフトスモークベースのミラーシールドでしたら、夜間走行でもそこまで障害を感じません。
街灯も無いような裏路地でしたらシールドを上げれば良いだけです。
幹線道路や、高速道路でも対向車や、後ろの車両のライト攻撃も緩和されます。

一度ミラーシールドを使うとクリアシールドには戻れないのが唯一の欠点でしょうか?w

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:40
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MomijiManjyuさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: 125EXC | MT-10 | CB400スーパーボルドール )

4.0/5

★★★★★

日除けとしては大変良いです。目に優しくて疲れにくくその点はオススメです。しかしバイザーを下ろしスモークとして使う場合は、ダクト付近の隙間から入る光が眩しいのが気になります。ワタシの場合はモールを貼り付け隙間を埋めて問題解決しました。
最も問題なのはバイザー一枚分の重量増。ヘルメット前面の重さなので被ってはっきり分かるほどの重量増です。前傾姿勢のバイクだと重量の負担が増えるのとバイザーで視界が隠れすぎるのでチョット不向きです。前傾の緩いバイクで使う事をお勧めします。
風きり音は上げてると多少ヒューヒューと鳴りますが気になるほどではないと思います。
操作性も良くトンネルなど入る時は一瞬でバイザーを上げられます。下ろす時は引っ張りながら下げるだけ。
環境変化に即対応できるので人によっては手放せないアイテムになり得るでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/02 16:53
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

4.0/5

★★★★★

メットはラパイドSR。夜中、走ることがないのでスモークを選んでみました。
カラーもいくつかあるのでメットや車体に合わせられるので、とても良いと思います。
性能は昼間は問題なく使えます、太陽を直接、見ても眩しくないぐらいです。
逆に夜は危険です。高速道路や街灯設備が整っている道路以外は、歩行者、マンホールなど見えないと思います。

メットの外から目を見られたくない人は、スモークをオススメしますが、眩しくないだけが目的ならセミスモークでも十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きっちゃんさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ビーノ )

4.0/5

★★★★★

 純正のものや他社のものを購入検討しましたが、どれも傷が付きやすいという評価でしたので、傷が付いてもショックを受けないようにと低価格のこの商品を選択しました。
 到着して最初はその色の薄さにビックリしました。しかし、実際に装着してみると意外に反射して、ヘルメット内はあまり見えません。ただ、画像にあるように、周りの光加減や見る角度によっては薄く透けてみえるでしょう。
 私は安全性を考えてベースをライトスモーク・ゴールド色にしましたので、もし他の色を選択した場合は、もう少し反射率は高まるかと思います。でも、夜間のことを考えるとベストチョイスだったと思います。これならトンネルの中を含め一日中シールドを閉めて走行できそうです。夜間開いて走るのは、特に夏場は昆虫が入ってきて嫌ですからね。
 アライのシールド形状に合わせていますから、ご多分にもれず装着はギシギシして困難です。私は昔からアライ派でしたので、こんなものかと思って気になりません。ヘルメット付属のシリコンを塗ったら幾分スムースに入りました。
 シールドを左手で「パチン」と留める部分(シールドロック)は最初位置が合いませんでしたが、調整ネジが付いてましたので、メガネ用ドライバーで微調整して合わせました。
 全体的にはこれといった不満もなく、オススメ商品と言えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:16
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっちゃん小僧さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: ゼファー750 | SWISH LIMITED | クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★

この商品は、シルバーとブルーの2種があります。
若干シルバーの方が顔が見えてしまうことが多いでしょうか。
(写真ではだいぶ分かり難いですが・・)
両者とも、コートが弱い印象を受けました。
こびりついた虫をマイクロファイバークロスでゴシゴシやっていたら、コートが剥げてしまったし・・
飛び石による剥げも他社製品よりは激しい印象です。

ところで、この2色はミラーコートの色の違いだけでなく、ベースとなるシールドのカラーが異なります。
シルバーはクリア、ブルーはミディアムスモークがベースです。

スモークベースが、夜間の視認性が落ちるのは当然のことです。
街路灯が多いところであれば、夜でもそうそう支障はない程度かと思います。
しかし、雨天で夜間の状態ではかなり見え難い状況でした。
ヘッドライトの光量不足が大きな要因ではありますが。
横断歩道や歩行者の多いところではシールドを上げて走っていました。
朝夕の太陽に向かって走る時は、スモークベースの方が眩しくないです。
夏のギラギラ太陽でも同様です。

さて、シルバーミラーはどうか?・・
クリアベースなので当然夜間の視認性は問題ない。
雨天時も同様です。
眩しさに関してが気になるところでしたが、ミラーコートの効果でしょう。
全くミラーコートされていないクリアシールドと比べると随分違います。
太陽に向かって走る時も、さほど支障なしです。

単にミラーコート色だけの違いではないので、購入を検討されている方はベースカラーによる違いも考慮した方が良いかもしれません。
自分がどんな状況で走る事が多いか?で、どちらの色を選択するかの判断材料になれば幸いです。
まぁシールド交換も楽だし、「両方買って状況により使い分ける」というのも有りかと思いますけれどね。

商品が梱包されていたパッケージには、ベースカラーに「ライトスモーク」の記載もありました。
ライトスモークベースでミラーコートしてくれると、自分が感じた丁度中間の物になるのかな?
メーカーさんが出してくれたら購入してみたいと思っています。.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES!オススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/23 17:21
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

亜種であるQWEST用のCW-1から使い続けて3万km程。

スモークの濃さやカラーが豊富に選べるものの、使用した事のあるメロースモークレッド、メロースモークゴールド、スモークブルーに限った話。

・顔面を隠す能力
*一番スモークの薄いメロースモークゴールド、レッドは注視していれば認識出来る程度で不細工を隠す能力は揃って優秀。逆に注視されると分かる。画像イメージ1、2参照願います。
*スモークブルーはうろ覚え。

・夜間、トンネル走行
*メロースモークレッドのみ夜間走行あり。LEDヘッドライト装着車でキャンプ場周辺の暗い道を走ってもそこそこ見えたため、夜間でもシールドを上げずに走れはする。
*トンネルは3種とも気になったことはなかったと思う。

・防御性能
*大きな衝撃を受けたのは2回。一度目は虫の決死の突撃により、結構な音と残骸をぶちまけたものの拭いたら傷も残らなかった。二度目はトンネルの入口で何かが飛んできた時。結構な音がしたがこの時もシールドに傷はなく、防御性能は高そう。
*小石が付着したままのクロスでゴシゴシしたら跡が残った。

・色による違い
*メロースモークレッド:最も長く愛用しており、裸眼に近い色で顔も隠れるイケメン。欠点は個人的なことでヘルメットが青を基調としていることくらい。

*メロースモークゴールド:レッドより視界が若干青く染まり、シールドを上げると視界が黄色っぽく見える。レッドと違い使い始めに違和感を感じた。

*スモークブルー:ゴールドとは逆に視界全体が黄色く見える。どうしても受け入れられなかったのが空や雲の色がセピアがかって分からなくなること。時間による変化や雨雲の灰色なんかも確認にはシールドを上げる必要があった。顔を隠す能力も低めだった気がする。
※レッド、ゴールドのみ見え方の画像が用意出来たので参照願います。


この商品と言うかシールド自体の話になるが、SHOEIのフルフェイスヘルメットにおいてCWR-1を採用しているものが多く、かつ脱着も容易。耐久性も変な事をしなければ恐らくあるため、使い回せそうなイメージ。確か新しいRYDもだった気がする。

全体的に欠点らしい欠点は無く、価格が純正シールドより数段上になるが、払う価値はある。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/09 21:34
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

massyさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

シールドの曇りが嫌だったので、購入してみました。
信号待ちでシールドを閉めたままでも曇ること無く快適です。
夜に対向車のライト等が乱反射しているような感じはありますが、それほど気になりません。景色が歪むこともありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/17 20:00
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

yasuoさん 

ペアガラスのイメージですね! 参考になりました。

く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

4.0/5

★★★★★

通勤で使うのでシルバーのセミスモークをチョイスしてみました。
夜だと見えにくいですが、思っていたよりは不快なく走れました。ただマンホールなどは見えません。
メットの外からは、かなり接近しないと目は見えないです。
カラーはいくつかあり、スモーク段階も3種類あるのでお好みで選んでいいと思います。
試用期間として2年から3年ぐらいでしょうか?日々、メンテナンスをすればもっと長く使えると感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ばいく追うさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: GSX-R1000R )

4.0/5

★★★★★

そろそろシールドが曇る季節になりました。
毎年、シールドを浮かしてごまかしてましたが寒いし、目の下から冷気が上がって来る為コンタクトレンズが乾いたりしたので、評判の良いこちらの商品を装着しました。

他の通販はセミスモークが根こそぎ欠品中でしたがウェビックさんは在庫有りの即納でした!

気温7度での走行でしたが、全く曇りません!
わざと息を吹きかけても曇りません!
さすがっ!です。

あとシールドの開閉ですが、ホルダーを外して可動部をシリコングリスでグリスアップし、装着位置を調整すれば片手で十分開閉できます。(上のウェザーストリップが本体とこすれる為、構造上少しは重いですが・・)

と、いいますかダブルレンズ部の厚みがある為位置調整をしないとシールドが閉まりませんでした。

位置調整する際にはシールドを仮装着した状態でネジを少しだけゆるめて、全閉状態でシールドをしっかりヘルメット本体へ押しつけながらネジを締めれば一発でベストな位置に装着できます。
押し付けながら位置決めをしないと、いくら作動が軽くても走行中のスキマ風の侵入や風切り音が防げません。

以上のように通常シールドとダブルレンズでは付け替え時に位置調整するのが良いかと思います。

できればカラーバリエーションがもう少し欲しい所ですが、冬場の走行には欠かせない商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ばいく追うさん 

補足です。
最近の冷え込みで5℃以下位になると停車時に上方が曇ってきました。ネックウォーマーでヘルメット内はコタツ状態なので多少は仕方ないかな?
ただ厄介なのが、その曇りがシールドを開けてもなかなかとれません。
走行してる間は相変わらず快適です。

中古品から探す

PAGE TOP