ヘルメットロックのインプレッション (全 1719 件中 1691 - 1700 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
0さん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

この様な方向にも装着が可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/29 11:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

FZ1にはヘルメットホルダーがないため購入しました。
可もなく不可もなくです。
ただ、バックステップを装着しておるため、ヘルメットを掛けると、ステップに当たってしまいます。なのでカバーを付けて、掛けています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/16 09:28

役に立った

コメント(3)

wakkiyさん 

コメントありがとうございます。
バックステップはOVER製のものを装着しております。
ホルダー部分を後ろにすると、
ホルダーを固定するボルトが入りにくくなっています。
ボルト穴にバリがあるので、削ると入るようになります。

0さん 

TaGuです。
社員の車両確認いたしました。
M6ねじ穴は両側を比較すると多少
入りやすい方向と入りにくい方向があります。
問題なく使用は出来ますね!
取り付け写真はアップします。

あくっちゃんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: FZ1 | XL1200X Forty-Eight )

5.0/5

★★★★★

FZ-1乗りには、待ちこがれていた商品です。
YAMAHA純正メットホルダーを装着するためのプレートなので、シンプル設計で、『あれ?純正部品?』と思わせる一品です。
タンデムステップに取り付けるだけなので、すっごく簡単!取り付けナットは、13mmが必要でした。
是非、メットホルダーのないバイクにも出してほしい商品です。
とにかくオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/16 09:28

役に立った

コメント(1)

0さん 

お買い上げありがとう御座います。
取り付けには13?のスパナなどが必要です。
なかなか13?は使わないサイズですが
無事に装着された様子で安心しました。

商品のご提案が御座いましたらご遠慮なく
お申し付けくだされば幸いです。

TAIKIさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: FTR223 | APE 50 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

いやぁ~コレいいじゃないですか!
早速FTRのハンドルバーに付けてみました。今までは、
(1)バイクを止めてハンドルロック
(2)一旦降りてリヤ側に回る
(3)屈んでメットロック
でしたが、この一連の作業が乗車したままで出来るんです。しかもメットをタンクの上に置けるので安定感があります。

メットのインナー側が上を向くことがないので、メットをバイクに付けてしばらく離れていたら、急な大雨でメットが金魚鉢状態なんて笑い話も無くなります。ネジ1本での取付なのでロックもろともの盗難が心配でしたが、ハンドルロック等と同様にロック状態ではネジを外せない構造になっているので大丈夫そうです。

ロック本体は結構重量があり、強度的にはしっかりしてそうです。唯一の難点はキーが1本増えてしまうこと(当たり前だけど)ですね。それとキーのプラスチック部分の質感が非常にちゃちいです。
キーが増えることの煩わしさを考慮してもお薦めの一品です。この使い勝手の良さは使った人じゃないと分からないかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/28 09:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

トライアンフDAYTONA675のフレームパイプに装着しました。

付属のゴムパーツを外せば取り付け可能です。

ゴムパーツを外すと金属剥き出しになるので
フレームパイプに傷が付きやすくなります。

フレームパイプの塗装面への傷対策で
市販のビニールテープをぐるりと一周巻きましたが
今のところ問題ありません

他の方が書かれているように使い勝手・取り付け
共に非常に楽で助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/22 09:28

役に立った

禁煙太郎さん(インプレ投稿数: 12件 )

3.0/5

★★★★★

プラスのドライバー一本で簡単装着ですが、サイズ調整の為のラバーは内側面に乗っかっているだけなので、パイプフレームなどにはめ込む時に、狭いところに落とさないように注意が必要です。
両面キーなので、暗がりでも反転させることなく差し込めるのですが、キーを抜いたままではロックすることが出来ないのが、小さな残念かな。
逆に開放させる時は、キーをひねると元気良くばね仕掛け?でロックがはずれ気持ちいいです。
BMW F650GSのフレームに使用するつもりでしたが、サイズが上手く合わなく結局ハンドルに装着しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/30 13:15

役に立った

コメント(0)

asaponさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: HYPERMOTARD821 | シグナスX SR | XL1200X SPORTSTER FortyEight )

3.0/5

★★★★★

F800はヘルメットロックがなくシート下に通すワイヤーも別売りなので購入。思ったより大きくて太かった。
少しつけ難いですが、ヘルメットを持ち歩かなくてもいいのは便利です。
写真の通り2つぐらいなら通せますし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/26 14:56

役に立った

コメント(1)

ウェビックスタッフさん 

ヘルメットの取り扱いはバイクに乗っている時は気になりませんが、ホルダーがないと降りる都度不便を感じますね。リアボックスをつけていても、荷物が入っていたり、わざわざボックスに収納するほどもない時間バイクから離れる時など…。

そんな時にこのセイフティワイヤーががあると便利です。
まず構造がシンプルで、構造的に壊れることはなさそうです。次に軽量で柔軟なため、持ち運ぶ手法を選びません。そしてリーズナブル。
ただし、ヘルメットを通して車体に固定させる際、ヘルメットの重量で取り付けしづらいこともあります。
ホルダーがなくて我慢している方は、これを持つことで「必要な時はヘルメットを車体に固定できる」という余裕を持って出かけられますので、オススメです。

SS300さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: VTR250 )

4.0/5

★★★★★

VTR250で使用しています。
ハンドルバーに付けて、タンクの上にヘルメットを置くようにしました。
駐車するときに楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:53

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

3.0/5

★★★★★

取付剛性が弱いです。

キーは3本が同梱。

キーはPMCのロゴは一切無く、旧型のヤマハ車の様なデザインです。
(V-MAX等と相似)

使い勝手良く、厚い鍍金処理が施されておりますが、取り付け剛性が弱いの難点です。
しかし、この様なヘルメットホルダーの中では良く出来た製品だと思います。

所有していても良いかもしれませんが、ストックパーツの肥やしにならない様に熟考してから購入した方が吉でしょう?

例えば。

オフ車の純正ヘルメットホルダーを使用しますと、リア・タイアに接触しがちです。
大事な頭を防護するヘルメットが、リア・タイアに近接する事に敬遠するならば、このPMC製のものをハンドル部に奢る。

或いは、
イタリア車・アメリカ車等の輸入車には、ヘルメットホルダーがオートバイに存在してない場合が多いです。
そんな時にも、このPMC製のものをハンドル部に奢る。

或いは、
オートバイを、二名で乗車する事が多い方にも便利な部品だと思います。

このヘルメットホルダー。
重量も大きさもあり、取り付け部以外はガッチリしています。
存在感のある製品ですから、何気に装着する。
そんな、使い方が良いのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:52

役に立った

コメント(0)

かんなさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: MOTOCOMPO [モトコンポ] )

4.0/5

★★★★★

VTR250には残念ながらヘルメットホルダーが付いておらず購入してみました

ロックを外さないとネジにはアクセス出来ないので防犯的には良い構造だと思います
(本気で怖そうと思えば壊れますが、イタズラ目的にヘルメットを持って行かれる事は無いでしょう)

使い勝手もそれなりに良くお勧めです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP