ROUGH&ROAD:ラフ&ロード

ユーザーによる ROUGH&ROAD:ラフ&ロード のブランド評価

細かいところまで気の利いたアイテムが多いラフアンドロード。ライダーの視点を大切に製品開発に取り組む姿勢が多くのライダーから支持を得ている。アパレル、ハードパーツなど幅広いアイテムがラインナップ。

総合評価: 4 /総合評価4170件 (詳細インプレ数:4053件)
買ってよかった/最高:
1148
おおむね期待通り:
1420
普通/可もなく不可もない:
543
もう少し/残念:
152
お話にならない:
76

ROUGH&ROAD:ラフ&ロードのサイドバッグのインプレッション (全 44 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sjさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
気兼ねなく普段使いできるサドルバッグを探しており、安価で見た目もカジュアルなこちらの商品を購入してみました。
サイズは大きすぎず、実際にバイク(スポーツスター)に取り付けてみるとコンパクトに見えました。荷物や雨具やちょっとした小物を入れるには十分な容量です。

外観はコットンですが内部は防水バッグ等に使われているようなナイロンでした。実際の雨天時に利用はしていませんが、ただのコットンバッグとは違い多少の雨なら中の荷物が濡れることは無いかもしれません。
しかし残念なことに取り出し口はチャックになっていませんし、クルクルっと巻いてしっかりと雨が入らないようにはできません。防水性に関しては製品としても謳っていませんので、あくまでもコットンバッグにしては多少の防水性がありそうといったところです。

また、バイクにぶら下げる為のストラップを通す部分の裁縫が弱そうなので、あまり重い物を入れて利用するのは不安があります。

細かいところは値段相応の作りですが、見た目がコットン生地で取り付け時の雰囲気が堅苦しく無いことと、多少は防水性がありそうな点を考慮すると、安価で悪く無い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:46
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

imidtkさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SR400 | SCRAMBLER [スクランブラー] )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

2006年式のSR400で使用しています。サポートバーとしてSym’z Craftシムズクラフト:クラシカルフェンダーステー風サイドバッグサポートバーを購入して併用しています。
サイドバッグを付けるとなるとウインカーの移設をすることが多いと思いますが本製品の場合、ウインカー移設は不要でした。また純正のタンデムバーにベルトを結びつけるとリアショック・サポートバーに上手く接触しほぼ平行になります。。後部を固定するベルクロはタンデムステップに取り付けているので二人乗りはできなくなりました。

製品内容ですが非常に作り込みがしっかりしていて簡単に型くずれしません。底には大きめのプレートがあるため中に入っているものがなくてもプレートがバッグの凹みを防いでくれます。真鍮パーツもしっかりとした形でガタも少ないため安心です。
ただ、簡単に取り外しができてしまうことと、バッグそのものにm鍵が付いていないため工夫が必要です。自分の場合、車体とサポートバー、ヘルメットロックをワイヤーで結び、加えてファスナーと側面にある真鍮リングに特殊形状の南京錠をつけています。バッグ自体に堅牢性はないので意味はそこまでありませんが通り魔的犯行だけは防ぐことは可能と思われます。

自分の場合U字ロックとレインウェア・ブーツカバー・レインカバーを入れていますが、それでちょうどパンパンになるくらいです。PASシステムがついているので積載性の拡大ができるようですが、まだ良い品物がそこまで出ているわけではないようですので今後の製品発売が楽しみです。

サイドバッグ・サイドケースはとても高価ですが、割とリーズナブルかつデザインも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/07 12:44
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kiriさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: ボルト )

4.0/5

★★★★★

7月にサドルバッグを取り付けたのですが、BOLTの車体に対して少し大きいように思っていました。

それで当初から候補に挙げていたこのバッグを購入し取り付けたところ、ボルトの車体にベストマッチ(^^)

正に大きすぎず小さすぎずといった感じです。

残念なのは中に入っている型崩れ防止の?板が何故か波打っていたこと。上手く言えませんが長すぎて余った分がそのようになっていました。
自分でちょうどいい長さにカットして綺麗に収まりました。
その分☆1つマイナスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/07 00:03
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

がっきーさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

WR250Rのサイドバッグ用として購入しました。シートバッグは重心が高くなるため、安価なサイドバッグを探してたどり着きました。

内装を見た感じでは防水性がありそうに見えますが、継ぎ目から浸水するのか、雨の日に中の物が濡れていました。濡れて困るものはあらかじめ袋に入れておくことをお勧めします。

メーカーの商品説明の写真では、ベルトがバッグ本体に縫い付けられているように見えました(私の先入観?)が、ベルトはバッグ本体の輪っかに通し、ぶら下げる構造です。あまり重い荷物を入れるとバッグ自体が下がってきます・・・。
メリットはバッグを簡単に取り外せることです。

クルクルホールドはありがたいです。長く余ったベルトがバタバタ遊ぶことがありません。

いろいろと書きましたが、そこそこ安価で生地も厚く、ツーリングの良いお供になりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヱヴリディさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

自分好みのツーリングスタイルに仕立てるため他製品との比較をかさね散々迷った末に購入
バイクの性能の一つとして積載能力も重視するのが自分流
いちおうSSなのでパニアやBOXはやめて、選定対象はサイドバッグと決めていた。

(デザイン・機能)
装着バッグもバイクを形成するトータルデザインの一部と考えていてノッペリした無印・NOデザインタイプと、いかにも「鞄!」といった趣のものは候補外とした。
装着後、前後左右・多角的にバイクを眺めてみた結果、大変マッチングしており十分納得の図である。後ろ姿もハの字にならず端正。違和感なくハマった。
バッグ外側の小物入れ用ファスナーは便利。メイン荷室内に底板1枚。仕切・ネット等無いシンプルな単室構造だがこの方がいい。
(寸法・容量)
心配した横幅は、左右両出マフラーと同幅であり◎
張り出しによるデメリットは最小限に抑えられた。
マフラー後端との余長も十分で、熱影響はなさそう。
荷室容量はこれ以下もこれ以上も望む余地なくまさに適量:16L×2 薄くスマートでも思うように物が入らなければ意味なし。
なお、容量拡張機能はあるが不使用予定
(重量)
他製品には実際手に持つと重さがズシリとくる製品もあるが、これはけして重たい部類ではない。
装着後、軽量物を入れ走行しながら適度に左右振り回してみたが大丈夫
(装着方法)
附属の取付説明カードで十分理解可能

なお附属品の連結用ハーネスは走行中緩みが発生するため使用せず、代替にタイラップ(各所×2本)を用いてDカンと別途取付済グラブレールとを要所連結。これが効を奏しピタリと固定できた上、見た目もすっきりした。(乗降りの度にバッグ脱着せず常時装着とした。)荷載による傾斜もなさそう。

しいて欠点を言えばバッグ自体、ハードフォーム成形ではなく型維持用モール等無いため気をつけないと型崩れしやすい。
当製品はバイク用品店を数々廻っても一切展示がなく、写真付インプレ投稿も見かけないため実物を手にするまで不安もあった。
なお、当バッグのメーカー掲載写真装着モデルバイクが、自分と同じGSX-R(L0)だった事も最終的な選定の決め手にもなった。(自分はK7)

長距離でなくともガマンせず、携行品を持ち合せてバイク走行出来るメリットが得られた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

やまっちょさん 

リアのサイドバッグでリアカウルに当たって擦り傷が付きませんか?保護テープだけでは不十分な気がして、どうにか干渉防止ステーを考えているのですが。
意外とネットで探してもないんですよ。

こう言う悩み結構あると思うんですが。

ヱヴリディさん 

 はい、たしかにご所見のとおりと思います。 僕の場合はですが、動的摩擦により擦り傷は生じるものですから、防止策としてまずバッグ自体が固定的に動かないようタイラップやホームセンターで買ってきた適当な長さのベルクロを巻き付けて、振動対策面で「補強」しています。
 自分のバイクには(KIJIMA製)シートカウルステーを取り付けていて、積荷のホールドには役立っています。
(車体を中心に)左右方向はそれ程でもないですが、加減速Gで前後方向にバッグがズルズル動いて擦れを生じますので、ここを抑えるのがポイントと思います。
 干渉防止とスピーディな着脱を考慮してステー取付を考えたこともありましたが・・・あきらめました。
 あと施工はしていませんが、市販保護フィルムもいいですが小っぽけな割に高価ですし耐久性の面でもあまり評価できないと思います。代替として、バッグとカウル間で外見上は隠れる部位ですので、僕ならすべり止めシート(100円ショップやホームセンター販売品)か、大き目のタオル等を加工してかませると思います!

anneshirlyさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

他に代替品があるわけでないのでやむを得ませんが、シートに挟み込む具合に固定バンドを取り付けるわけですが、これが工夫しないとすぐ緩くなります。バンドの長さ調整出来てもそこで固定できないと意味ありません。スマートに取り付けられない、固定バンドをいろんなところにくくりつけたりしてなんか汚らしい感じの取り付けになってしまうのが非常に残念。
積載量は文句ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/12/24 18:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

awayasuさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: LEAD100 [リード] | スーパーカブC125 )

5.0/5

★★★★★

以前スカイウェイブユーザーだったので収納には全く困らなかったのですが、BOLTに乗り換えました。残念ですが収納スペースが皆無なので困っている時この商品に行き着きました。20リットルサイズの大げさなサイドバックを考えましたが街乗りがメインになるため、コストパフォーマンス重視で選択した次第です。
マチ幅が14センチと少し狭いですが素材のせいか思ったより大きな物も収納できて満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/28 10:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

奇面ライダーさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: エストレヤ )

4.0/5

★★★★★

商品説明の通り大きすぎず、小さすぎない絶妙なサイズ感です。
バイクの外観を損ねることなく自然に馴染むのが良いですね。
沢山買い物をする場合には向きませんが、雨具や工具、小物類など必要最低限の物はぴったり収まります。
質感は合皮×厚手ナイロン生地なので、お値段相応と言ったところですが、縫製などは割としっかりしているので、それなりに長く使えると思います。
ただ一つ気になるのが、バッグのプラ製底板が側面から底にかけて剥き出しで、隙間にはめ込んでいるだけなので、ずれてヨレたりするのが頂けません。こちらもお値段相応と言うことですね。
色々書きましたが総合的にはとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 00:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

garyuさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: ZX-6R

3.0/5

★★★★★

早速1泊のツーリングで使用しました。このモデルには他にSS用もあるのですが、容量がこちらの方が倍あるので、こちらのモデルを購入しました。容量は1泊には十分の容量で満足でしたが、取り付け収まりは私の車両ZX-6r2014)にちょっと合いませんでした。色々試行錯誤して取り付けましたが、上部のマジックテープがSSのリアシートの位置に合わずかなり前方に来るために、付属のベルトの他に別途ベルトを用意して少し強引に取り付けました(リアウインカーにバックが当たるのを回避するために前方に取り付ける必要があった)

私の場合は、リアウインカーを純正の位置から動かすのが嫌でこうなりましたが、ウインカーをステー等で後方に移設してならば問題ないと思います。
私の使い方での話ですがアップタイプマフラーにも干渉はありませんでした。汎用品なので工夫次第である程度は、問題なく使用できると思います。造りなどはしっかりしていますし、カウルに沿ってのインナー側に窪みもあるので車体にフィットするので、おススメ出来ますが、使用する車両によっておススメ度合いも変わりますので、良く確認してから購入された方が宜しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/26 19:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かみいしねこさん(インプレ投稿数: 23件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 4

細部までとてもよく計算されています。同様のバッグに見られない特徴は固定にタンデムステップを利用する点。ここが気に入り購入しました。確かに重量物(PETボトルなど)を入れても逆ハの字になりません。重量が低めに分散されている事を実感じます。バッグサポートバーやフレームのない車体でもかなりしっかりと固定できます。
あえて弱点を上げれば、ソフトバッグの宿命ですが入れる荷物が少ない場合、固定テープで締め付けると歪んでしまう事。下部は芯材で補強されているのですが上部は少しだけ心もとないですね。この点は自作で芯材を製作し補強しようかと思います。
設置後は上から見て、タンデムシートとバッグ二つ分の安定した面積が増えます。開口部は横なので思う存分さらに上に荷物の搭載が可能になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/25 17:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP