ヘルメットのインプレッション (全 4662 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ほりさん(インプレ投稿数: 68件 )

5.0/5

★★★★★

7月初旬にグリーンのMサイズを購入しました。
アストロIQのMサイズも並行して使っているので、比較を交えてレビューします。

【質感】
アストロIQと同様、塗装は厚めで上質感があります。
緑部分・グレー部分はメタリック入り、黒部分はメタリックなしと二種類の仕上げになっており、写真で見る以上に細かいです。
ソリッドモデルとの価格差も納得と感じました。

【大きさ・重さについて】
高さがわずかにアストロIQより大きい以外は、重さも含め同等です。ただグラフィックのためか、並べると一回り大きく見えます。

【装着感について】
同サイズのアストロIQと比べると少々ゆとりがあります。しかし、口元の空間がとても狭いこと・ツルの太いメガネが使いにくいことは、アストロIQと同様です。
また装着感とは違いますが、風切り音が同じような速度域で発生しました。あご部分の形状に違いがあるものの、通常使用の範囲では空力面での性能に大差はなさそうです。

【ベンチレーションについて】
機能・効果についてアストロIQとの差は感じられません。走ってさえいれば、8月の炎天下でも蒸れることなく快適でした。
ダクトの操作性については、グローブ装着状態だとアストロIQより若干劣りますが、破損・誤操作しにくいこちらの方が好みです。
またアストロIQのダクトの開閉は全開/全閉の二段階ですが、本製品は半開を含めた三段階なのも良い点です。

なお口元のダクトについては、アストロIQがフィルター内蔵なのに対し本製品はフィルターがなく素通りの構造になっています。
アストロIQとは機能面で細かい違いがありそれぞれ優劣付けがたいですが、この点に関しては見劣りすると感じます。

【総括】
細かい装備の差はあれど、アストロIQとの一番の違いは装着感だと感じました。
個人的には本製品の方が気に入っておりますが、他の部分も含め好みは分かれると思います。両製品で迷っているのであれば、ぜひ試着をして比較することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/18 20:03
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オペパーさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CBR1000RR )

4.0/5

★★★★★

AraiのASTRO-IQからの買い替えです。普段はサングラスをかけていたのですがだんだん耳が痛くなってくるのでサンバイザー付きのヘルメットを探していました。このヘルメットはさすがSHOEIというか高級感があります。サンバイザーもさっと操作するだけで出せたりしまえたり出来るのでトンネルなどで便利です。
風きり音も静かなほうで思ったより軽いです。悪い点はチンストラップが喉仏に当たって違和感だし痛い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/20 03:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のりぐーさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

Z6からの買換えです。
タイミング的にZ7も選択肢にありましたが、地元のショップで見比べてGT-Airに決めました。
購入の決め手はインナーバイザー。
これが有るのと無いのでは便利性が違います。
ラチェット式チンストラップもグローブしたままで操作出来るのも特筆ものではないでしょうか。
走行音もZ6と比べるととても静かですが、外部からの音が聞え難いので危険を察知するのにどう影響するのかが不安材料です。
総合的にみるとツーリングにはイチオイのヘルメットではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/20 16:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KCさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

エアロブレード3(XL)からZ-7(L)への買い換えです。(XLは自分には少し大きめだったため)
・静音性
・ベンチレーション
・内装素材
・グラフィック
・シールドの開閉の節度感
・視野の広さ
・空力性能
・剛性
すべてにおいてZ-7が勝っていると感じました。
重さはエアロブレード(XL)とほぼ同じでした。

写真ではわかりませんが、黒い部分には灰色のぎざぎざのストライプが入っていたり、赤色、緑色の部分にもラメが一部入っていたりとグラフィックにもかなりこだわりを感じます。
Ninja250 2014の白黒モデルによく似合います。
真正面から見ると少しおデブに見えなくもない帽体ですが、まず気にならないと思います。
グローブなどマジックテープのあるモノをメット内にしまうと、内装の柔らかい部分が毛羽立ってしまうので注意した方がよいです。
Emargency useの赤いひもですが、チンカーテンをつけるとほぼ隠れます。
SNELL規格にこだわらなければ強くおすすめしたい一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/03 22:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CB1300SB SEさん(インプレ投稿数: 30件 )

4.0/5

★★★★★

マルチテックからの買い換え(買い増し…)です。インナーバイザーは本当に便利です。サングラスやスモークシールドなども必要ありませんし、何よりトンネルや夜間走行の切り替えが簡単にできるので本当に楽です。J-Cruiseでも感じましたが、マルチテックと比較し風切り音や細部にわたりかなり改善されています。
マルチテックも良いと思いましたが、ネオテックはさらに良いと思いました。今だけかもしれませんが「CWR-1 PINLOCK(R) fog-free シールド シート」が付属で付いてきたのでとてもお得でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/04 17:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NOVさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: NX125 | Tuono125 )

5.0/5

★★★★★

旧モデルのマルチテックからの買い替えです。ってかSHOEIのシステムヘルメットは歴代全部使ってたんですが(笑)
台風一過の晴天&強風の中、早速使用してみました。
直前まで使ってたマルチテックも横風等の受け流し方はかなり良かったんですが、このネオテックではさらに進化!かなりの強風でも頭がブレません。高速度域での後方確認時等にもこの差が実感できます。風切音も明らかに軽減されたと思います。
また、新採用のサンバイザーも、突然の西日等で大活躍です。前モデルでは日差しが強そうなときは、ハーフスモークのシールドを愛用してましたが、随時出し入れできるサンバイザーのほうが圧倒的に実用的です。
細かい点ではシールドやフェイス、エアインテークの開閉等の操作感が絶妙で、グローブ嵌めた手でも簡単に操作可能、なおかつ多少の衝撃では誤動作せず良い感じです。
価格が旧モデルより1万円ほど高くなって、SHOEIとしては(価格的には)最高峰ですが、充分に納得できる製品だと思いました。国内で普通に入手できるシステムヘルメットとしては最高の製品だと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/06 19:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブサブサさん(インプレ投稿数: 71件 )

5.0/5

★★★★★

相方のメットが10年近く前のものだったので
ヘルメット新調の話になりました。

色々なヘルメットを探す中で重視していたのはカラー/グラフィック。
”可愛格好良く”をコンセプトに目を付けたのが
Araiのブロッサムでした。
以前のメットもAraiだったので、サイズ機能性に
問題は無い事は想像できました。後は”いつ”買うか?

そんな中でウェビックのポイント10倍キャンペーン開始
”即買い”しました。

正直、実際に物が来るまでは、
「ヘルメットに可愛いって何だよ?」と思っていましたが、
実物を見ると、鮮やかで非常に綺麗なグラフィックが
施されており、「これはアリだな」と思いました。
相方も「可愛い」と非常に喜んでおります。

女性だけではなく、男性が被ってもOKでお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/09 12:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SMaSHさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

手持ちのAB3が3年たちさすがに内装のヤレとシールドのキズが目立つようになり、内装、シールド交換の値段を考えると新しいものを購入した方がいいと考え、Z7に変更しました。

・シールド交換が容易なこと。
 内装、シールド等が田舎でも通販使わずに
・容易に入手可能なこと。
・各種部品のクオリティー(特にシールド)は上

・空力性能や重量では、AB3より劣る気がする。
(むしろAB3がそこだけ特化していたのか?)
・単色は少し地味な色が多い気がする。
 私はイエローを買いましたが
 GTAIRにある赤のようなビビットな色等
 ラインナップを増やした方が良い気がする。
・メガネ入りずらい。 

追記ですが、高速走行時のAB3は確かに五月蠅いですが
その分エアベンチ性能がかなり優れていたので
騒音に関しては特に気にしていませんでした。
逆にZ7はAB3と比べれば高速走行時の音は静かですが
やはり風切音はそれなりに聞こえます。
(またシールド左端つまみ部から鳴っていると思われる
高音騒音が気になります)
さらにAB3よりもベンチ性能が劣るので
熱が籠ることによるムレの方が気になります。

結局AB3と比べ劣るような書き方になって言いますが、
Z7は各部品のクオリティーがAB3と比べ大変良く
またシールドの交換しやすさは特筆すべき点です。
そこそこ気に入っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/26 22:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はるたまパパさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: R nineT | モンキー125 | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

ネイキッドから前傾姿勢のキツイSSに乗り換えたので、今まで使用していたシステムヘルメットでは首と肩が痛く苦痛だったので思いきって購入しました。
購入時X-twelveと迷いましたが軽さを優先してZ-7にしました。
その選択に間違いはありませんでした。
とにかく期待通りの軽さで実測1450gでシステムヘルメット比350gの軽量化ができました。
初めて被った際は被って無いかと思うほど軽く感じました。(システムヘルメットが重すぎるせいですが)
また帽体もコンパクトに出来ておりバイクに跨がったシルエットもスッキリしており、信号待ちの際などにガラスに映る姿に思わず見とれてしまいます。(ナルシスト?)
SSなどの前傾姿勢が厳しいバイクにはこの軽さが強い味方になることは間違いありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/14 18:04
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マーボーさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: リード125 | 400X )

3.0/5

★★★★★

歴代アライヘルを使用しているアライ頭です。
近年ですと、Astro-tr、PROFILEと使用し、頬パッドは12mmに変更してジャスト・フィットでした。しかしこの製品は帽体の形状が絞られており、これまでの使用サイズでは思っていた以上に頬部分が狭く、顎部分も小さくなっています。
*購入時は、ショップで試着の上がお勧めです。頬パットは最低が12mmなので、今までのサイズより1サイズ大きめがお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/08 02:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP